ルーツを探る >苗字の由来 >大寺姓の由来

大寺 姓の由来

大寺 由来

このページは大寺姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"大寺"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

大寺姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘大’の由来

種類:象形文字
意味:「大きい(オオキイ)」。両手両足を伸ばす人の形で「ゆったりしている」様子を表現した。おおきい。多い。重要な。はなはだしい。おおいに。
由来:人間が手足を広げて、大の字にたった姿を描いたもので、おおきく、たっぷりとゆとりがある意。達タツ(ゆとりがある)はその入声ニッショウ(つまり音)に当たる。

‘寺’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:てら。
由来:「寸(て)+音符之(足で進む)」。手足を動かして働くこと。侍(はべる)や接待の待の原字。転じて、雑用をつかさどる役所のこと。また、漢代に西域から来た僧を鴻臚寺コウロジという接待所に泊めたため、のち寺を仏寺の意に用いるようになった。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「大寺」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
伊勢崎市阿弥大寺町の地図 伊勢崎市阿弥大寺町
(いせさきしあみだいじまち)
千葉県
木更津市大寺の地図 木更津市大寺
(きさらづしおおてら)
匝瑳市大寺の地図 匝瑳市大寺
(そうさしおおでら)
東京都
三鷹市深大寺の地図 三鷹市深大寺
(みたかしじんだいじ)
調布市深大寺北町の地図 調布市深大寺北町
(ちょうふしじんだいじきたまち)
調布市深大寺東町の地図 調布市深大寺東町
(ちょうふしじんだいじひがしまち)
調布市深大寺南町の地図 調布市深大寺南町
(ちょうふしじんだいじみなみまち)
調布市深大寺元町の地図 調布市深大寺元町
(ちょうふしじんだいじもとまち)
神奈川県
横浜市神奈川区神大寺の地図 横浜市神奈川区神大寺
(よこはましかながわくかんだいじ)
新潟県
三島郡出雲崎町大寺の地図 三島郡出雲崎町大寺
(さんとうぐんいずもざきまちおおてら)
石川県
能美市仏大寺町の地図 能美市仏大寺町
(のみしぶつたいじまち)
愛知県
岡崎市上明大寺町の地図 岡崎市上明大寺町
(おかざきしかみみょうだいじちょう)
岡崎市明大寺町の地図 岡崎市明大寺町
(おかざきしみょうだいじちょう)
岡崎市東明大寺町の地図 岡崎市東明大寺町
(おかざきしひがしみょうだいじちょう)
岡崎市明大寺町の地図 岡崎市明大寺町
(おかざきしみょうだいじちょう)
岡崎市明大寺町大圦の地図 岡崎市明大寺町大圦
(おかざきしみょうだいじちょうおおいり)
岡崎市明大寺本町の地図 岡崎市明大寺本町
(おかざきしみょうだいじほんまち)
岡崎市南明大寺町の地図 岡崎市南明大寺町
(おかざきしみなみみょうだいじちょう)
滋賀県
大津市三大寺の地図 大津市三大寺
(おおつしさんだいじ)
長浜市大寺町の地図 長浜市大寺町
(ながはましだいじちょう)
甲賀市水口町三大寺の地図 甲賀市水口町三大寺
(こうかしみなくちちょうさんだいじ)
東浅井郡虎姫町大寺の地図 東浅井郡虎姫町大寺
(ひがしあざいぐんとらひめちょうだいじ)
京都府
京都市上京区徳大寺殿町の地図 京都市上京区徳大寺殿町
(きょうとしかみぎょうくとくだいじでんちょう)
京都市中京区西ノ京徳大寺町の地図 京都市中京区西ノ京徳大寺町
(きょうとしなかぎょうくにしのきょうとくだいじちょう)
