ルーツを探る >苗字の由来 >津川姓の由来

津川 姓の由来

津川 由来

このページは津川姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"津川"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

津川姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘津’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:つ。渡し場。船着場。
由来:津の字の右側はもと「聿(手で火ばしを持つさま)+火(もえかす)」の会意文字で、小さい燃えかす。または、「聿(手でふでを持っているようす)+彡(しずくがたれるしるし)」の会意文字で、わずかなしずく。津はそれにさんずいを加えたもので、水が少なく、尽きようとしてたれることを示す。のち、うるおす、しめった浅瀬などの意を派生した。

‘川’の由来

種類:象形文字
意味:かわ。水の流れる地形。
由来:〈印は地の間を縫って流れる川の象形。川は、三筋の〈印で川の流れを描いたもの。貫(つらぬく)と同系であろう。穿セン(つらぬく、うがつ)と最も近い。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「津川」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
秩父市中津川の地図 秩父市中津川
(ちちぶしなかつがわ)
北海道
樺戸郡新十津川町の地図 樺戸郡新十津川町
(かばとぐんしんとつかわちょう)
樺戸郡新十津川町の地図 樺戸郡新十津川町
(かばとぐんしんとつかわちょう)
新潟県
長岡市本津川の地図 長岡市本津川
(ながおかしほんつがわ)
東蒲原郡阿賀町津川の地図 東蒲原郡阿賀町津川
(ひがしかんばらぐんあがまちつがわ)
福井県
大野市中津川の地図 大野市中津川
(おおのしなかつがわ)
岐阜県
中津川市の地図 中津川市
(なかつがわし)
飛騨市神岡町跡津川の地図 飛騨市神岡町跡津川
(ひだしかみおかちょうあとつがわ)
青森県
むつ市大畑町正津川の地図 むつ市大畑町正津川
(むつしおおはたまちしょうづがわ)
滋賀県
守山市幸津川町の地図 守山市幸津川町
(もりやましさづかわちょう)
高島市安曇川町四津川の地図 高島市安曇川町四津川
(たかしましあどがわちょうよつがわ)
京都府
京都市北区雲ケ畑中津川町の地図 京都市北区雲ケ畑中津川町
(きょうとしきたくくもがはたなかつがわちょう)
宇治市志津川の地図 宇治市志津川
(うじししつかわ)
木津川市の地図 木津川市
(きづがわし)
木津川市木津川台の地図 木津川市木津川台
(きづがわしきづがわだい)
木津川市の地図 木津川市
(きづがわし)
船井郡京丹波町戸津川の地図 船井郡京丹波町戸津川
(ふないぐんきょうたんばちょうとつかわ)
大阪府
大阪市浪速区木津川の地図 大阪市浪速区木津川
(おおさかしなにわくきづがわ)
兵庫県
洲本市中津川組の地図 洲本市中津川組
(すもとしなかつがわぐみ)
奈良県
吉野郡野迫川村池津川の地図 吉野郡野迫川村池津川
(よしのぐんのせがわむらいけつかわ)
吉野郡野迫川村中津川の地図 吉野郡野迫川村中津川
(よしのぐんのせがわむらなかつがわ)
吉野郡十津川村の地図 吉野郡十津川村
(よしのぐんとつかわむら)
吉野郡東吉野村木津川の地図 吉野郡東吉野村木津川
(よしのぐんひがしよしのむらこつがわ)
和歌山県
田辺市秋津川の地図 田辺市秋津川
(たなべしあきづがわ)
紀の川市中津川の地図 紀の川市中津川
(きのかわしなかつがわ)
海草郡紀美野町津川の地図 海草郡紀美野町津川
(かいそうぐんきみのちょうつがわ)
日高郡日高川町千津川の地図 日高郡日高川町千津川
(ひだかぐんひだかがわちょうせんづがわ)
日高郡日高川町中津川の地図 日高郡日高川町中津川
(ひだかぐんひだかがわちょうなかつかわ)
島根県
益田市美都町宇津川の地図 益田市美都町宇津川
(ますだしみとちょううづかわ)
岡山県
岡山市北区御津川高の地図 岡山市北区御津川高
(おかやましきたくみつかわたか)
津山市奥津川の地図 津山市奥津川
(つやましおくつがわ)
津山市加茂町下津川の地図 津山市加茂町下津川
(つやましかもちょうしもつがわ)
高梁市津川町今津の地図 高梁市津川町今津
(たかはししつがわちょういまづ)
高梁市津川町八川の地図 高梁市津川町八川
(たかはししつがわちょうやがわ)
苫田郡鏡野町奥津川西の地図 苫田郡鏡野町奥津川西
(とまたぐんかがみのちょうおくつかわにし)
徳島県
三好市池田町中津川の地図 三好市池田町中津川
(みよししいけだちょうなかつがわ)
愛媛県
松山市志津川町の地図 松山市志津川町
(まつやまししつかわまち)
八幡浜市中津川の地図 八幡浜市中津川
(やわたはましなかつかわ)
東温市志津川の地図 東温市志津川
(とうおんししつかわ)
高知県
土佐郡土佐町上津川の地図 土佐郡土佐町上津川
(とさぐんとさちょうこうづかわ)
高岡郡四万十町大正中津川の地図 高岡郡四万十町大正中津川
(たかおかぐんしまんとちょうたいしょうなかつかわ)
高岡郡四万十町大正中津川の地図 高岡郡四万十町大正中津川
(たかおかぐんしまんとちょうたいしょうなかつがわ)
高岡郡四万十町窪川中津川の地図 高岡郡四万十町窪川中津川
(たかおかぐんしまんとちょうくぼかわなかつがわ)
大分県
佐伯市本匠上津川の地図 佐伯市本匠上津川
(さいきしほんじょうこうづがわ)
宮城県
本吉郡南三陸町志津川森山の地図 本吉郡南三陸町志津川森山
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわもりやま)
本吉郡南三陸町志津川本浜町の地図 本吉郡南三陸町志津川本浜町
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわもとはまちょう)
本吉郡南三陸町志津川南町の地図 本吉郡南三陸町志津川南町
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわみなみまち)
本吉郡南三陸町志津川廻館前の地図 本吉郡南三陸町志津川廻館前
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわまわりたてまえ)
