小原 姓の由来

小原姓に関する由来・ルーツのページです。"小原"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。
小原姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
‘小’の由来
種類: | 象形文字 |
---|---|
意味: | ちいさい。少し。 |
由来: | 中心の|線の両わきに点々をつけ、棒を削ってちいさく細くそぐさまを描いたもの。 |
‘原’の由来
種類: | 会意文字 |
---|---|
意味: | はら。へいげん。もと。みなもと。たずねる。 |
由来: | 「厂(がけ)+泉(いずみ)」で、岩石の間のまるい穴から水がわく泉のこと。源の原字。水源であるから「もと」の意を派生する。広い野原を意味するのは、原隰ゲンシュウ(泉の出る地)の意から。また、きまじめを意味するのは、元(まるい頭)頑ガン(まるい頭→融通のきかない頭)などに当てた仮借字である。 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「小原」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
千葉県 | |
---|---|
![]() |
館山市小原 (たてやましこばら)
|
![]() |
鴨川市上小原 (かもがわしかみこばら)
|
![]() |
鴨川市下小原 (かもがわししもこばら)
|
![]() |
山武郡芝山町小原子 (さんぶぐんしばやままちおばらく)
|
神奈川県 | |
---|---|
![]() |
相模原市緑区小原 (さがみはらしみどりくおばら)
|
![]() |
横須賀市小原台 (よこすかしおばらだい)
|
![]() |
相模原市相模湖町小原 (さがみはらしさがみこちょうおばら)
|
新潟県 | |
---|---|
![]() |
十日町市小原 (とおかまちしこはら)
|
![]() |
妙高市小原新田 (みょうこうしこばらしんでん)
|
富山県 | |
---|---|
![]() |
富山市小原屋 (とやましおはらや)
|
![]() |
南砺市小原 (なんとしおはら)
|
石川県 | |
---|---|
![]() |
金沢市小原町 (かなざわしおはらまち)
|
![]() |
金沢市菱池小原町 (かなざわしひしいけおはらまち)
|
福井県 | |
---|---|
![]() |
勝山市北谷町小原 (かつやましきただにちょうおはら)
|
![]() |
三方上中郡若狭町小原 (みかたかみなかぐんわかさちょうおはら)
|
山梨県 | |
---|---|
![]() |
山梨市小原西 (やまなししこばらにし)
|
![]() |
山梨市小原東 (やまなししこばらひがし)
|
長野県 | |
---|---|
![]() |
小諸市小原 (こもろしこばら)
|
![]() |
伊那市高遠町小原 (いなしたかとおまちおばら)
|
岐阜県 | |
---|---|
![]() |
可児郡御嵩町小原 (かにぐんみたけちょうおばら)
|
静岡県 | |
---|---|
![]() |
掛川市小原子 (かけがわしこばらこ)
|
愛知県 | |
---|---|
![]() |
一宮市小原町 (いちのみやしおはらちょう)
|
![]() |
一宮市西小原町 (いちのみやしにしおはらちょう)
|
![]() |
豊田市小原大倉町 (とよたしおばらおおくらちょう)
|
![]() |
豊田市小原北町 (とよたしおばらきたちょう)
|
![]() |
豊田市小原田代町 (とよたしおばらたしろちょう)
|
![]() |
豊田市小原町 (とよたしおばらちょう)
|
![]() |
稲沢市子生和小原町 (いなざわしこうわこはらちょう)
|
![]() |
稲沢市島小原町 (いなざわししまこはらちょう)
|
三重県 | |
---|---|
![]() |
松阪市嬉野小原町 (まつさかしうれしのおはらちょう)
|
![]() |
尾鷲市南浦 (おわせしみなみうら)
|
![]() |
いなべ市北勢町小原一色 (いなべしほくせいちょうこはらいっしき)
|
滋賀県 | |
---|---|
![]() |
長浜市余呉町小原 (ながはましよごちょうおはら)
|
![]() |
犬上郡多賀町小原 (いぬかみぐんたがちょうこはら)
|
![]() |
伊香郡余呉町小原 (いかぐんよごちょうおはら)
|
京都府 | |
---|---|
![]() |
福知山市大江町小原田 (ふくちやましおおえちょうおわらた)
|
兵庫県 | |
---|---|
![]() |
姫路市飾東町小原 (ひめじししきとうちょうおはら)
|
![]() |
姫路市飾東町小原新 (ひめじししきとうちょうおはらしん)
|
![]() |
篠山市小原 (ささやましおばら)
|
![]() |
美方郡香美町香住区小原 (みかたぐんかみちょうかすみくこばら)
|
奈良県 | |
---|---|
![]() |
宇陀市室生区小原 (うだしむろうくおはら)
|
![]() |
宇陀市室生小原 (うだしむろうおはら)
|
![]() |
高市郡明日香村小原 (たかいちぐんあすかむらおおはら)
|
![]() |
吉野郡天川村北小原 (よしのぐんてんかわむらきたこばら)
|
![]() |
吉野郡十津川村小原 (よしのぐんとつかわむらおはら)
|
和歌山県 | |
---|---|
![]() |
海南市下津町小原 (かいなんししもつちょうおばら)
|
![]() |
橋本市小原田 (はしもとしおはらた)
|
![]() |
有田郡有田川町小原 (ありだぐんありだがわちょうおはら)
|
![]() |
日高郡印南町小原 (ひだかぐんいなみちょうこばら)
|
鳥取県 | |
---|---|
![]() |
鳥取市佐治町小原 (とっとりしさじちょうこばら)
|
![]() |
日野郡日野町小原 (ひのぐんひのちょうこばら)
|
岩手県 | |
---|---|
![]() |
