姓の由来

弘 由来

このページは弘姓に関する由来のページを掲載しています"弘"がつく地名、使われている漢字、名字成り立ちや出自といった様々な観点で由来・起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの名字の由来、逸話等を掲載しております。本ページに未掲載の由来や逸話をご存知の方は是非教えてください。

弘姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘弘’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:「弓」にカタカナの「ム」を組み合わせた字。「弘」は「弓をいっぱいに張り広げている様子」を表現している。「ム」は肘を張り出す様子を示す。ひろい。 ひろめる。
由来:厶コウは、ひじをひろく張り出したさま。肱コウの原字。弘は「弓+音符厶」で、弓をじゅうぶんに張ることを示す。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「弘」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

北海道
紋別市弘道の地図 紋別市弘道
(もんべつしこうどう)
東京都
神奈川県
横浜市南区弘明寺町の地図 横浜市南区弘明寺町
(よこはましみなみくぐみょうじちょう)
南足柄市弘西寺の地図 南足柄市弘西寺
(みなみあしがらしこうさいじ)
北海道
河西郡更別村弘和の地図 河西郡更別村弘和
(かさいぐんさらべつむらこうわ)
長野県
長野市大岡弘崎の地図 長野市大岡弘崎
(ながのしおおおかひろさき)
長野市信州新町弘崎の地図 長野市信州新町弘崎
(ながのししんしゅうしんまちひろさき)
上水内郡信州新町弘崎の地図 上水内郡信州新町弘崎
(かみみのちぐんしんしゅうしんまちひろさき)
青森県
弘前市の地図 弘前市
(ひろさきし)
弘前市の地図 弘前市
(ひろさきし)
愛知県
知立市弘栄の地図 知立市弘栄
(ちりゅうしこうえい)
知立市弘法の地図 知立市弘法
(ちりゅうしこうぼう)
知立市弘法町の地図 知立市弘法町
(ちりゅうしこうぼうちょう)
滋賀県
高島市今津町上弘部の地図 高島市今津町上弘部
(たかしましいまづちょうかみひろべ)
高島市今津町下弘部の地図 高島市今津町下弘部
(たかしましいまづちょうしもひろべ)
高島市今津町弘川の地図 高島市今津町弘川
(たかしましいまづちょうひろかわ)
大阪府
南河内郡河南町寛弘寺の地図 南河内郡河南町寛弘寺
(みなみかわちぐんかなんちょうかんこうじ)
南河内郡河南町弘川の地図 南河内郡河南町弘川
(みなみかわちぐんかなんちょうひろかわ)
兵庫県
豊岡市出石町弘原の地図 豊岡市出石町弘原
(とよおかしいずしちょうひろはら)
和歌山県
和歌山市弘西の地図 和歌山市弘西
(わかやましひろにし)
島根県
安来市利弘町の地図 安来市利弘町
(やすぎしとしひろちょう)
山口県
下松市生野屋の地図 下松市生野屋
(くだまつしいくのや)
香川県
善通寺市弘田町の地図 善通寺市弘田町
(ぜんつうじしひろたちょう)
さぬき市造田是弘の地図 さぬき市造田是弘
(さぬきしぞうたこれひろ)
高知県
高知市弘化台の地図 高知市弘化台
(こうちしこうかだい)
高知市土佐山弘瀬の地図 高知市土佐山弘瀬
(こうちしとさやまひろせ)
高知市春野町弘岡上の地図 高知市春野町弘岡上
(こうちしはるのちょうひろおかかみ)
高知市春野町弘岡下の地図 高知市春野町弘岡下
(こうちしはるのちょうひろおかしも)
高知市春野町弘岡中の地図 高知市春野町弘岡中
(こうちしはるのちょうひろおかなか)
宿毛市沖の島町弘瀬の地図 宿毛市沖の島町弘瀬
(すくもしおきのしまちょうひろせ)
安芸郡安田町正弘の地図 安芸郡安田町正弘
(あきぐんやすだちょうまさひろ)
安芸郡北川村弘瀬の地図 安芸郡北川村弘瀬
(あきぐんきたがわむらひろせ)
吾川郡春野町弘岡上の地図 吾川郡春野町弘岡上
(あがわぐんはるのちょうひろおかかみ)
吾川郡春野町弘岡下の地図 吾川郡春野町弘岡下
(あがわぐんはるのちょうひろおかしも)
吾川郡春野町弘岡中の地図 吾川郡春野町弘岡中
(あがわぐんはるのちょうひろおかなか)
高岡郡四万十町弘瀬の地図 高岡郡四万十町弘瀬
(たかおかぐんしまんとちょうひろせ)
高岡郡四万十町弘見の地図 高岡郡四万十町弘見
(たかおかぐんしまんとちょうひろみ)
福岡県
福岡市東区弘の地図 福岡市東区弘
(ふくおかしひがしくひろ)
鹿児島県
肝属郡東串良町岩弘の地図 肝属郡東串良町岩弘
(きもつきぐんひがしくしらちょういわひろ)
福島県
須賀川市弘法坦の地図 須賀川市弘法坦
(すかがわしこうぼうだん)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは弘姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は山口県のようです。その後熊本県、大阪府にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の山口県には生野屋などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位山口県約170人
2位熊本県約90人
3位大阪府約60人
4位神奈川県約50人
5位福岡県約40人
6位東京都約40人
7位滋賀県約20人
8位静岡県0~10前後
9位岡山県0~10前後
10位香川県0~10前後

弘姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

弘姓の出自

武家公家庶民職人神主

弘姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"弘"の名がつく神社を紹介しています。
弘前八幡宮社務所
青森県弘前市大字八幡町1丁目1−1
弘住神社
広島県広島市安佐北区口田南2丁目3−3
弘住神社/自宅
広島県広島市安佐北区口田南2丁目12−6
弘住神社
広島県広島市安佐北区口田南二丁目3番3号
弘見神社
高知県幡多郡大月町大字弘見3985
弘生菅原神社
熊本県合志市合生392番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.