本吉郡南三陸町志津川廻館の地図 本吉郡南三陸町志津川廻館
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわまわりたて)
本吉郡南三陸町志津川松井田の地図 本吉郡南三陸町志津川松井田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわまついだ)
本吉郡南三陸町志津川細浦の地図 本吉郡南三陸町志津川細浦
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわほそうら)
本吉郡南三陸町志津川深田の地図 本吉郡南三陸町志津川深田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわふかだ)
本吉郡南三陸町志津川平貝の地図 本吉郡南三陸町志津川平貝
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわひらがい)
本吉郡南三陸町志津川大森の地図 本吉郡南三陸町志津川大森
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわおおもり)
本吉郡南三陸町志津川御前下の地図 本吉郡南三陸町志津川御前下
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわごぜんした)
本吉郡南三陸町志津川小森の地図 本吉郡南三陸町志津川小森
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわこもり)
本吉郡南三陸町志津川米広の地図 本吉郡南三陸町志津川米広
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわこめひろ)
本吉郡南三陸町志津川黒崎の地図 本吉郡南三陸町志津川黒崎
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわくろさき)
本吉郡南三陸町志津川熊田の地図 本吉郡南三陸町志津川熊田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわくまだ)
本吉郡南三陸町志津川北の又の地図 本吉郡南三陸町志津川北の又
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわきたのまた)
本吉郡南三陸町志津川上保呂毛の地図 本吉郡南三陸町志津川上保呂毛
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわかみほろけ)
本吉郡南三陸町志津川上の山の地図 本吉郡南三陸町志津川上の山
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわかみのやま)
本吉郡南三陸町志津川蒲の沢の地図 本吉郡南三陸町志津川蒲の沢
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわかばのさわ)
本吉郡南三陸町志津川大森町の地図 本吉郡南三陸町志津川大森町
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわおおもりちょう)
本吉郡南三陸町志津川大畑の地図 本吉郡南三陸町志津川大畑
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわおおばたけ)
本吉郡南三陸町志津川塩入の地図 本吉郡南三陸町志津川塩入
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわしおいり)
本吉郡南三陸町志津川大沢の地図 本吉郡南三陸町志津川大沢
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわおおさわ)
本吉郡南三陸町志津川大久保の地図 本吉郡南三陸町志津川大久保
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわおおくぼ)
本吉郡南三陸町志津川内井田の地図 本吉郡南三陸町志津川内井田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわうちいだ)
本吉郡南三陸町志津川五日町の地図 本吉郡南三陸町志津川五日町
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわいつかまち)
本吉郡南三陸町志津川磯の沢の地図 本吉郡南三陸町志津川磯の沢
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわいそのさわ)
本吉郡南三陸町志津川荒坂の地図 本吉郡南三陸町志津川荒坂
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわあらさか)
本吉郡南三陸町志津川阿曽の地図 本吉郡南三陸町志津川阿曽
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわあそ)
本吉郡南三陸町志津川旭ケ浦の地図 本吉郡南三陸町志津川旭ケ浦
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわあさひがうら)
本吉郡南三陸町志津川秋目川の地図 本吉郡南三陸町志津川秋目川
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわあきめがわ)
本吉郡南三陸町歌津川内の地図 本吉郡南三陸町歌津川内
(もとよしぐんみなみさんりくちょううたつかわうち)
本吉郡南三陸町志津川平井田の地図 本吉郡南三陸町志津川平井田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわひらいだ)
本吉郡南三陸町志津川権現の地図 本吉郡南三陸町志津川権現
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわごんげん)
本吉郡南三陸町志津川汐見町の地図 本吉郡南三陸町志津川汐見町
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわしおみちょう)
