ルーツを探る >苗字の由来 >東川姓の由来

東川 姓の由来

東川 由来

このページは東川姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"東川"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの名字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

東川姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘東’の由来

種類:象形文字
意味:ひがし。
由来:中にしん棒を通し、両端をしばった袋の形を描いたもの。「木+日」の会意文字とみる旧説は誤り。嚢ノウ(ふくろ)の上部と同じ。太陽が地平線をとおしてつきぬけて出る方角。「白虎通」五行篇に、「東方者動方也」とある。

‘川’の由来

種類:象形文字
意味:かわ。水の流れる地形。
由来:〈印は地の間を縫って流れる川の象形。川は、三筋の〈印で川の流れを描いたもの。貫(つらぬく)と同系であろう。穿セン(つらぬく、うがつ)と最も近い。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「東川」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
川口市東川口の地図 川口市東川口
(かわぐちしひがしかわぐち)
北海道
函館市東川町の地図 函館市東川町
(はこだてしひがしかわちょう)
寿都郡黒松内町東川の地図 寿都郡黒松内町東川
(すっつぐんくろまつないちょうひがしかわ)
神奈川県
横浜市保土ケ谷区東川島町の地図 横浜市保土ケ谷区東川島町
(よこはましほどがやくひがしかわしまちょう)
北海道
上川郡東川町の地図 上川郡東川町
(かみかわぐんひがしかわちょう)
上川郡東川町の地図 上川郡東川町
(かみかわぐんひがしかわちょう)
苫前郡苫前町東川の地図 苫前郡苫前町東川
(とままえぐんとままえちょうひがしかわ)
新潟県
長岡市東川口の地図 長岡市東川口
(ながおかしひがしかわぐち)
十日町市松之山東川の地図 十日町市松之山東川
(とおかまちしまつのやまひがしかわ)
糸魚川市東川原の地図 糸魚川市東川原
(いといがわしひがしかわら)
胎内市東川内の地図 胎内市東川内
(たいないしひがしかわうち)
北海道
新冠郡新冠町東川の地図 新冠郡新冠町東川
(にいかっぷぐんにいかっぷちょうひがしかわ)
富山県
富山市八尾町東川倉の地図 富山市八尾町東川倉
(とやましやつおまちひがしかわくら)
石川県
羽咋市東川原町の地図 羽咋市東川原町
(はくいしひがしかわらまち)
福井県
福井市東川上町の地図 福井市東川上町
(ふくいしひがしかわかみちょう)
長野県
安曇野市明科東川手の地図 安曇野市明科東川手
(あづみのしあかしなひがしかわて)
岐阜県
岐阜市東川手の地図 岐阜市東川手
(ぎふしひがしかわて)
青森県
平川市松館東川原田の地図 平川市松館東川原田
(ひらかわしまつだてひがしかわらだ)
静岡県
富士市宇東川東町の地図 富士市宇東川東町
(ふじしうとがわひがしちょう)
富士市宇東川西町の地図 富士市宇東川西町
(ふじしうとがわにしちょう)
愛知県
豊田市東川端町の地図 豊田市東川端町
(とよたしひがしかわばたちょう)
愛西市下東川町の地図 愛西市下東川町
(あいさいししもひがしがわちょう)
愛西市上東川町の地図 愛西市上東川町
(あいさいしかみひがしがわちょう)
滋賀県
近江八幡市東川町の地図 近江八幡市東川町
(おうみはちまんしひがしがわちょう)
京都府
京都市東山区東川原町の地図 京都市東山区東川原町
(きょうとしひがしやまくひがしかわらちょう)
兵庫県
神戸市中央区東川崎町の地図 神戸市中央区東川崎町
(こうべしちゅうおうくひがしかわさきちょう)
神崎郡市川町東川辺の地図 神崎郡市川町東川辺
(かんざきぐんいちかわちょうひがしかわなべ)
奈良県
吉野郡川上村東川の地図 吉野郡川上村東川
(よしのぐんかわかみむらうのがわ)
和歌山県
紀の川市東川原の地図 紀の川市東川原
(きのかわしひがしかわはら)
島根県
