姓の由来

司 由来

このページは司姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"司"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

司姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘司’の由来

種類:会意文字
意味:司会者の司。「口」とそれ以外の部分に分けられ、どちらも「器」の形を表す。「神や祖先をまつる祭典」の様子から、それに従事する人々を指して「司」と呼ぶようになった。つかさ。官吏。役所。つかさどる。職務としてとりおこなう。
由来:「人+口」。上部は、人の字の変形、下部の口は、穴のこと。小さい穴からのぞくことをあらわす。覗シ(のぞく)や伺(うかがう)・祠シ(神意をのぞきうかがう→まつる)の原字。転じて、司察の司(よく一事を見きわめる)の意となった。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「司」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

千葉県
夷隅郡大多喜町庄司の地図 夷隅郡大多喜町庄司
(いすみぐんおおたきまちしょうじ)
東京都
千代田区神田司町の地図 千代田区神田司町
(ちよだくかんだつかさまち)
豊島区雑司が谷の地図 豊島区雑司が谷
(としまくぞうしがや)
北海道
積丹郡積丹町日司町の地図 積丹郡積丹町日司町
(しゃこたんぐんしゃこたんちょうひづかちょう)
石川県
羽咋郡宝達志水町所司原の地図 羽咋郡宝達志水町所司原
(はくいぐんほうだつしみずちょうしょしはら)
福井県
鯖江市別司町の地図 鯖江市別司町
(さばえしべっしちょう)
鯖江市下司町の地図 鯖江市下司町
(さばえしげしちょう)
岐阜県
岐阜市司町の地図 岐阜市司町
(ぎふしつかさまち)
愛知県
岡崎市庄司田の地図 岡崎市庄司田
(おかざきししょうじだ)
刈谷市司町の地図 刈谷市司町
(かりやしつかさちょう)
江南市力長町社宮司の地図 江南市力長町社宮司
(こうなんしりきながちょうしゃぐうじ)
三重県
いなべ市北勢町千司久連新田の地図 いなべ市北勢町千司久連新田
(いなべしほくせいちょうせんじぐれしんでん)
滋賀県
長浜市宮司町の地図 長浜市宮司町
(ながはましみやしちょう)
京都府
京都市北区大将軍西鷹司町の地図 京都市北区大将軍西鷹司町
(きょうとしきたくたいしょうぐんにしたかつかさちょう)
京都市北区大将軍東鷹司町の地図 京都市北区大将軍東鷹司町
(きょうとしきたくたいしょうぐんひがしたかつかさちょう)
京都市上京区鷹司町の地図 京都市上京区鷹司町
(きょうとしかみぎょうくたかつかさちょう)
京都市上京区西鷹司町の地図 京都市上京区西鷹司町
(きょうとしかみぎょうくにしたかつかさちょう)
京都市中京区西ノ京職司町の地図 京都市中京区西ノ京職司町
(きょうとしなかぎょうくにしのきょうしょくしちょう)
京都市下京区二人司町の地図 京都市下京区二人司町
(きょうとししもぎょうくににんつかさちょう)
京都市右京区花園鷹司町の地図 京都市右京区花園鷹司町
(きょうとしうきょうくはなぞのたかつかさちょう)
京都市山科区小野荘司町の地図 京都市山科区小野荘司町
(きょうとしやましなくおのしょうじちょう)
宮津市上司の地図 宮津市上司
(みやづしじょうし)
南丹市園部町口司の地図 南丹市園部町口司
(なんたんしそのべちょうこうし)
南丹市美山町上司の地図 南丹市美山町上司
(なんたんしみやまちょうじょうし)
木津川市加茂町銭司の地図 木津川市加茂町銭司
(きづがわしかもちょうぜず)
相楽郡加茂町銭司の地図 相楽郡加茂町銭司
(そうらくぐんかもちょうぜず)
大阪府
高槻市大蔵司の地図 高槻市大蔵司
(たかつきしだいぞうじ)
兵庫県
宝塚市高司の地図 宝塚市高司
(たからづかしたかつかさ)
淡路市下司の地図 淡路市下司
(あわじしくだし)
奈良県
