川上 姓の由来

川上姓に関する由来・ルーツのページです。"川上"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。
川上姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
‘川’の由来
種類: | 象形文字 |
---|---|
意味: | かわ。水の流れる地形。 |
由来: | 〈印は地の間を縫って流れる川の象形。川は、三筋の〈印で川の流れを描いたもの。貫(つらぬく)と同系であろう。穿セン(つらぬく、うがつ)と最も近い。 |
‘上’の由来
種類: | 指事文字 |
---|---|
意味: | うえ。 あがる。のぼる。 地位や身分が高い。順が先。優れたもの。 |
由来: | ものが下敷きの上にのっていることを示す。うえ、うえにのるの意を示す。下の字の反対の形。 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「川上」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
群馬県 | |
---|---|
![]() |
利根郡みなかみ町川上 (とねぐんみなかみまちかわかみ)
|
埼玉県 | |
---|---|
![]() |
熊谷市上川上 (くまがやしかみかわかみ)
|
![]() |
熊谷市下川上 (くまがやししもかわかみ)
|
![]() |
秩父市荒川上田野 (ちちぶしあらかわかみたの)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
函館市川上町 (はこだてしかわかみちょう)
|
千葉県 | |
---|---|
![]() |
成田市川上 (なりたしかわかみ)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
登別市川上町 (のぼりべつしかわかみちょう)
|
![]() |
石狩郡新篠津村川上 (いしかりぐんしんしのつむらかわかみ)
|
神奈川県 | |
---|---|
![]() |
横浜市戸塚区川上町 (よこはましとつかくかわかみちょう)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
留萌郡小平町川上 (るもいぐんおびらちょうかわかみ)
|
新潟県 | |
---|---|
![]() |
佐渡市相川上京町 (さどしあいかわかみきょうまち)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
斜里郡斜里町川上 (しゃりぐんしゃりちょうかわかみ)
|
![]() |
日高郡新ひだか町三石川上 (ひだかぐんしんひだかちょうみついしかわかみ)
|
富山県 | |
---|---|
![]() |
高岡市中川上町 (たかおかしなかがわかみまち)
|
![]() |
南砺市川上中 (なんとしかわかみなか)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
足寄郡陸別町川上 (あしょろぐんりくべつちょうかわかみ)
|
![]() |
川上郡標茶町 (かわかみぐんしべちゃちょう) |
![]() |
川上郡標茶町 (かわかみぐんしべちゃちょう) |
![]() |
川上郡弟子屈町 (かわかみぐんてしかがちょう) |
![]() |
川上郡弟子屈町 (かわかみぐんてしかがちょう) |
![]() |
野付郡別海町別海川上町 (のつけぐんべつかいちょうべつかいかわかみちょう)
|
福井県 | |
---|---|
![]() |
福井市東川上町 (ふくいしひがしかわかみちょう)
|
![]() |
坂井市丸岡町川上 (さかいしまるおかちょうかわかみ)
|
![]() |
大飯郡おおい町川上 (おおいぐんおおいちょうかわかみ)
|
山梨県 |
---|
長野県 | |
---|---|
![]() |
松本市梓川上野 (まつもとしあずさがわうえの)
|
![]() |
南佐久郡川上村 (みなみさくぐんかわかみむら) |
![]() |
上水内郡飯綱町川上 (かみみのちぐんいいづなまちかわかみ)
|
岐阜県 | |
---|---|
![]() |
岐阜市彦坂川上 (ぎふしひこさかかわかみ)
|
![]() |
中津川市阿木川上 (なかつがわしあぎかおれ)
|
![]() |
中津川市川上 (なかつがわしかわうえ)
|
![]() |
下呂市馬瀬川上 (げろしまぜかおれ)
|
![]() |
揖斐郡揖斐川町坂内川上 (いびぐんいびがわちょうさかうちかわかみ)
|
青森県 | |
---|---|
![]() |
平川市葛川上の平 (ひらかわしくずかわかみのたいら)
|
静岡県 | |
---|---|
![]() |
浜松市天竜区春野町川上 (はままつしてんりゅうくはるのちょうかわかみ)
|
![]() |
菊川市川上 (きくがわしかわかみ)
|
愛知県 | |
---|---|
![]() |
名古屋市守山区川上町 (なごやしもりやまくかわかみちょう)
|
三重県 | |
---|---|
![]() |
津市美杉町川上 (つしみすぎちょうかわかみ)
|
![]() |
いなべ市大安町丹生川上 (いなべしだいあんちょうにゅうがわかみ)
|
![]() |
伊賀市川上 (いがしかわかみ)
|
滋賀県 |
---|
兵庫県 | |
---|---|
![]() |
神戸市須磨区川上町 (こうべしすまくかわかみちょう)
|
![]() |
篠山市後川上 (ささやまししつかわかみ)
|
![]() |
朝来市川上 (あさごしかわかみ)
|
奈良県 | |
---|---|
![]() |
奈良市川上町 (ならしかわかみちょう)
|
![]() |
吉野郡川上村 (よしのぐんかわかみむら) |
