大山 姓の由来

大山 由来

大山姓の由来のページです。"大山"を冠する発祥の地や同姓の多い地域、使われている漢字、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字の由来、逸話等を掲載しております。未掲載の由来や逸話をご存知の方はぜひ情報提供をお願いいたします。

大山姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘大’の由来

種類:象形文字
意味:「大きい(オオキイ)」。両手両足を伸ばす人の形で「ゆったりしている」様子を表現した。おおきい。多い。重要な。はなはだしい。おおいに。
由来:人間が手足を広げて、大の字にたった姿を描いたもので、おおきく、たっぷりとゆとりがある意。達タツ(ゆとりがある)はその入声ニッショウ(つまり音)に当たる。

‘山’の由来

種類:象形文字
意味:やま。
由来:△型のやまを描いたもので、△型をなした分水嶺のこと。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「大山」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

北海道
紋別市大山町の地図 紋別市大山町
(もんべつしおおやまちょう)
千葉県
成田市大山の地図 成田市大山
(なりたしおおやま)
柏市大山台の地図 柏市大山台
(かしわしおおやまだい)
鴨川市大山平塚の地図 鴨川市大山平塚
(かもがわしおおやまひらつか)
君津市大山野の地図 君津市大山野
(きみつしおおやまの)
白井市大山口の地図 白井市大山口
(しろいしおおやまぐち)
東京都
渋谷区大山町の地図 渋谷区大山町
(しぶやくおおやまちょう)
板橋区大山金井町の地図 板橋区大山金井町
(いたばしくおおやまかないちょう)
板橋区大山町の地図 板橋区大山町
(いたばしくおおやまちょう)
板橋区大山西町の地図 板橋区大山西町
(いたばしくおおやまにしちょう)
板橋区大山東町の地図 板橋区大山東町
(いたばしくおおやまひがしちょう)
神奈川県
相模原市緑区大山町の地図 相模原市緑区大山町
(さがみはらしみどりくおおやまちょう)
伊勢原市大山の地図 伊勢原市大山
(いせはらしおおやま)
新潟県
富山県
富山市大山上野の地図 富山市大山上野
(とやましおおやまうわの)
富山市大山北新町の地図 富山市大山北新町
(とやましおおやまきたしんまち)
富山市大山布目の地図 富山市大山布目
(とやましおおやまぬのめ)
富山市大山松木の地図 富山市大山松木
(とやましおおやままつのき)
山梨県
南巨摩郡身延町大山の地図 南巨摩郡身延町大山
(みなみこまぐんみのぶちょうおおやま)
岐阜県
静岡県
浜松市西区大山町の地図 浜松市西区大山町
(はままつしにしくおおやまちょう)
愛知県
小牧市大山の地図 小牧市大山
(こまきしおおやま)
岩倉市大山寺町の地図 岩倉市大山寺町
(いわくらしたいさんじちょう)
岩倉市大山寺本町の地図 岩倉市大山寺本町
(いわくらしたいさんじほんまち)
岩倉市大山寺元町の地図 岩倉市大山寺元町
(いわくらしたいさんじもとまち)
青森県
北津軽郡中泊町小泊大山長根の地図 北津軽郡中泊町小泊大山長根
(きたつがるぐんなかどまりまちこどまりおおやまながね)
三重県
桑名市大山田の地図 桑名市大山田
(くわなしおおやまだ)
京都府
京都市伏見区石田大山町の地図 京都市伏見区石田大山町
(きょうとしふしみくいしだおおやまちょう)
京都市伏見区深草大亀谷大山町の地図 京都市伏見区深草大亀谷大山町
(きょうとしふしみくふかくさおおかめだにおおやまちょう)
福知山市住所大山の地図 福知山市住所大山
(ふくちやましすみんじょおおやま)
舞鶴市大山の地図 舞鶴市大山
(まいづるしおおやま)
亀岡市西つつじケ丘大山台の地図 亀岡市西つつじケ丘大山台
(かめおかしにしつつじがおかだいせんだい)
京丹後市丹後町大山の地図 京丹後市丹後町大山
(きょうたんごしたんごちょうおおやま)
乙訓郡大山崎町の地図 乙訓郡大山崎町
(おとくにぐんおおやまざきちょう)
乙訓郡大山崎町大山崎の地図 乙訓郡大山崎町大山崎
(おとくにぐんおおやまざきちょうおおやまざき)
兵庫県
篠山市大山上の地図 篠山市大山上
(ささやましおおやまかみ)
篠山市大山下の地図 篠山市大山下
(ささやましおおやましも)
篠山市大山新の地図 篠山市大山新
(ささやましおおやましん)
篠山市大山宮の地図 篠山市大山宮
(ささやましおおやまみや)
神崎郡神河町大山の地図 神崎郡神河町大山
(かんざきぐんかみかわちょうおおやま)
和歌山県
新宮市熊野川町大山の地図 新宮市熊野川町大山
(しんぐうしくまのがわちょうおおやま)
鳥取県
西伯郡大山町の地図 西伯郡大山町
(さいはくぐんだいせんちょう)
西伯郡大山町大山の地図 西伯郡大山町大山
(さいはくぐんだいせんちょうだいせん)
広島県