花巻市東和町小原 (はなまきしとうわちょうおばら)
|
![]() |
八幡平市小原道ノ上 (はちまんたいしこはらみちのうえ)
|
![]() |
八幡平市小原道ノ下 (はちまんたいしこはらみちのした)
|
島根県 | |
---|---|
![]() |
益田市美都町小原 (ますだしみとちょうこばら)
|
岡山県 | |
---|---|
![]() |
津山市小原 (つやましおばら)
|
![]() |
赤磐市小原 (あかいわしこばら)
|
![]() |
美作市小原田 (みまさかしおはらだ)
|
![]() |
久米郡美咲町小原 (くめぐんみさきちょうおばら)
|
広島県 | |
---|---|
![]() |
三原市沼田西町小原 (みはらしぬたにしちょうおばら)
|
![]() |
尾道市原田町小原 (おのみちしはらだちょうおばら)
|
![]() |
安芸高田市甲田町上小原 (あきたかたしこうだちょうかみおばら)
|
![]() |
安芸高田市甲田町下小原 (あきたかたしこうだちょうしもおばら)
|
![]() |
山県郡北広島町小原 (やまがたぐんきたひろしまちょうこばら)
|
徳島県 | |
---|---|
![]() |
美馬市美馬町 (みましみまちょう)
|
愛媛県 | |
---|---|
![]() |
西予市宇和町小原 (せいよしうわちょうおばら)
|
福岡県 | |
---|---|
![]() |
築上郡築上町小原 (ちくじょうぐんちくじょうまちおばら)
|
宮城県 |
---|
熊本県 | |
---|---|
![]() |
八代市高小原町 (やつしろしこうごばらまち)
|
![]() |
山鹿市小原 (やまがしおばる)
|
![]() |
菊池市旭志小原 (きくちしきょくしおばる)
|
![]() |
玉名郡南関町小原 (たまなぐんなんかんまちこばる)
|
大分県 | |
---|---|
![]() |
大分市小原団地 (おおいたしこばるだんち)
|
![]() |
豊後大野市緒方町小原 (ぶんごおおのしおがたまちおはる)
|
![]() |
国東市国東町小原 (くにさきしくにさきまちおはら)
|
宮崎県 | |
---|---|
![]() |
東臼杵郡諸塚村七ツ山 (ひがしうすきぐんもろつかそんななつやま)
|
![]() |
東臼杵郡美郷町西郷区小原 (ひがしうすきぐんみさとちょうさいごうくおばる)
|
![]() |
東臼杵郡美郷町西郷小原 (ひがしうすきぐんみさとちょうさいごうおばる)
|
鹿児島県 | |
---|---|
![]() |
鹿児島市小原町 (かごしましおばらちょう)
|
![]() |
鹿屋市串良町上小原 (かのやしくしらちょうかみおばる)
|
![]() |
鹿屋市串良町下小原 (かのやしくしらちょうしもおばる)
|
![]() |
鹿屋市永小原町 (かのやしながおばるちょう)
|
山形県 | |
---|---|
![]() |
飽海郡遊佐町小原田 (あくみぐんゆざまちおはらだ)
|
福島県 | |
---|---|
![]() |
郡山市小原田 (こおりやましこはらだ)
|
![]() |
喜多方市東小原 (きたかたしひがしおばら)
|
![]() |
本宮市本宮小原田 (もとみやしもとみやこはらだ)
|
茨城県 | |
---|---|
![]() |
水戸市小原町 (みとしおばらちょう)
|
![]() |
笠間市小原 (かさましおばら)
|
栃木県 | |
---|---|
![]() |
那須烏山市小原沢 (なすからすやましこはらざわ)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは小原姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は岩手県のようです。その後東京都、神奈川県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の岩手県には東和町小原、小原道ノ上、小原道ノ下などの地名があるようです。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
![]() | 岩手県 | 約1.05万人 |
![]() | 東京都 | 約9200人 |
![]() | 神奈川県 | 約6000人 |
![]() | 北海道 | 約5500人 |
![]() | 千葉県 | 約5300人 |
![]() | 大阪府 | 約4900人 |
![]() | 埼玉県 | 約4100人 |
![]() | 愛知県 | 約4000人 |
![]() | 兵庫県 | 約3600人 |
![]() | 岡山県 | 約3000人 |
小原姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
小原姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
小原姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"小原"の名がつく神社を紹介しています。小原神明社(こはらしんめいしゃ)
三重県いなべ市北勢町小原一色54番
小原神社(おばらじんじゃ)
茨城県笠間市小原4021
小原社
石川県小松市小原町庚1番
小原井神社
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字七ツ山3765番
小原神社(おばらじんじゃ)
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2640番ノ1
小原神社(おはらじんじゃ)
石川県河北郡津幡町原ハ205番
小原神社(おばらじんじゃ)
鳥取県鳥取市榎原853番
小原神社(おばらじんじゃ)
鳥取県鳥取市河原町小河内528番
小原神社(おばらじんじゃ)
茨城県笠間市小原2234番
小原姓についてもっと詳しく
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.