和歌山県 | |
---|---|
![]() |
田辺市下川上 (たなべししもがわかみ)
|
鳥取県 | |
---|---|
![]() |
東伯郡湯梨浜町川上 (とうはくぐんゆりはまちょうかわかみ)
|
島根県 | |
---|---|
![]() |
江津市川平町南川上 (ごうつしかわひらちょうみなみかわのぼり)
|
山口県 | |
---|---|
![]() |
宇部市川上 (うべしかわかみ)
|
![]() |
岩国市周東町川上 (いわくにししゅうとうまちかわかみ)
|
![]() |
周南市川上 (しゅうなんしかわかみ)
|
徳島県 | |
---|---|
![]() |
美馬市木屋平 (みましこやだいら)
|
高知県 | |
---|---|
![]() |
長岡郡大豊町立川上名 (ながおかぐんおおとよちょうたじかわかみみょう)
|
福岡県 | |
---|---|
![]() |
八女郡広川町川上 (やめぐんひろかわまちかわかみ)
|
![]() |
京都郡みやこ町犀川上伊良原 (みやこぐんみやこまちさいがわかみいらはら)
|
![]() |
京都郡みやこ町犀川上高屋 (みやこぐんみやこまちさいがわかみたかや)
|
佐賀県 | |
---|---|
![]() |
佐賀市大和町川上 (さがしやまとちょうかわかみ)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
気仙沼市川上 (けせんぬましかわかみ)
|
![]() |
名取市高舘川上 (なとりしたかだてかわかみ)
|
![]() |
大崎市古川上埣 (おおさきしふるかわかみぞね)
|
![]() |
大崎市古川上中目 (おおさきしふるかわかみなかのめ)
|
長崎県 | |
---|---|
![]() |
長崎市川上町 (ながさきしかわかみまち)
|
大分県 | |
---|---|
![]() |
大分市三川上 (おおいたしみつがわかみ)
|
![]() |
佐伯市直川上直見 (さいきしなおかわかみなおみ)
|
![]() |
由布市湯布院町川上 (ゆふしゆふいんちょうかわかみ)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
本吉郡南三陸町志津川上の山 (もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわかみのやま)
|
![]() |
本吉郡南三陸町志津川上保呂毛 (もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわかみほろけ)
|
鹿児島県 | |
---|---|
![]() |
鹿児島市川上町 (かごしましかわかみちょう)
|
![]() |
いちき串木野市川上 (いちきくしきのしかわかみ)
|
![]() |
奄美市笠利町川上 (あまみしかさりちょうかわかみ)
|
沖縄県 | |
---|---|
![]() |
名護市川上 (なごしかわかみ)
|
秋田県 | |
---|---|
![]() |
潟上市昭和豊川上虻川 (かたがみししょうわとよかわかみあぶかわ)
|
福島県 | |
---|---|
![]() |
東白川郡塙町川上 (ひがししらかわぐんはなわまちかわかみ)
|
栃木県 |
---|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは川上姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後大阪府、千葉県にいらっしゃる方が多くなっているようです。川上姓の方は3位までの都道府県における地名には見られないことから、地名が由来というわけではないと思われます。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
![]() | 東京都 | 約1.33万人 |
![]() | 大阪府 | 約1.25万人 |
![]() | 千葉県 | 約8400人 |
![]() | 岡山県 | 約8300人 |
![]() | 神奈川県 | 約7700人 |
![]() | 福岡県 | 約7100人 |
![]() | 兵庫県 | 約6700人 |
![]() | 埼玉県 | 約6500人 |
![]() | 北海道 | 約5300人 |
![]() | 茨城県 | 約5000人 |
川上姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
川上姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
川上姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 |
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"川上"の名がつく神社を紹介しています。川上神社(かわかみじんじゃ)
宮崎県東諸県郡国富町大字八代南俣2087番
川上神社(かわかみじんじゃ)
長崎県諫早市高来町宇良汲水名388番
川上神社(かわかみじんじゃ)
宮崎県児湯郡新富町大字下富田3261番
川上神社(かわかみじんじゃ)
兵庫県宍粟市一宮町公文1578番
川上神社(かわかみじんじゃ)
高知県吾川郡仁淀川町高瀬1700
川上神社(かわかみじんじゃ)
兵庫県篠山市倉本字芋林39-1
川上神社(かわかみじんじゃ)
香川県綾歌郡綾川町枌所東4018番
川上神社(かわかみじんじゃ)
香川県綾歌郡綾川町枌所東1181番
川上六所神社
福岡県前原市本545番
川上神社(かわかみじんじゃ)
群馬県多野郡上野村大字楢原1370番
川上姓についてもっと詳しく
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.