呉市大山町の地図 呉市大山町
(くれしおおやまちょう)
尾道市御調町大山田の地図 尾道市御調町大山田
(おのみちしみつぎちょうおおやまだ)
三次市作木町大山の地図 三次市作木町大山
(みよししさくぎちょうおおやま)
山口県
岩国市大山の地図 岩国市大山
(いわくにしおおやま)
福岡県
朝倉市杷木大山の地図 朝倉市杷木大山
(あさくらしはきおおやま)
長崎県
長崎市大山町の地図 長崎市大山町
(ながさきしおおやままち)
平戸市大山町の地図 平戸市大山町
(ひらどしおおやまちょう)
対馬市美津島町大山の地図 対馬市美津島町大山
(つしましみつしままちおやま)
大分県
日田市大山町西大山の地図 日田市大山町西大山
(ひたしおおやままちにしおおやま)
日田市大山町東大山の地図 日田市大山町東大山
(ひたしおおやままちひがしおおやま)
鹿児島県
指宿市山川大山の地図 指宿市山川大山
(いぶすきしやまがわおおやま)
姶良市大山の地図 姶良市大山
(あいらしおおやま)
沖縄県
秋田県
秋田市上北手大山田の地図 秋田市上北手大山田
(あきたしかみきたておおやまだ)
山形県
鶴岡市大山の地図 鶴岡市大山
(つるおかしおおやま)
福島県
喜多方市山都町大山中の地図 喜多方市山都町大山中
(きたかたしやまとまちおおやまなか)
安達郡大玉村大山の地図 安達郡大玉村大山
(あだちぐんおおたまむらおおやま)
茨城県
守谷市大山新田の地図 守谷市大山新田
(もりやしおおやましんでん)
那珂郡東海村大山台の地図 那珂郡東海村大山台
(なかぐんとうかいむらおおやまだい)
稲敷郡美浦村大山の地図 稲敷郡美浦村大山
(いなしきぐんみほむらおおやま)
結城郡八千代町西大山の地図 結城郡八千代町西大山
(ゆうきぐんやちよまちにしおおやま)
結城郡八千代町東大山の地図 結城郡八千代町東大山
(ゆうきぐんやちよまちひがしおおやま)
栃木県
河内郡上三川町大山の地図 河内郡上三川町大山
(かわちぐんかみのかわまちおおやま)
那須郡那珂川町大山田上郷の地図 那須郡那珂川町大山田上郷
(なすぐんなかがわまちおおやまだかみごう)
那須郡那珂川町大山田下郷の地図 那須郡那珂川町大山田下郷
(なすぐんなかがわまちおおやまだしもごう)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは大山姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後埼玉県、神奈川県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の東京都には大山町、大山金井町、大山町、大山西町、大山東町などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位東京都約1.04万人
2位埼玉県約7000人
3位神奈川県約6300人
4位大阪府約5800人
5位愛知県約5200人
6位茨城県約5200人
7位兵庫県約4200人
8位北海道約4200人
9位鹿児島県約4100人
10位千葉県約4100人

大山姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

大山姓の出自

武家公家庶民職人神主

大山姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"大山"の名がつく神社を紹介しています。
大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)
新潟県村上市下相川509番
大山代神社
島根県松江市西津田五丁目13番30号
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)
青森県青森市大字滝沢字住吉212番の2
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)
長崎県五島市岐宿町楠原562番
大山神社(おおやまじんじゃ)
島根県出雲市小山町110番
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)
鹿児島県曽於市財部町南俣8253番
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)
京都府与謝郡伊根町字野村5253番
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)
岩手県奥州市江刺区田原字虚空蔵74番
大山咋神社
福井県越前市押田二丁目15-41-2
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)
佐賀県唐津市相知町牟田部1598番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.