奈良市雑司町の地図 奈良市雑司町
(ならしぞうしちょう)
大和郡山市馬司町の地図 大和郡山市馬司町
(やまとこおりやましまつかさちょう)
橿原市中曽司町の地図 橿原市中曽司町
(かしはらしなかぞしちょう)
広島県
安芸高田市吉田町国司の地図 安芸高田市吉田町国司
(あきたかたしよしだちょうくにし)
山口県
下関市長府四王司町の地図 下関市長府四王司町
(しものせきしちょうふしおうじちょう)
下関市長府新四王司町の地図 下関市長府新四王司町
(しものせきしちょうふしんしおうじちょう)
下関市王司上町の地図 下関市王司上町
(しものせきしおうじかみまち)
下関市王司川端の地図 下関市王司川端
(しものせきしおうじかわばた)
下関市王司神田の地図 下関市王司神田
(しものせきしおうじかんだ)
下関市王司本町の地図 下関市王司本町
(しものせきしおうじほんまち)
下関市王司南町の地図 下関市王司南町
(しものせきしおうじみなみまち)
山口市鋳銭司の地図 山口市鋳銭司
(やまぐちしすぜんじ)
愛媛県
越智郡上島町弓削久司浦の地図 越智郡上島町弓削久司浦
(おちぐんかみじまちょうゆげくじうら)
福岡県
北九州市門司区の地図 北九州市門司区
(きたきゅうしゅうしもじく)
北九州市門司区旧門司の地図 北九州市門司区旧門司
(きたきゅうしゅうしもじくきゅうもじ)
北九州市門司区庄司町の地図 北九州市門司区庄司町
(きたきゅうしゅうしもじくしょうじまち)
北九州市門司区新門司の地図 北九州市門司区新門司
(きたきゅうしゅうしもじくしんもじ)
北九州市門司区新門司北の地図 北九州市門司区新門司北
(きたきゅうしゅうしもじくしんもじきた)
北九州市門司区東門司の地図 北九州市門司区東門司
(きたきゅうしゅうしもじくひがしもじ)
北九州市門司区門司の地図 北九州市門司区門司
(きたきゅうしゅうしもじくもじ)
福岡市南区老司の地図 福岡市南区老司
(ふくおかしみなみくろうじ)
久留米市北野町赤司の地図 久留米市北野町赤司
(くるめしきたのまちあかし)
飯塚市庄司の地図 飯塚市庄司
(いいづかししょうし)
福津市宮司浜の地図 福津市宮司浜
(ふくつしみやじはま)
福津市宮司元町の地図 福津市宮司元町
(ふくつしみやじもとまち)
福津市宮司の地図 福津市宮司
(ふくつしみやじ)
福津市宮司ヶ丘の地図 福津市宮司ヶ丘
(ふくつしみやじがおか)
福津市宮司の地図 福津市宮司
(ふくつしみやじ)
大分県
由布市挾間町七蔵司の地図 由布市挾間町七蔵司
(ゆふしはさままちななぞうし)
宮崎県
宮崎市郡司分の地図 宮崎市郡司分
(みやざきしぐじぶん)
えびの市大明司の地図 えびの市大明司
(えびのしだいみょうじ)
福島県
田村郡三春町庄司の地図 田村郡三春町庄司
(たむらぐんみはるまちしょうじ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは司姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後東京都、大分県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の大阪府には大蔵司、都道府県別在住数が2番目に多い東京都には神田司町、雑司が谷などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府約90人
2位東京都約60人
3位大分県約50人
4位福岡県約50人
5位熊本県0~10前後
6位兵庫県0~10前後
7位長野県0~10前後
8位神奈川県0~10前後
9位奈良県0~10前後
10位京都府0~10前後

司姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

司姓の出自

武家公家庶民職人神主

司姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"司"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.