京都市右京区西京極徳大寺西団子田町の地図 京都市右京区西京極徳大寺西団子田町
(きょうとしうきょうくにしきょうごくとくだいじにしだんごでんちょう)
京都市右京区西京極徳大寺団子田町の地図 京都市右京区西京極徳大寺団子田町
(きょうとしうきょうくにしきょうごくとくだいじだんごでんちょう)
京都市西京区桂徳大寺北町の地図 京都市西京区桂徳大寺北町
(きょうとしにしきょうくかつらとくだいじきたちょう)
京都市西京区桂徳大寺町の地図 京都市西京区桂徳大寺町
(きょうとしにしきょうくかつらとくだいじちょう)
京都市西京区桂徳大寺東町の地図 京都市西京区桂徳大寺東町
(きょうとしにしきょうくかつらとくだいじひがしちょう)
京都市西京区桂徳大寺南町の地図 京都市西京区桂徳大寺南町
(きょうとしにしきょうくかつらとくだいじみなみちょう)
京都市西京区徳大寺清水町の地図 京都市西京区徳大寺清水町
(きょうとしにしきょうくとくだいじしみずちょう)
大阪府
三島郡島本町東大寺の地図 三島郡島本町東大寺
(みしまぐんしまもとちょうとうだいじ)
奈良県
奈良市西大寺赤田町の地図 奈良市西大寺赤田町
(ならしさいだいじあこだちょう)
奈良市西大寺北町の地図 奈良市西大寺北町
(ならしさいだいじきたまち)
奈良市西大寺栄町の地図 奈良市西大寺栄町
(ならしさいだいじさかえまち)
奈良市西大寺小坊町の地図 奈良市西大寺小坊町
(ならしさいだいじこぼうちょう)
奈良市西大寺芝町の地図 奈良市西大寺芝町
(ならしさいだいじしばまち)
奈良市西大寺新田町の地図 奈良市西大寺新田町
(ならしさいだいじしんでんちょう)
奈良市西大寺新町の地図 奈良市西大寺新町
(ならしさいだいじしんまち)
奈良市西大寺高塚町の地図 奈良市西大寺高塚町
(ならしさいだいじたかつかちょう)
奈良市西大寺宝ケ丘の地図 奈良市西大寺宝ケ丘
(ならしさいだいじたからがおか)
奈良市西大寺町の地図 奈良市西大寺町
(ならしさいだいじちょう)
奈良市西大寺野神町の地図 奈良市西大寺野神町
(ならしさいだいじのがみちょう)
奈良市西大寺東町の地図 奈良市西大寺東町
(ならしさいだいじひがしまち)
奈良市西大寺本町の地図 奈良市西大寺本町
(ならしさいだいじほんまち)
奈良市西大寺南町の地図 奈良市西大寺南町
(ならしさいだいじみなみまち)
奈良市西大寺竜王町の地図 奈良市西大寺竜王町
(ならしさいだいじりゅうおうちょう)
奈良市西大寺新池町の地図 奈良市西大寺新池町
(ならしさいだいじしんいけちょう)
奈良市西大寺国見町の地図 奈良市西大寺国見町
(ならしさいだいじくにみちょう)
岩手県
滝沢市篠木大寺沢の地図 滝沢市篠木大寺沢
(たきざわししのぎおおてらさわ)
岡山県
岡山市東区西大寺南の地図 岡山市東区西大寺南
(おかやましひがしくさいだいじみなみ)
岡山市東区西大寺射越の地図 岡山市東区西大寺射越
(おかやましひがしくさいだいじいこし)
岡山市東区西大寺一宮の地図 岡山市東区西大寺一宮
(おかやましひがしくさいだいじいちのみや)
岡山市東区西大寺金岡の地図 岡山市東区西大寺金岡
(おかやましひがしくさいだいじかなおか)
岡山市東区西大寺上の地図 岡山市東区西大寺上
(おかやましひがしくさいだいじかみ)
岡山市東区西大寺川口の地図 岡山市東区西大寺川口
(おかやましひがしくさいだいじかわぐち)
岡山市東区西大寺北の地図 岡山市東区西大寺北
(おかやましひがしくさいだいじきた)
岡山市東区西大寺五明の地図 岡山市東区西大寺五明
(おかやましひがしくさいだいじごみょう)
岡山市東区西大寺新地の地図 岡山市東区西大寺新地
(おかやましひがしくさいだいじしんち)
岡山市東区西大寺新の地図 岡山市東区西大寺新
(おかやましひがしくさいだいじしん)
岡山市東区西大寺中の地図 岡山市東区西大寺中
(おかやましひがしくさいだいじなか)
