ルーツを探る >苗字の由来 >山台姓の由来

山台 姓の由来

山台 由来

このページは山台姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"山台"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

山台姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘山’の由来

種類:象形文字
意味:やま。
由来:△型のやまを描いたもので、△型をなした分水嶺のこと。

‘台’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:うてな。周りを見渡せるように作られた高さのある建物。
由来:台は、もと「口+音符厶」。厶イは、曲がった棒でつくった耜シ(すき)のこと。その音を借りて一人称代名詞に当てた。あるいは道具を持って工作する(自主的に行うその人)との意から、一人称となったものか。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「山台」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
東松山市白山台の地図 東松山市白山台
(ひがしまつやましはくさんだい)
東松山市桜山台の地図 東松山市桜山台
(ひがしまつやましさくらやまだい)
狭山市狭山台の地図 狭山市狭山台
(さやましさやまだい)
和光市丸山台の地図 和光市丸山台
(わこうしまるやまだい)
千葉県
東金市丘山台の地図 東金市丘山台
(とうがねしおかやまだい)
柏市大山台の地図 柏市大山台
(かしわしおおやまだい)
勝浦市興津久保山台の地図 勝浦市興津久保山台
(かつうらしおきつくぼやまだい)
我孫子市青山台の地図 我孫子市青山台
(あびこしあおやまだい)
山武郡横芝光町長山台の地図 山武郡横芝光町長山台
(さんぶぐんよこしばひかりまちながやまだい)
東京都
品川区小山台の地図 品川区小山台
(しながわくこやまだい)
世田谷区尾山台の地図 世田谷区尾山台
(せたがやくおやまだい)
神奈川県
横浜市港南区丸山台の地図 横浜市港南区丸山台
(よこはましこうなんくまるやまだい)
横浜市栄区小山台の地図 横浜市栄区小山台
(よこはましさかえくこやまだい)
相模原市中央区横山台の地図 相模原市中央区横山台
(さがみはらしちゅうおうくよこやまだい)
新潟県
柏崎市米山台の地図 柏崎市米山台
(かしわざきしよねやまだい)
柏崎市米山台東の地図 柏崎市米山台東
(かしわざきしよねやまだいひがし)
柏崎市米山台西の地図 柏崎市米山台西
(かしわざきしよねやまだいにし)
石川県
七尾市小丸山台の地図 七尾市小丸山台
(ななおしこまるやまだい)
加賀市白山台の地図 加賀市白山台
(かがしはくさんだい)
羽咋郡志賀町西山台の地図 羽咋郡志賀町西山台
(はくいぐんしかまちにしやまだい)
長野県
松本市中山台の地図 松本市中山台
(まつもとしなかやまだい)
青森県
八戸市北白山台の地図 八戸市北白山台
(はちのへしきたはくさんだい)
八戸市西白山台の地図 八戸市西白山台
(はちのへしにしはくさんだい)
八戸市東白山台の地図 八戸市東白山台
(はちのへしひがしはくさんだい)
八戸市南白山台の地図 八戸市南白山台
(はちのへしみなみはくさんだい)
愛知県
名古屋市守山区青山台の地図 名古屋市守山区青山台
(なごやしもりやまくあおやまだい)
名古屋市名東区西山台の地図 名古屋市名東区西山台
(なごやしめいとうくにしやまだい)
豊橋市向山台町の地図 豊橋市向山台町
(とよはししむかいやまだいまち)
瀬戸市原山台の地図 瀬戸市原山台
(せとしはらやまだい)
瀬戸市萩山台の地図 瀬戸市萩山台
(せとしはぎやまだい)
春日井市藤山台の地図 春日井市藤山台
(かすがいしふじやまだい)
犬山市桃山台の地図 犬山市桃山台
(いぬやましももやまだい)
みよし市東山台の地図 みよし市東山台
(みよししひがしやまだい)
愛知郡東郷町北山台の地図 愛知郡東郷町北山台
(あいちぐんとうごうちょうきたやまだい)
西加茂郡三好町東山台の地図 西加茂郡三好町東山台
(にしかもぐんみよしちょうひがしやまだい)
三重県
津市一志町小山の地図 津市一志町小山
(つしいちしちょうおやま)
津市白山台の地図 津市白山台
(つしはくさんだい)
桑名市城山台の地図 桑名市城山台
(くわなししろやまだい)
滋賀県
湖南市北山台の地図 湖南市北山台
(こなんしきたやまだい)
高島市城山台の地図 高島市城山台
(たかしまししろやまだい)
京都府
宇治市寺山台の地図 宇治市寺山台
(うじしてらやまだい)
亀岡市西つつじケ丘美山台の地図 亀岡市西つつじケ丘美山台
(かめおかしにしつつじがおかみやまだい)
亀岡市西つつじケ丘大山台の地図 亀岡市西つつじケ丘大山台
(かめおかしにしつつじがおかだいせんだい)
木津川市城山台の地図 木津川市城山台
(きづがわししろやまだい)
大阪府
堺市南区原山台の地図 堺市南区原山台
(さかいしみなみくはらやまだい)
堺市南区城山台の地図 堺市南区城山台
(さかいしみなみくしろやまだい)
