ルーツを探る >苗字の由来 >大戸姓の由来

大戸 姓の由来

大戸 由来

このページは大戸姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"大戸"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの苗字の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

大戸姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘大’の由来

種類:象形文字
意味:「大きい(オオキイ)」。両手両足を伸ばす人の形で「ゆったりしている」様子を表現した。おおきい。多い。重要な。はなはだしい。おおいに。
由来:人間が手足を広げて、大の字にたった姿を描いたもので、おおきく、たっぷりとゆとりがある意。達タツ(ゆとりがある)はその入声ニッショウ(つまり音)に当たる。

‘戸’の由来

種類:象形文字
意味:と。とびら
由来:門は二枚とびらのもんを描いた象形文字。戸は、その左半部をとり、一枚とびらの入り口を描いたもので、かってに出入りしないようにふせぐとびら。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「大戸」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
吾妻郡東吾妻町大戸の地図 吾妻郡東吾妻町大戸
(あがつまぐんひがしあがつままちおおど)
埼玉県
さいたま市中央区大戸の地図 さいたま市中央区大戸
(さいたましちゅうおうくおおと)
千葉県
君津市大戸見の地図 君津市大戸見
(きみつしおおとみ)
君津市大戸見旧名殿の地図 君津市大戸見旧名殿
(きみつしおおとみきゅうなどの)
香取市大戸の地図 香取市大戸
(かとりしおおと)
香取市大戸川の地図 香取市大戸川
(かとりしおおとがわ)
香取市大戸新田の地図 香取市大戸新田
(かとりしおおとしんでん)
夷隅郡大多喜町大戸の地図 夷隅郡大多喜町大戸
(いすみぐんおおたきまちおおと)
新潟県
西蒲原郡弥彦村大戸の地図 西蒲原郡弥彦村大戸
(にしかんばらぐんやひこむらおおど)
福井県
京都府
南丹市園部町大戸の地図 南丹市園部町大戸
(なんたんしそのべちょうおおど)
岡山県
笠岡市西大戸の地図 笠岡市西大戸
(かさおかしにしおおど)
笠岡市東大戸の地図 笠岡市東大戸
(かさおかしひがしおおど)
久米郡美咲町大戸上の地図 久米郡美咲町大戸上
(くめぐんみさきちょうだいとかみ)
久米郡美咲町大戸下の地図 久米郡美咲町大戸下
(くめぐんみさきちょうだいとしも)
徳島県
那賀郡那賀町大戸の地図 那賀郡那賀町大戸
(なかぐんなかちょうおおと)
長崎県
諫早市高来町大戸の地図 諫早市高来町大戸
(いさはやしたかきちょうおおと)
秋田県
秋田市上北手大戸の地図 秋田市上北手大戸
(あきたしかみきたておおど)
横手市大雄大戸川端の地図 横手市大雄大戸川端
(よこてしたいゆうおおどかわばた)
雄勝郡羽後町大戸の地図 雄勝郡羽後町大戸
(おがちぐんうごまちおおど)
福島県
会津若松市大戸町宮内の地図 会津若松市大戸町宮内
(あいづわかまつしおおとまちみやうち)
会津若松市大戸町小谷湯ノ平の地図 会津若松市大戸町小谷湯ノ平
(あいづわかまつしおおとまちおやゆのだいら)
会津若松市大戸町芦牧の地図 会津若松市大戸町芦牧
(あいづわかまつしおおとまちあしのまき)
会津若松市大戸町石村の地図 会津若松市大戸町石村
(あいづわかまつしおおとまちいしむら)
会津若松市大戸町大川の地図 会津若松市大戸町大川
(あいづわかまつしおおとまちおおかわ)
会津若松市大戸町小谷川端の地図 会津若松市大戸町小谷川端
(あいづわかまつしおおとまちおやかわばた)
会津若松市大戸町小谷坂下の地図 会津若松市大戸町小谷坂下
(あいづわかまつしおおとまちおやさかのした)
会津若松市大戸町小谷西村の地図 会津若松市大戸町小谷西村
(あいづわかまつしおおとまちおやにしむら)
会津若松市大戸町小谷原の地図 会津若松市大戸町小谷原
(あいづわかまつしおおとまちおやはら)
会津若松市大戸町小谷平沢の地図 会津若松市大戸町小谷平沢
(あいづわかまつしおおとまちおやひらさわ)
会津若松市大戸町上小塩の地図 会津若松市大戸町上小塩
(あいづわかまつしおおとまちかみおしゅう)
会津若松市大戸町上雨屋の地図 会津若松市大戸町上雨屋
(あいづわかまつしおおとまちかみあまや)
会津若松市大戸町上三寄大豆田の地図 会津若松市大戸町上三寄大豆田
(あいづわかまつしおおとまちかみみよりおおまめた)
会津若松市大戸町上三寄乙の地図 会津若松市大戸町上三寄乙
(あいづわかまつしおおとまちかみみよりおつ)
会津若松市大戸町上三寄香塩の地図 会津若松市大戸町上三寄香塩
(あいづわかまつしおおとまちかみみよりかしゅう)
会津若松市大戸町上三寄丙の地図 会津若松市大戸町上三寄丙
(あいづわかまつしおおとまちかみみよりへい)
会津若松市大戸町上三寄南原の地図 会津若松市大戸町上三寄南原
(あいづわかまつしおおとまちかみみよりみなみはら)
会津若松市大戸町下雨屋の地図 会津若松市大戸町下雨屋
(あいづわかまつしおおとまちしもあまや)
会津若松市大戸町高川の地図 会津若松市大戸町高川
(あいづわかまつしおおとまちたかがわ)
相馬郡新地町大戸浜の地図 相馬郡新地町大戸浜
(そうまぐんしんちまちおおどはま)
茨城県
鉾田市大戸の地図 鉾田市大戸
(ほこたしおおど)
結城郡八千代町大戸新田の地図 結城郡八千代町大戸新田
(ゆうきぐんやちよまちおおどしんでん)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは大戸姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後神奈川県、福島県にいらっしゃる方が多くなっているようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位東京都約740人
2位神奈川県約620人
3位福島県約510人
4位埼玉県約480人
5位大分県約450人
6位千葉県約420人
7位大阪府約390人
8位山形県約270人
9位広島県約220人
10位北海道約190人

大戸姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

大戸姓の出自

武家公家庶民職人神主

大戸姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"大戸"の名がつく神社を紹介しています。
大戸神社(おおとじんじゃ)
新潟県西蒲原郡弥彦村大戸598番
大戸神社(おおとじんじゃ)
新潟県新発田市大野字南堤上1番
大戸治神社
京都府宮津市字大島小字宮賀431番
大戸神社(おおとじんじゃ)
神奈川県川崎市中原区下小田中1-2-8
大戸神社(おおとじんじゃ)
高知県南国市伊達野598番
大戸神社(おおとじんじゃ)
千葉県香取市大戸555
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.