姓の由来

浮 由来

このページは浮姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"浮"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

浮姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘浮’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:うく。うかぶ。うかべる。水にうく。 うかれる。陽気になる。心を奪われる。
由来:孚は「爪(手をふせた形)+子」の会意文字で、親どりがたまごをつつむように手でおおうこと。浮は「水+音符孚」で、上から水をかかえるようにふせて、うくこと。孚

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「浮」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
さいたま市岩槻区浮谷の地図 さいたま市岩槻区浮谷
(さいたましいわつきくうきや)
八潮市浮塚の地図 八潮市浮塚
(やしおしうきづか)
千葉県
成田市小浮の地図 成田市小浮
(なりたしこぶけ)
佐倉市土浮の地図 佐倉市土浮
(さくらしつちうき)
東京都
北区浮間の地図 北区浮間
(きたくうきま)
大島町波浮港の地図 大島町波浮港
(おおしままちはぶみなと)
神奈川県
川崎市川崎区浮島町の地図 川崎市川崎区浮島町
(かわさきしかわさきくうきしまちょう)
新潟県
新潟市中央区浮洲町の地図 新潟市中央区浮洲町
(にいがたしちゅうおうくうきすちょう)
上越市三和区浮島の地図 上越市三和区浮島
(じょうえつしさんわくうきしま)
上越市頸城区浮島の地図 上越市頸城区浮島
(じょうえつしくびきくうきしま)
阿賀野市小浮の地図 阿賀野市小浮
(あがのしこうけ)
石川県
小松市浮城町の地図 小松市浮城町
(こまつしうきしろまち)
小松市浮柳町の地図 小松市浮柳町
(こまつしうきやなぎまち)
青森県
つがる市木造浮巣の地図 つがる市木造浮巣
(つがるしきづくりうきす)
静岡県
伊豆の国市浮橋の地図 伊豆の国市浮橋
(いずのくにしうきはし)
愛知県
名古屋市西区浮野町の地図 名古屋市西区浮野町
(なごやしにしくうきのちょう)
名古屋市瑞穂区浮島町の地図 名古屋市瑞穂区浮島町
(なごやしみずほくうきしまちょう)
一宮市千秋町浮野の地図 一宮市千秋町浮野
(いちのみやしちあきちょううきの)
青森県
西津軽郡鰺ヶ沢町南浮田町の地図 西津軽郡鰺ヶ沢町南浮田町
(にしつがるぐんあじがさわまちみなみうきたまち)
西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町の地図 西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町
(にしつがるぐんあじがさわまちきたうきたまち)
愛知県
長久手市岩作浮江の地図 長久手市岩作浮江
(ながくてしやざこうきえ)
三重県
四日市市浮橋の地図 四日市市浮橋
(よっかいちしうきはし)
滋賀県
守山市浮気町の地図 守山市浮気町
(もりやましふけちょう)
京都府
京都市上京区浮田町の地図 京都市上京区浮田町
(きょうとしかみぎょうくうきたちょう)
大阪府
大阪市北区浮田の地図 大阪市北区浮田
(おおさかしきたくうきだ)
和歌山県
新宮市浮島の地図 新宮市浮島
(しんぐうしうきじま)
岩手県
花巻市東和町下浮田の地図 花巻市東和町下浮田
(はなまきしとうわちょうしもうきた)
花巻市東和町上浮田の地図 花巻市東和町上浮田
(はなまきしとうわちょうかみうきた)
山口県
下関市豊田町浮石の地図 下関市豊田町浮石
(しものせきしとよたちょううきいし)
大島郡周防大島町浮島の地図 大島郡周防大島町浮島
(おおしまぐんすおうおおしまちょううかしま)
愛媛県
上浮穴郡久万高原町の地図 上浮穴郡久万高原町