堺市南区茶山台の地図 堺市南区茶山台
(さかいしみなみくちゃやまだい)
堺市南区宮山台の地図 堺市南区宮山台
(さかいしみなみくみややまだい)
堺市南区桃山台の地図 堺市南区桃山台
(さかいしみなみくももやまだい)
吹田市青山台の地図 吹田市青山台
(すいたしあおやまだい)
吹田市桃山台の地図 吹田市桃山台
(すいたしももやまだい)
富田林市金剛伏山台の地図 富田林市金剛伏山台
(とんだばやししこんごうふしやまだい)
富田林市美山台の地図 富田林市美山台
(とんだばやししみやまだい)
富田林市津々山台の地図 富田林市津々山台
(とんだばやししつづやまだい)
和泉市鶴山台の地図 和泉市鶴山台
(いずみしつるやまだい)
羽曳野市桃山台の地図 羽曳野市桃山台
(はびきのしももやまだい)
大阪狭山市西山台の地図 大阪狭山市西山台
(おおさかさやましにしやまだい)
三島郡島本町若山台の地図 三島郡島本町若山台
(みしまぐんしまもとちょうわかやまだい)
兵庫県
神戸市垂水区青山台の地図 神戸市垂水区青山台
(こうべしたるみくあおやまだい)
神戸市垂水区桃山台の地図 神戸市垂水区桃山台
(こうべしたるみくももやまだい)
神戸市垂水区美山台の地図 神戸市垂水区美山台
(こうべしたるみくみやまだい)
神戸市北区花山台の地図 神戸市北区花山台
(こうべしきたくはなやまだい)
神戸市北区大池見山台の地図 神戸市北区大池見山台
(こうべしきたくおおいけみやまだい)
神戸市西区北山台の地図 神戸市西区北山台
(こうべしにしくきたやまだい)
西宮市東山台の地図 西宮市東山台
(にしのみやしひがしやまだい)
宝塚市中山台の地図 宝塚市中山台
(たからづかしなかやまだい)
川西市美山台の地図 川西市美山台
(かわにししみやまだい)
川西市湯山台の地図 川西市湯山台
(かわにししゆやまだい)
川西市丸山台の地図 川西市丸山台
(かわにししまるやまだい)
奈良県
御所市城山台の地図 御所市城山台
(ごせししろやまだい)
生駒市青山台の地図 生駒市青山台
(いこましあおやまだい)
香芝市高山台の地図 香芝市高山台
(かしばしたかやまだい)
生駒郡三郷町城山台の地図 生駒郡三郷町城山台
(いこまぐんさんごうちょうしろやまだい)
北葛城郡上牧町米山台の地図 北葛城郡上牧町米山台
(きたかつらぎぐんかんまきちょうよねやまだい)
北葛城郡河合町中山台の地図 北葛城郡河合町中山台
(きたかつらぎぐんかわいちょうなかやまだい)
北葛城郡河合町西山台の地図 北葛城郡河合町西山台
(きたかつらぎぐんかわいちょうにしやまだい)
和歌山県
橋本市城山台の地図 橋本市城山台
(はしもとししろやまだい)
広島県
福山市幕山台の地図 福山市幕山台
(ふくやましまくやまだい)
東広島市入野中山台の地図 東広島市入野中山台
(ひがしひろしましにゅうのなかやまだい)
山口県
山口市大内姫山台の地図 山口市大内姫山台
(やまぐちしおおうちひめやまだい)
下松市河内の地図 下松市河内
(くだまつしこうち)
福岡県
北九州市門司区桃山台の地図 北九州市門司区桃山台
(きたきゅうしゅうしもじくももやまだい)
宮城県
仙台市青葉区中山台西の地図 仙台市青葉区中山台西
(せんだいしあおばくなかやまだいにし)
仙台市青葉区中山台の地図 仙台市青葉区中山台
(せんだいしあおばくなかやまだい)
長崎県
長崎市城山台の地図 長崎市城山台
(ながさきししろやまだい)
長崎市平山台の地図 長崎市平山台
(ながさきしひらやまだい)
長崎市西山台の地図 長崎市西山台
(ながさきしにしやまだい)
諫早市久山台の地図 諫早市久山台
(いさはやしくやまだい)
秋田県
能代市上ノ山台の地図 能代市上ノ山台
(のしろしうえのやまだい)
福島県
二本松市郡山台の地図 二本松市郡山台
(にほんまつしこおりやまだい)
茨城県
那珂郡東海村大山台の地図 那珂郡東海村大山台
(なかぐんとうかいむらおおやまだい)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは山台姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は愛媛県のようです。その後広島県、宮崎県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数が2番目に多い広島県には幕山台、入野中山台などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位愛媛県約80人
2位広島県約70人
3位宮崎県約20人
4位岡山県0~10前後
5位兵庫県0~10前後
6位香川県0~10前後
7位愛知県0~10前後
8位東京都0~10前後
9位大分県0~10前後
10位栃木県0~10前後

山台姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

山台姓の出自

武家公家庶民職人神主

山台姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"山台"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.