松江市下東川津町の地図 松江市下東川津町
(まつえししもひがしかわつちょう)
松江市上東川津町の地図 松江市上東川津町
(まつえしかみひがしかわつちょう)
岡山県
岡山市中区東川原の地図 岡山市中区東川原
(おかやましなかくひがしがわら)
倉敷市水島東川町の地図 倉敷市水島東川町
(くらしきしみずしまひがしがわちょう)
小田郡矢掛町東川面の地図 小田郡矢掛町東川面
(おだぐんやかげちょうひがしかわも)
広島県
呉市東川原石町の地図 呉市東川原石町
(くれしひがしかわらいしちょう)
福山市東川口町の地図 福山市東川口町
(ふくやましひがしかわぐちちょう)
徳島県
阿波市阿波町東川原の地図 阿波市阿波町東川原
(あわしあわちょうひがしかわはら)
愛媛県
松山市東川町の地図 松山市東川町
(まつやましひがしがわまち)
上浮穴郡久万高原町東川の地図 上浮穴郡久万高原町東川
(かみうけなぐんくまこうげんちょうひがしがわ)
高知県
高知市土佐山東川の地図 高知市土佐山東川
(こうちしとさやまひがしかわ)
香美市土佐山田町東川の地図 香美市土佐山田町東川
(かみしとさやまだちょうひがしがわ)
高岡郡檮原町東川の地図 高岡郡檮原町東川
(たかおかぐんゆすはらちょうひがしがわ)
高岡郡四万十町東川角の地図 高岡郡四万十町東川角
(たかおかぐんしまんとちょうひがしかわづの)
福岡県
北九州市八幡西区東川頭町の地図 北九州市八幡西区東川頭町
(きたきゅうしゅうしやはたにしくひがしかわがしらまち)
佐賀県
武雄市東川登町袴野の地図 武雄市東川登町袴野
(たけおしひがしかわのぼりちょうはかまの)
武雄市東川登町永野の地図 武雄市東川登町永野
(たけおしひがしかわのぼりちょうながの)
宮城県
気仙沼市本吉町東川内の地図 気仙沼市本吉町東川内
(けせんぬましもとよしちょうひがしかわうち)
登米市南方町東川前の地図 登米市南方町東川前
(とめしみなみかたまちひがしかわまえ)
大崎市岩出山東川原の地図 大崎市岩出山東川原
(おおさきしいわでやまひがしかわら)
大崎市岩出山東川原町の地図 大崎市岩出山東川原町
(おおさきしいわでやまひがしかわらまち)
宮崎県
えびの市東川北の地図 えびの市東川北
(えびのしひがしかわきた)
宮城県
本吉郡本吉町東川内の地図 本吉郡本吉町東川内
(もとよしぐんもとよしちょうひがしかわうち)
秋田県
大仙市東川の地図 大仙市東川
(だいせんしひがしかわ)
福島県
喜多方市東川原田の地図 喜多方市東川原田
(きたかたしひがしかわらだ)
河沼郡会津坂下町東川前丙の地図 河沼郡会津坂下町東川前丙
(かわぬまぐんあいづばんげまちひがしかわまえへい)
大沼郡会津美里町東川原の地図 大沼郡会津美里町東川原
(おおぬまぐんあいづみさとまちひがしかわら)
西白河郡矢吹町東川原の地図 西白河郡矢吹町東川原
(にししらかわぐんやぶきまちひがしかわはら)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは東川姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後奈良県、三重県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数が2番目に多い奈良県には東川などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府約900人
2位奈良県約740人
3位三重県約660人
4位東京都約380人
5位北海道約370人
6位兵庫県約340人
7位石川県約330人
8位長崎県約290人
9位滋賀県約240人
10位愛知県約240人

東川姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

東川姓の出自

武家公家庶民職人神主

東川姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"東川"の名がつく神社を紹介しています。
東川神社
高知県高知市土佐山東川976番
東川神社
北海道上川郡東川町西町一丁目6番1号
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.