山本 姓の由来

山本姓に関する由来・ルーツのページです。"山本"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。
山本姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
‘山’の由来
種類: | 象形文字 |
---|---|
意味: | やま。 |
由来: | △型のやまを描いたもので、△型をなした分水嶺のこと。 |
‘本’の由来
種類: | 指事文字 |
---|---|
意味: | もと。おおもとの。 書物。 正式な。 主要なもの。書物などを数える助数詞。 |
由来: | 木の根の太い部分にー印や・印をつけて、その部分を示したもので、太い根もとのこと。 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「山本」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
北海道 | |
---|---|
![]() |
札幌市厚別区厚別町山本 (さっぽろしあつべつくあつべつちょうやまもと)
|
埼玉県 | |
---|---|
![]() |
越谷市赤山本町 (こしがやしあかやまほんちょう)
|
千葉県 | |
---|---|
![]() |
館山市山本 (たてやましやまもと)
|
![]() |
木更津市山本七曲 (きさらづしやまもとななまがり)
|
![]() |
君津市山本 (きみつしやまもと)
|
新潟県 | |
---|---|
![]() |
十日町市山本町 (とおかまちしやまもとちょう)
|
![]() |
糸魚川市山本 (いといがわしやまもと)
|
![]() |
上越市浦川原区山本 (じょうえつしうらがわらくやまもと)
|
![]() |
阿賀野市山本新 (あがのしやまもとしん)
|
![]() |
岩船郡関川村山本 (いわふねぐんせきかわむらやまもと)
|
富山県 | |
---|---|
![]() |
射水市山本新 (いみずしやまもとしん)
|
石川県 | |
---|---|
![]() |
輪島市山本町 (わじましやまもとまち)
|
長野県 | |
---|---|
![]() |
飯田市山本 (いいだしやまもと)
|
![]() |
飯田市山本二ツ山団地 (いいだしやまもとふたつやまだんち)
|
岐阜県 | |
---|---|
![]() |
高山市国府町山本 (たかやましこくふちょうやまもと)
|
![]() |
美濃加茂市下米田町山本 (みのかもししもよねだちょうやまもと)
|
静岡県 | |
---|---|
![]() |
富士宮市山本 (ふじのみやしやまもと)
|
青森県 | |
---|---|
![]() |
東津軽郡外ヶ浜町蟹田山本 (ひがしつがるぐんそとがはままちかにたやまもと)
|
愛知県 | |
---|---|
![]() |
名古屋市昭和区北山本町 (なごやししょうわくきたやまほんまち)
|
![]() |
名古屋市名東区西山本通 (なごやしめいとうくにしやまほんとおり)
|
![]() |
豊川市御津町金野山本 (とよかわしみとちょうかねのやまもと)
|
三重県 | |
---|---|
![]() |
鈴鹿市山本町 (すずかしやまもとちょう)
|
滋賀県 | |
---|---|
![]() |
長浜市湖北町山本 (ながはましこほくちょうやまもと)
|
![]() |
東近江市五個荘山本町 (ひがしおうみしごかしょうやまもとちょう)
|
![]() |
蒲生郡日野町山本 (がもうぐんひのちょうやまもと)
|
奈良県 | |
---|---|
![]() |
橿原市山本町 (かしはらしやまもとちょう)
|
和歌山県 | |
---|---|
![]() |
新宮市熊野川町能城山本 (しんぐうしくまのがわちょうのきやまもと)
|
![]() |
有田郡広川町山本 (ありだぐんひろがわちょうやまもと)
|
島根県 | |
---|---|
![]() |
益田市美都町山本 (ますだしみとちょうやまもと)
|
岡山県 | |
---|---|
![]() |
真庭市蒜山本茅部 (まにわしひるぜんほんかやべ)
|
広島県 | |
---|---|
![]() |
広島市南区比治山本町 (ひろしましみなみくひじやまほんまち)
|
![]() |
広島市安佐南区山本 (ひろしましあさみなみくやまもと)
|
![]() |
広島市安佐南区山本新町 (ひろしましあさみなみくやまもとしんまち)
|
![]() |
広島市安佐南区山本町 (ひろしましあさみなみくやまもとちょう)
|
![]() |
呉市焼山本庄 (くれしやけやまほんじょう)
|
香川県 | |
---|---|
![]() |
三豊市山本町大野 (みとよしやまもとちょうおおの)
|
![]() |
三豊市山本町神田 (みとよしやまもとちょうこうだ)
|
![]() |
三豊市山本町河内 (みとよしやまもとちょうこうち)
|
![]() |
三豊市山本町財田西 (みとよしやまもとちょうさいたにし)
|
![]() |
三豊市山本町辻 (みとよしやまもとちょうつじ)
|
福岡県 | |
---|---|
![]() |
