姓の由来

漆 由来

このページは漆姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"漆"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

漆姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘漆’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:うるし。うるしの木。
由来:右側の字は、木汁が一滴ずつしたたるさま。漆はそれをさらに水をそえたもの。うるしをシツと称するのは、おそらく、津(したたる汁)の語尾が転じたもの。あるいは、密切の切(ぴったり)と同系で、物をぴったりとくっつける役割に着目した命名であろう。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「漆」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
前橋市富士見町漆窪の地図 前橋市富士見町漆窪
(まえばししふじみまちうるくぼ)
勢多郡富士見村漆窪の地図 勢多郡富士見村漆窪
(せたぐんふじみむらうるくぼ)
北群馬郡吉岡町漆原の地図 北群馬郡吉岡町漆原
(きたぐんまぐんよしおかまちうるしばら)
新潟県
新潟市西蒲区漆山の地図 新潟市西蒲区漆山
(にいがたしにしかんくうるしやま)
柏崎市高柳町漆島の地図 柏崎市高柳町漆島
(かしわざきしたかやなぎちょううるしじま)
十日町市漆島の地図 十日町市漆島
(とおかまちしうるしじま)
見附市漆山町の地図 見附市漆山町
(みつけしうるしやままち)
富山県
南砺市漆谷の地図 南砺市漆谷
(なんとしうるしたに)
石川県
小松市漆町の地図 小松市漆町
(こまつしうるしまち)
輪島市三井町漆原の地図 輪島市三井町漆原
(わじましみいまちうるしはら)
加賀市山中温泉上原町の地図 加賀市山中温泉上原町
(かがしやまなかおんせんうわばらまち)
白山市漆島町の地図 白山市漆島町
(はくさんしうるしじままち)
福井県
福井市漆原町の地図 福井市漆原町
(ふくいしうるしはらちょう)
丹生郡越前町漆本の地図 丹生郡越前町漆本
(にゅうぐんえちぜんちょううるしもと)
山梨県
甲斐市漆戸の地図 甲斐市漆戸
(かいしうるしど)
長野県
岐阜県
高山市漆垣内町の地図 高山市漆垣内町
(たかやましうるしがいとうまち)
高山市国府町漆垣内の地図 高山市国府町漆垣内
(たかやましこくふちょううるしがいと)
恵那市上矢作町漆原の地図 恵那市上矢作町漆原
(えなしかみやはぎちょううるしはら)
飛騨市神岡町西漆山の地図 飛騨市神岡町西漆山
(ひだしかみおかちょうにしうるしやま)
飛騨市神岡町東漆山の地図 飛騨市神岡町東漆山
(ひだしかみおかちょうひがしうるしやま)
青森県
五所川原市漆川の地図 五所川原市漆川
(ごしょがわらしうるしかわ)
静岡県
静岡市葵区漆山の地図 静岡市葵区漆山
(しずおかしあおいくうるしやま)
愛知県
豊田市漆畑町の地図 豊田市漆畑町
(とよたしうるしばたちょう)
青森県
北津軽郡中泊町小泊漆流の地図 北津軽郡中泊町小泊漆流
(きたつがるぐんなかどまりまちこどまりうるしながれ)
上北郡東北町漆玉の地図 上北郡東北町漆玉
(かみきたぐんとうほくまちしったま)
京都府
京都市右京区京北漆谷町の地図 京都市右京区京北漆谷町
(きょうとしうきょうくけいほくうるしたにちょう)
福知山市漆端の地図 福知山市漆端
(ふくちやましうるしがはな)
舞鶴市上漆原の地図 舞鶴市上漆原
(まいづるしかみうるしばら)
舞鶴市下漆原の地図 舞鶴市下漆原
(まいづるししもうるしばら)
兵庫県
佐用郡佐用町漆野の地図 佐用郡佐用町漆野
(さようぐんさようちょううるしの)
鳥取県
東伯郡湯梨浜町漆原の地図 東伯郡湯梨浜町漆原
(とうはくぐんゆりはまちょううるしばら)
岩手県
二戸市浄法寺町漆沢中前田の地図 二戸市浄法寺町漆沢中前田
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわなかまえた)
二戸市浄法寺町漆沢の地図 二戸市浄法寺町漆沢
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわ)
二戸市浄法寺町漆沢大久保の地図 二戸市浄法寺町漆沢大久保
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわおおくぼ)