本吉郡南三陸町志津川天王山の地図 本吉郡南三陸町志津川天王山
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわてんのうさん)
本吉郡南三陸町志津川林の地図 本吉郡南三陸町志津川林
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわはやし)
本吉郡南三陸町志津川沼田の地図 本吉郡南三陸町志津川沼田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわぬまだ)
本吉郡南三陸町志津川西田の地図 本吉郡南三陸町志津川西田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわにしだ)
本吉郡南三陸町志津川新井田の地図 本吉郡南三陸町志津川新井田
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわにいだ)
本吉郡南三陸町志津川中瀬町の地図 本吉郡南三陸町志津川中瀬町
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわなかせまち)
本吉郡南三陸町志津川清水浜の地図 本吉郡南三陸町志津川清水浜
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわしずはま)
本吉郡南三陸町志津川十日町の地図 本吉郡南三陸町志津川十日町
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわとおかまち)
本吉郡南三陸町志津川天王前の地図 本吉郡南三陸町志津川天王前
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわてんのうまえ)
本吉郡南三陸町志津川大上坊の地図 本吉郡南三陸町志津川大上坊
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわだいじょうぼう)
本吉郡南三陸町志津川立沢の地図 本吉郡南三陸町志津川立沢
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわたつさわ)
本吉郡南三陸町志津川田尻畑の地図 本吉郡南三陸町志津川田尻畑
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわたじりばたけ)
本吉郡南三陸町志津川竹川原の地図 本吉郡南三陸町志津川竹川原
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわたけがわら)
本吉郡南三陸町志津川袖浜の地図 本吉郡南三陸町志津川袖浜
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわそではま)
本吉郡南三陸町志津川助作の地図 本吉郡南三陸町志津川助作
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわすけづくり)
本吉郡南三陸町志津川城場の地図 本吉郡南三陸町志津川城場
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわじょうば)
本吉郡南三陸町志津川蛇王の地図 本吉郡南三陸町志津川蛇王
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわじゃおう)
本吉郡南三陸町志津川下保呂毛の地図 本吉郡南三陸町志津川下保呂毛
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわしもほろけ)
本吉郡南三陸町志津川平磯の地図 本吉郡南三陸町志津川平磯
(もとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわひらいそ)
鹿児島県
霧島市牧園町上中津川の地図 霧島市牧園町上中津川
(きりしましまきぞのちょうかみなかつがわ)
霧島市牧園町下中津川の地図 霧島市牧園町下中津川
(きりしましまきぞのちょうしもなかつがわ)
霧島市牧園町上中津川の地図 霧島市牧園町上中津川
(きりしましまきぞのちょうかみなかつがわ)
薩摩郡さつま町中津川の地図 薩摩郡さつま町中津川
(さつまぐんさつまちょうなかつがわ)
大島郡天城町大津川の地図 大島郡天城町大津川
(おおしまぐんあまぎちょうおおつかわ)
福島県
郡山市中田町中津川の地図 郡山市中田町中津川
(こおりやましなかたまちなかつがわ)
大沼郡昭和村小中津川の地図 大沼郡昭和村小中津川
(おおぬまぐんしょうわむらこなかつかわ)
大沼郡昭和村下中津川の地図 大沼郡昭和村下中津川
(おおぬまぐんしょうわむらしもなかつかわ)
茨城県
石岡市中津川の地図 石岡市中津川
(いしおかしなかつがわ)
栃木県
佐野市船津川町の地図 佐野市船津川町
(さのしふなつがわちょう)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは津川姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後広島県、青森県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の大阪府には木津川などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府約890人
2位広島県約730人
3位青森県約700人
4位東京都約670人
5位北海道約660人
6位熊本県約620人
7位福岡県約500人
8位徳島県約500人
9位兵庫県約490人
10位神奈川県約410人

津川姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

津川姓の出自

武家公家庶民職人神主

津川姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"津川"の名がつく神社を紹介しています。
津川神社(つがわじんじゃ)
岡山県津山市加茂町下津川573番
津川神社(つがわじんじゃ)
岡山県津山市三浦190番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.