ルーツを探る >苗字の由来 >国見姓の由来

国見 姓の由来

国見 由来

このページは国見姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"国見"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

国見姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘国’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:くに。
由来:或ワクは「弋(くい)+囗(四角い区域)」の会意文字。囗印を上下両線で区切り、そこに標識のくいをたてることを示す。弋はのち戈(ほこ)の形となり、ほこで守る領域を示す。國は「囗(かこい)+音符或」で、わくで境界を限る意を含む。或域國はもと同系であったが、のち、或は有(ある、あるいは)に当てられ、域は地域の意に用いられ、國は統治されたくにの意に専用されるようになった。常用漢字の国は略字。圀クニは、唐の則天武后が國コク(=国)の字が或(=惑マドウ)を含むのをきらって定めた文字。

‘見’の由来

種類:会意文字
意味:みる。みえるまみえる。あらわれる。
由来:「目+人」で、目だつものを人が目にとめること。また、目だってみえるの意から、あらわれるの意ともなる。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「国見」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

北海道
深川市音江町の地図 深川市音江町
(ふかがわしおとえちょう)
新潟県
新潟市西蒲区国見の地図 新潟市西蒲区国見
(にいがたしにしかんくくにみ)
富山県
北海道
河西郡芽室町西士狩の地図 河西郡芽室町西士狩
(かさいぐんめむろちょうにししかり)
石川県
金沢市国見町の地図 金沢市国見町
(かなざわしくにみちょう)
福井県
兵庫県
西宮市国見台の地図 西宮市国見台
(にしのみやしくにみだい)
奈良県
奈良市西大寺国見町の地図 奈良市西大寺国見町
(ならしさいだいじくにみちょう)
高知県
四万十市国見の地図 四万十市国見
(しまんとしくにみ)
宮城県
仙台市青葉区国見ケ丘の地図 仙台市青葉区国見ケ丘
(せんだいしあおばくくにみがおか)
仙台市青葉区国見の地図 仙台市青葉区国見
(せんだいしあおばくくにみ)
長崎県
雲仙市国見町多比良乙の地図 雲仙市国見町多比良乙
(うんぜんしくにみちょうたいらおつ)
雲仙市国見町土黒甲の地図 雲仙市国見町土黒甲
(うんぜんしくにみちょうひじくろこう)
雲仙市国見町土黒丁の地図 雲仙市国見町土黒丁
(うんぜんしくにみちょうひじくろてい)
雲仙市国見町土黒丙の地図 雲仙市国見町土黒丙
(うんぜんしくにみちょうひじくろへい)
雲仙市国見町土黒戊の地図 雲仙市国見町土黒戊
(うんぜんしくにみちょうひじくろぼ)
雲仙市国見町土黒庚の地図 雲仙市国見町土黒庚
(うんぜんしくにみちょうひじくろこう)
雲仙市国見町土黒己の地図 雲仙市国見町土黒己
(うんぜんしくにみちょうひじくろき)
雲仙市国見町土黒乙の地図 雲仙市国見町土黒乙
(うんぜんしくにみちょうひじくろおつ)
雲仙市国見町多比良戊の地図 雲仙市国見町多比良戊
(うんぜんしくにみちょうたいらぼ)
雲仙市国見町多比良丙の地図 雲仙市国見町多比良丙
(うんぜんしくにみちょうたいらへい)
雲仙市国見町多比良丁の地図 雲仙市国見町多比良丁
(うんぜんしくにみちょうたいらてい)
雲仙市国見町多比良甲の地図 雲仙市国見町多比良甲
(うんぜんしくにみちょうたいらこう)
雲仙市国見町神代戊の地図 雲仙市国見町神代戊
(うんぜんしくにみちょうこうじろぼ)
雲仙市国見町神代丁の地図 雲仙市国見町神代丁
(うんぜんしくにみちょうこうじろてい)
雲仙市国見町神代辛の地図 雲仙市国見町神代辛
(うんぜんしくにみちょうこうじろしん)
雲仙市国見町神代甲の地図 雲仙市国見町神代甲
(うんぜんしくにみちょうこうじろこう)
雲仙市国見町神代庚の地図 雲仙市国見町神代庚
(うんぜんしくにみちょうこうじろこう)
雲仙市国見町神代己の地図 雲仙市国見町神代己
(うんぜんしくにみちょうこうじろき)
雲仙市国見町神代乙の地図 雲仙市国見町神代乙
(うんぜんしくにみちょうこうじろおつ)
雲仙市国見町神代丙の地図 雲仙市国見町神代丙
(うんぜんしくにみちょうこうじろへい)
熊本県
葦北郡芦北町国見の地図 葦北郡芦北町国見
(あしきたぐんあしきたまちくにみ)
大分県
国東市国見町小熊毛の地図 国東市国見町小熊毛
(くにさきしくにみまちこくまげ)
国東市国見町西方寺の地図 国東市国見町西方寺
(くにさきしくにみまちさいほうじ)
国東市国見町野田の地図 国東市国見町野田
(くにさきしくにみまちのだ)
国東市国見町千燈の地図 国東市国見町千燈
(くにさきしくにみまちせんど)
国東市国見町竹田津の地図 国東市国見町竹田津
(くにさきしくにみまちたけたづ)
国東市国見町中の地図 国東市国見町中
(くにさきしくにみまちなか)
国東市国見町櫛来の地図 国東市国見町櫛来
(くにさきしくにみまちくしく)
国東市国見町向田の地図 国東市国見町向田
(くにさきしくにみまちむかた)
国東市国見町櫛海の地図 国東市国見町櫛海
(くにさきしくにみまちくしのみ)
国東市国見町赤根の地図 国東市国見町赤根
(くにさきしくにみまちあかね)
国東市国見町岐部の地図 国東市国見町岐部
(くにさきしくにみまちきべ)
国東市国見町鬼籠の地図 国東市国見町鬼籠
(くにさきしくにみまちきこ)
国東市国見町大熊毛の地図 国東市国見町大熊毛
(くにさきしくにみまちおおくまげ)
国東市国見町伊美の地図 国東市国見町伊美
(くにさきしくにみまちいみ)
鹿児島県
枕崎市国見町の地図 枕崎市国見町
(まくらざきしくにみちょう)
秋田県
大仙市太田町国見の地図 大仙市太田町国見
(だいせんしおおたちょうくにみ)
福島県
南相馬市原町区国見町の地図 南相馬市原町区国見町
(みなみそうましはらまちくくにみちょう)
伊達郡国見町の地図 伊達郡国見町
(だてぐんくにみまち)
石川郡石川町国見の地図 石川郡石川町国見
(いしかわぐんいしかわまちくにみ)
石川郡石川町外国見の地図 石川郡石川町外国見
(いしかわぐんいしかわまちそとくにみ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは国見姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は徳島県のようです。その後神奈川県、大阪府にいらっしゃる方が多くなっているようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位徳島県約650人
2位神奈川県約420人
3位大阪府約330人
4位北海道約320人
5位東京都約280人
6位千葉県約240人
7位高知県約140人
8位埼玉県約100人
9位香川県約90人
10位兵庫県約80人

国見姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

国見姓の出自

武家公家庶民職人神主

国見姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"国見"の名がつく神社を紹介しています。
国見山神社
岩手県北上市稲瀬町字内門岡26番
国見岳大日神社
福井県福井市国見元町18-3-7
国見神社
福井県福井市国見町43-12
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.