二戸市浄法寺町漆沢上平の地図 二戸市浄法寺町漆沢上平
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわかみたいら)
二戸市浄法寺町漆沢上前田の地図 二戸市浄法寺町漆沢上前田
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわかみまえた)
二戸市浄法寺町漆沢下平の地図 二戸市浄法寺町漆沢下平
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわしもたいら)
二戸市浄法寺町漆沢下モ前田の地図 二戸市浄法寺町漆沢下モ前田
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわしもまえた)
二戸市浄法寺町漆沢舘の地図 二戸市浄法寺町漆沢舘
(にのへしじょうぼうじまちうるしざわたて)
二戸市浄法寺町漆畑の地図 二戸市浄法寺町漆畑
(にのへしじょうぼうじまちうるしばた)
二戸市浄法寺町漆原の地図 二戸市浄法寺町漆原
(にのへしじょうぼうじまちうるしばら)
徳島県
三好市池田町漆川の地図 三好市池田町漆川
(みよししいけだちょうしつかわ)
美馬郡つるぎ町一宇の地図 美馬郡つるぎ町一宇
(みまぐんつるぎちょういちう)
福岡県
嘉麻市漆生の地図 嘉麻市漆生
(かましうるしお)
宮城県
気仙沼市本吉町漆原の地図 気仙沼市本吉町漆原
(けせんぬましもとよしちょううるしばら)
熊本県
人吉市下漆田町の地図 人吉市下漆田町
(ひとよしししもうるしだまち)
人吉市上漆田町の地図 人吉市上漆田町
(ひとよししかみうるしだまち)
人吉市東漆田町の地図 人吉市東漆田町
(ひとよししひがしうるしだまち)
宮城県
加美郡加美町漆沢の地図 加美郡加美町漆沢
(かみぐんかみまちうるしざわ)
本吉郡本吉町漆原の地図 本吉郡本吉町漆原
(もとよしぐんもとよしちょううるしばら)
鹿児島県
姶良市蒲生町漆の地図 姶良市蒲生町漆
(あいらしかもうちょううるし)
姶良郡蒲生町漆の地図 姶良郡蒲生町漆
(あいらぐんかもうちょううるし)
山形県
山形市漆山の地図 山形市漆山
(やまがたしうるしやま)
米沢市六郷町一漆の地図 米沢市六郷町一漆
(よねざわしろくごうまちひとつうるし)
酒田市漆曽根の地図 酒田市漆曽根
(さかたしうるしぞね)
南陽市漆山の地図 南陽市漆山
(なんようしうるしやま)
最上郡金山町漆野の地図 最上郡金山町漆野
(もがみぐんかねやままちうるしの)
福島県
大沼郡会津美里町漆原北の地図 大沼郡会津美里町漆原北
(おおぬまぐんあいづみさとまちうるしわらきた)
東白川郡棚倉町漆草の地図 東白川郡棚倉町漆草
(ひがししらかわぐんたなぐらまちうるしのくさ)
茨城県
つくば市漆所の地図 つくば市漆所
(つくばしうるしじょ)
栃木県
那須郡那須町漆塚の地図 那須郡那須町漆塚
(なすぐんなすまちうるしつか)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは漆姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後大阪府、愛知県にいらっしゃる方が多くなっているようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位東京都約80人
2位大阪府約50人
3位愛知県約20人
4位新潟県0~10前後
5位奈良県0~10前後
6位北海道0~10前後
7位長崎県0~10前後
8位福岡県0~10前後
9位兵庫県0~10前後
10位滋賀県0~10前後

漆姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

漆姓の出自

武家公家庶民職人神主

漆姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"漆"の名がつく神社を紹介しています。
漆原神社(うるしばらじんじゃ)
群馬県北群馬郡吉岡町大字漆原814番
漆部神社
愛知県海部郡甚目寺町大字甚目寺字東門前10
漆原神社(うるしばらじんじゃ)
岐阜県中津川市上矢作町漆原字本郷304番
漆部神社
愛知県海部郡甚目寺町大字甚目寺字東門前11番
漆原菅原神社
熊本県上益城郡山都町菅2335
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.