ルーツを探る >苗字の由来 >寺内姓の由来

寺内 姓の由来

寺内 由来

このページは寺内姓に関する由来のページを掲載しています"寺内"がつく地名、使われている漢字、姓成り立ちや出自といった様々な観点で由来・起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓の由来、逸話等を掲載しております。本ページに未掲載の由来や逸話をご存知の方は是非教えてください。

寺内姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘寺’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:てら。
由来:「寸(て)+音符之(足で進む)」。手足を動かして働くこと。侍(はべる)や接待の待の原字。転じて、雑用をつかさどる役所のこと。また、漢代に西域から来た僧を鴻臚寺コウロジという接待所に泊めたため、のち寺を仏寺の意に用いるようになった。

‘内’の由来

種類:会意文字
意味:うち。うちがわ。いる。いれる。
由来:屋根の形と入とをあわせたもので、おおいの中にいれることを示す。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「寺内」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

千葉県
香取市寺内の地図 香取市寺内
(かとりしてらうち)
新潟県
新発田市上寺内の地図 新発田市上寺内
(しばたしかみじない)
新発田市下寺内の地図 新発田市下寺内
(しばたししもじない)
岐阜県
大垣市寺内町の地図 大垣市寺内町
(おおがきしじないちょう)
揖斐郡大野町寺内の地図 揖斐郡大野町寺内
(いびぐんおおのちょうじない)
愛知県
稲沢市祖父江町両寺内の地図 稲沢市祖父江町両寺内
(いなざわしそぶえちょうりょうじない)
京都府
京都市南区八条寺内町の地図 京都市南区八条寺内町
(きょうとしみなみくはちじょうてらのうちちょう)
京都市伏見区深草寺内町の地図 京都市伏見区深草寺内町
(きょうとしふしみくふかくさてらうちちょう)
京都市山科区北花山寺内町の地図 京都市山科区北花山寺内町
(きょうとしやましなくきたかざんてらうちちょう)
舞鶴市寺内の地図 舞鶴市寺内
(まいづるしじない)
大阪府
豊中市寺内の地図 豊中市寺内
(とよなかしてらうち)
豊中市東寺内町の地図 豊中市東寺内町
(とよなかしひがしてらうちちょう)
守口市寺内町の地図 守口市寺内町
(もりぐちしじないちょう)
兵庫県
西脇市寺内の地図 西脇市寺内
(にしわきしてらうち)
南あわじ市八木寺内の地図 南あわじ市八木寺内
(みなみあわじしやぎじない)
朝来市和田山町寺内の地図 朝来市和田山町寺内
(あさごしわだやまちょうてらうち)
多可郡多可町加美区寺内の地図 多可郡多可町加美区寺内
(たかぐんたかちょうかみくてらうち)
奈良県
御所市寺内町の地図 御所市寺内町
(ごせしじないちょう)
和歌山県
和歌山市寺内の地図 和歌山市寺内
(わかやましてらうち)
鳥取県
鳥取市鹿野町寺内の地図 鳥取市鹿野町寺内
(とっとりししかのちょうてらうち)
西伯郡南部町寺内の地図 西伯郡南部町寺内
(さいはくぐんなんぶちょうてらうち)
岡山県
新見市土橋の地図 新見市土橋
(にいみしつちはし)
徳島県
那賀郡那賀町寺内の地図 那賀郡那賀町寺内
(なかぐんなかちょうてらうち)
高知県
福岡県
北九州市門司区寺内の地図 北九州市門司区寺内
(きたきゅうしゅうしもじくじない)
宮城県
伊具郡丸森町寺内の地図 伊具郡丸森町寺内
(いぐぐんまるもりまちてらうち)
伊具郡丸森町寺内前の地図 伊具郡丸森町寺内前
(いぐぐんまるもりまちてらうちまえ)
秋田県
秋田市寺内の地図 秋田市寺内
(あきたしてらうち)
秋田市寺内油田の地図 秋田市寺内油田
(あきたしてらうちあぶらでん)
秋田市寺内後城の地図 秋田市寺内後城
(あきたしてらうちうしろじょう)
秋田市寺内鵜ノ木の地図 秋田市寺内鵜ノ木
(あきたしてらうちうのき)
秋田市寺内大小路の地図 秋田市寺内大小路
(あきたしてらうちおおこうじ)
秋田市寺内大畑の地図 秋田市寺内大畑
(あきたしてらうちおおはた)
秋田市寺内神屋敷の地図 秋田市寺内神屋敷
(あきたしてらうちかみやしき)
秋田市寺内高野の地図 秋田市寺内高野
(あきたしてらうちこうや)
秋田市寺内児桜の地図 秋田市寺内児桜
(あきたしてらうちこざくら)
秋田市寺内堂ノ沢の地図 秋田市寺内堂ノ沢
(あきたしてらうちどうのさわ)
秋田市寺内蛭根の地図 秋田市寺内蛭根
(あきたしてらうちひるね)
秋田市寺内焼山の地図 秋田市寺内焼山
(あきたしてらうちやけやま)
横手市大屋寺内の地図 横手市大屋寺内
(よこてしおおやてらうち)
山形県
尾花沢市寺内の地図 尾花沢市寺内
(おばなざわしてらうち)
福島県
南相馬市鹿島区寺内の地図 南相馬市鹿島区寺内
(みなみそうましかしまくてらうち)
西白河郡矢吹町寺内の地図 西白河郡矢吹町寺内
(にししらかわぐんやぶきまちてらうち)
西白河郡矢吹町寺内西の地図 西白河郡矢吹町寺内西
(にししらかわぐんやぶきまちてらうちにし)
西白河郡矢吹町寺内東の地図 西白河郡矢吹町寺内東
(にししらかわぐんやぶきまちてらうちひがし)
西白河郡矢吹町寺内南の地図 西白河郡矢吹町寺内南
(にししらかわぐんやぶきまちてらうちみなみ)
茨城県
稲敷市寺内の地図 稲敷市寺内
(いなしきしてらうち)
栃木県
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは寺内姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は栃木県のようです。その後大阪府、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数が2番目に多い大阪府には寺内、東寺内町、寺内町などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位栃木県約4100人
2位大阪府約2500人
3位東京都約2200人
4位兵庫県約1200人
5位埼玉県約1200人
6位神奈川県約1100人
7位千葉県約1100人
8位茨城県約630人
9位群馬県約530人
10位北海道約500人

寺内姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

寺内姓の出自

武家公家庶民職人神主

寺内姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"寺内"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.