(かみうけなぐんくまこうげんちょう)
高知県
室戸市浮津三番町の地図 室戸市浮津三番町
(むろとしうきつ3ばんちょう)
室戸市浮津二番町の地図 室戸市浮津二番町
(むろとしうきつ2ばんちょう)
室戸市浮津の地図 室戸市浮津
(むろとしうきつ)
室戸市浮津一番町の地図 室戸市浮津一番町
(むろとしうきつ1ばんちょう)
幡多郡黒潮町浮鞭の地図 幡多郡黒潮町浮鞭
(はたぐんくろしおちょううきぶち)
福岡県
久留米市城島町浮島の地図 久留米市城島町浮島
(くるめしじょうじままちうきしま)
うきは市浮羽町古川の地図 うきは市浮羽町古川
(うきはしうきはまちふるかわ)
うきは市浮羽町小塩の地図 うきは市浮羽町小塩
(うきはしうきはまちこじお)
うきは市浮羽町西隈上の地図 うきは市浮羽町西隈上
(うきはしうきはまちにしくまのうえ)
うきは市浮羽町新川の地図 うきは市浮羽町新川
(うきはしうきはまちにいかわ)
うきは市浮羽町流川の地図 うきは市浮羽町流川
(うきはしうきはまちながれかわ)
うきは市浮羽町田篭の地図 うきは市浮羽町田篭
(うきはしうきはまちたごもり)
うきは市浮羽町高見の地図 うきは市浮羽町高見
(うきはしうきはまちたかみ)
うきは市浮羽町妹川の地図 うきは市浮羽町妹川
(うきはしうきはまちいもがわ)
うきは市浮羽町浮羽の地図 うきは市浮羽町浮羽
(うきはしうきはまちうきは)
うきは市浮羽町朝田の地図 うきは市浮羽町朝田
(うきはしうきはまちあさだ)
うきは市浮羽町山北の地図 うきは市浮羽町山北
(うきはしうきはまちやまきた)
うきは市浮羽町三春の地図 うきは市浮羽町三春
(うきはしうきはまちみはる)
うきは市浮羽町東隈上の地図 うきは市浮羽町東隈上
(うきはしうきはまちひがしくまのうえ)
宮城県
多賀城市浮島の地図 多賀城市浮島
(たがじょうしうきしま)
刈田郡蔵王町円田の地図 刈田郡蔵王町円田
(かったぐんざおうまちえんだ)
宮崎県
宮崎市浮田の地図 宮崎市浮田
(みやざきしうきた)
宮崎市浮城町の地図 宮崎市浮城町
(みやざきしうきのじょうちょう)
福島県
南相馬市鹿島区浮田の地図 南相馬市鹿島区浮田
(みなみそうましかしまくうきた)
田村郡小野町浮金の地図 田村郡小野町浮金
(たむらぐんおのまちうきがね)
茨城県
取手市小浮気の地図 取手市小浮気
(とりでしこぶけ)
稲敷市浮島の地図 稲敷市浮島
(いなしきしうきしま)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは浮姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は岡山県のようです。都道府県別在住数が2番目に多い静岡県には浮橋などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位岡山県0~10前後
2位静岡県0~10前後

浮姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

浮姓の出自

武家公家庶民職人神主

浮姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"浮"の名がつく神社を紹介しています。
浮嶋八幡社
大分県速見郡日出町大字真那井3695番
浮津島神社
福岡県北九州市小倉南区中曽根三丁目1番32号
浮島神社(うきしまじんじゃ)
沖縄県那覇市字天久1196-2
浮島神社社務所
福島県本宮市白岩字宮ノ下320
浮州神社
茨城県東茨城郡城里町上赤沢198番
浮谷神社
埼玉県さいたま市岩槻区大字浮谷153番
浮柳八幡神社(うきやなぎはちまんじんじゃ)
石川県小松市浮柳町ル128番
浮島神社(うきしまじんじゃ)
愛媛県東温市牛渕718
浮嶋神社(うきしまじんじゃ)
愛媛県東温市南吉井584番
浮幣神社
広島県三原市幸崎町能地2774番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.