北九州市小倉南区山本 (きたきゅうしゅうしこくらみなみくやまもと)
|
![]() |
久留米市山本町豊田 (くるめしやまもとまちとよだ)
|
![]() |
久留米市山本町耳納 (くるめしやまもとまちみのう)
|
![]() |
築上郡築上町山本 (ちくじょうぐんちくじょうまちやまもと)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
仙台市宮城野区小田原山本丁 (せんだいしみやぎのくおだわらやまもとちょう)
|
![]() |
仙台市太白区八木山本町 (せんだいしたいはくくやぎやまほんちょう)
|
佐賀県 | |
---|---|
![]() |
唐津市山本 (からつしやまもと)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
栗原市花山本沢 (くりはらしはなやまほんさわ)
|
長崎県 | |
---|---|
![]() |
長崎市西山本町 (ながさきしにしやまほんまち)
|
熊本県 | |
---|---|
![]() |
熊本市中央区段山本町 (くまもとしちゅうおうくだにやまほんまち)
|
![]() |
熊本市北区植木町山本 (くまもとしきたくうえきまちやまもと)
|
![]() |
熊本市段山本町 (くまもとしだにやまほんまち)
|
![]() |
鹿本郡植木町山本 (かもとぐんうえきまちやまもと)
|
大分県 |
---|
鹿児島県 | |
---|---|
![]() |
枕崎市桜山本町 (まくらざきしさくらやまほんまち)
|
![]() |
肝属郡南大隅町根占山本 (きもつきぐんみなみおおすみちょうねじめやまもと)
|
沖縄県 | |
---|---|
![]() |
うるま市石川東山本町 (うるましいしかわあがりやまもとまち)
|
秋田県 | |
---|---|
![]() |
秋田市楢山本町 (あきたしならやまほんちょう)
|
![]() |
由利本荘市山本 (ゆりほんじょうしやまもと)
|
![]() |
山本郡藤里町 (やまもとぐんふじさとまち) |
![]() |
山本郡三種町 (やまもとぐんみたねちょう) |
![]() |
山本郡八峰町 (やまもとぐんはっぽうちょう) |
福島県 | |
---|---|
![]() |
東白川郡棚倉町北山本 (ひがししらかわぐんたなぐらまちきたやまもと)
|
![]() |
東白川郡棚倉町下山本 (ひがししらかわぐんたなぐらまちしもやまもと)
|
![]() |
東白川郡棚倉町中山本 (ひがししらかわぐんたなぐらまちなかやまもと)
|
茨城県 | |
---|---|
![]() |
かすみがうら市山本 (かすみがうらしやまもと)
|
栃木県 | |
---|---|
![]() |
宇都宮市山本町 (うつのみやしやまもとまち)
|
![]() |
芳賀郡益子町山本 (はがぐんましこまちやまもと)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは山本姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後東京都、愛知県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の大阪府には山本町、西山本町、東山本新町、東山本町、山本高安町、山本町、山本町北などの地名があるようです。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
![]() | 大阪府 | 約11.04万人 |
![]() | 東京都 | 約8.45万人 |
![]() | 愛知県 | 約7.85万人 |
![]() | 兵庫県 | 約7.45万人 |
![]() | 神奈川県 | 約6.17万人 |
![]() | 静岡県 | 約5.13万人 |
![]() | 北海道 | 約4.1万人 |
![]() | 福岡県 | 約3.87万人 |
![]() | 千葉県 | 約3.61万人 |
![]() | 京都府 | 約3.38万人 |
山本姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
山本姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 |
山本姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 |
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"山本"の名がつく神社を紹介しています。山本神社(やまもとじんじゃ)
熊本県球磨郡相良村深水2180
山本八幡宮
静岡県富士宮市山本1番
山本神社(やまもとじんじゃ)
愛媛県喜多郡内子町内子3081番
山本神社(やまもとじんじゃ)
大分県宇佐市大字山本1548番
山本天神社
大分県由布市庄内町淵225番
山本神社(やまもとじんじゃ)
長崎県佐世保市宇久町平812番
山本神社(やまもとじんじゃ)
静岡県掛川市上西郷3918番
山本姓についてもっと詳しく
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.