岡山市東区西大寺中野の地図 岡山市東区西大寺中野
(おかやましひがしくさいだいじなかの)
岡山市東区西大寺門前の地図 岡山市東区西大寺門前
(おかやましひがしくさいだいじもんぜん)
岡山市東区西大寺中野本町の地図 岡山市東区西大寺中野本町
(おかやましひがしくさいだいじなかのほんまち)
岡山市東区西大寺浜の地図 岡山市東区西大寺浜
(おかやましひがしくさいだいじはま)
岡山市東区西大寺東の地図 岡山市東区西大寺東
(おかやましひがしくさいだいじひがし)
岡山市東区西大寺松崎の地図 岡山市東区西大寺松崎
(おかやましひがしくさいだいじまつざき)
岡山市東区西大寺の地図 岡山市東区西大寺
(おかやましひがしくさいだいじ)
岡山市西大寺射越の地図 岡山市西大寺射越
(おかやましさいだいじいこし)
岡山市西大寺南の地図 岡山市西大寺南
(おかやましさいだいじみなみ)
岡山市西大寺一宮の地図 岡山市西大寺一宮
(おかやましさいだいじいちのみや)
岡山市西大寺金岡の地図 岡山市西大寺金岡
(おかやましさいだいじかなおか)
岡山市西大寺上の地図 岡山市西大寺上
(おかやましさいだいじかみ)
岡山市西大寺川口の地図 岡山市西大寺川口
(おかやましさいだいじかわぐち)
岡山市西大寺北の地図 岡山市西大寺北
(おかやましさいだいじきた)
岡山市西大寺五明の地図 岡山市西大寺五明
(おかやましさいだいじごみょう)
岡山市西大寺新の地図 岡山市西大寺新
(おかやましさいだいじしん)
岡山市西大寺新地の地図 岡山市西大寺新地
(おかやましさいだいじしんち)
岡山市西大寺中の地図 岡山市西大寺中
(おかやましさいだいじなか)
岡山市西大寺中野の地図 岡山市西大寺中野
(おかやましさいだいじなかの)
岡山市西大寺中野本町の地図 岡山市西大寺中野本町
(おかやましさいだいじなかのほんまち)
岡山市西大寺浜の地図 岡山市西大寺浜
(おかやましさいだいじはま)
岡山市西大寺東の地図 岡山市西大寺東
(おかやましさいだいじひがし)
岡山市西大寺松崎の地図 岡山市西大寺松崎
(おかやましさいだいじまつざき)
岡山市西大寺門前の地図 岡山市西大寺門前
(おかやましさいだいじもんぜん)
徳島県
板野郡板野町大寺の地図 板野郡板野町大寺
(いたのぐんいたのちょうおおてら)
宮城県
栗原市高清水大寺の地図 栗原市高清水大寺
(くりはらしたかしみずだいてら)
山形県
東村山郡山辺町大寺の地図 東村山郡山辺町大寺
(ひがしむらやまぐんやまのべまちおおてら)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは大寺姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後大阪府、高知県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の東京都には深大寺、深大寺北町、深大寺東町、深大寺南町、深大寺元町、2位の大阪府には東大寺などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位東京都約280人
2位大阪府約260人
3位高知県約230人
4位徳島県約220人
5位兵庫県約220人
6位埼玉県約220人
7位北海道約170人
8位熊本県約140人
9位岡山県約140人
10位神奈川県約130人

大寺姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

大寺姓の出自

武家公家庶民職人神主

大寺姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"大寺"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.