ルーツを探る >苗字の由来 >熊野姓の由来

熊野 姓の由来

熊野 由来

このページは熊野姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"熊野"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

熊野姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘熊’の由来

種類:会意文字
意味:くま。
由来:能は、ねばり強くて長くもえる獣のあぶら肉のこと。熊は「能+火」で、肥えて脂肪ののったくまの肉がよくもえることを示す。熊は、昔、火の精である獣と考えられた。

‘野’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:の。のはら。ありのまま。自然の。いやしい。
由来:予ヨは、□印の物を横に引きずらしたさまを示し、のびる意を含む。野は「里+音符予」で、横にのびた広い田畑、のはらのこと。古字の埜ヤは「林+土」の会意文字。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「熊野」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
太田市熊野町の地図 太田市熊野町
(おおたしくまのちょう)
埼玉県
児玉郡神川町熊野堂の地図 児玉郡神川町熊野堂
(こだまぐんかみかわまちくまのどう)
東京都
板橋区熊野町の地図 板橋区熊野町
(いたばしくくまのちょう)
新潟県
五泉市熊野堂の地図 五泉市熊野堂
(ごせんしくまのどう)
富山県
富山市婦中町熊野道の地図 富山市婦中町熊野道
(とやましふちゅうまちやんど)
富山市下熊野の地図 富山市下熊野
(とやまししもくまの)
富山市上熊野の地図 富山市上熊野
(とやましかみくまの)
高岡市熊野町の地図 高岡市熊野町
(たかおかしくまのまち)
黒部市宇奈月町熊野の地図 黒部市宇奈月町熊野
(くろべしうなづきまちくまの)
中新川郡上市町熊野町の地図 中新川郡上市町熊野町
(なかにいかわぐんかみいちまちくまのまち)
石川県
福井県
小浜市熊野の地図 小浜市熊野
(おばましくまの)
山梨県
笛吹市春日居町熊野堂の地図 笛吹市春日居町熊野堂
(ふえふきしかすがいちょうくまのどう)
甲州市塩山熊野の地図 甲州市塩山熊野
(こうしゅうしえんざんくまの)
岐阜県
岐阜市熊野町の地図 岐阜市熊野町
(ぎふしくまのちょう)
愛知県
春日井市熊野町北の地図 春日井市熊野町北
(かすがいしくまのちょうきた)
春日井市熊野町の地図 春日井市熊野町
(かすがいしくまのちょう)
常滑市熊野の地図 常滑市熊野
(とこなめしくまの)
常滑市熊野町の地図 常滑市熊野町
(とこなめしくまのちょう)
知多郡武豊町熊野の地図 知多郡武豊町熊野
(ちたぐんたけとよちょうくまの)
三重県
熊野市の地図 熊野市
(くまのし)
青森県
三戸郡五戸町熊野林の地図 三戸郡五戸町熊野林
(さんのへぐんごのへまちくまのばやし)
三戸郡五戸町熊野林後の地図 三戸郡五戸町熊野林後
(さんのへぐんごのへまちくまのばやしうしろ)
三戸郡五戸町熊野林前の地図 三戸郡五戸町熊野林前
(さんのへぐんごのへまちくまのばやしまえ)
滋賀県
長浜市高月町熊野の地図 長浜市高月町熊野
(ながはましたかつきちょうくまの)
高島市新旭町熊野本の地図 高島市新旭町熊野本
(たかしまししんあさひちょうくまのもと)
蒲生郡日野町熊野の地図 蒲生郡日野町熊野
(がもうぐんひのちょうくまの)
京都府
京都市東山区今熊野総山町の地図 京都市東山区今熊野総山町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのそうざんちょう)
京都市東山区今熊野日吉町の地図 京都市東山区今熊野日吉町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのひよしちょう)
京都市東山区今熊野小松山町の地図 京都市東山区今熊野小松山町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのこまつやまちょう)
京都市東山区今熊野剣宮町の地図 京都市東山区今熊野剣宮町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのつるぎのみやちょう)
京都市東山区今熊野椥ノ森町の地図 京都市東山区今熊野椥ノ森町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのなぎのもりちょう)
京都市東山区今熊野宝蔵町の地図 京都市東山区今熊野宝蔵町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのほうぞうちょう)
京都市東山区今熊野本多山町の地図 京都市東山区今熊野本多山町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのほんだやまちょう)
京都市東山区今熊野南谷町の地図 京都市東山区今熊野南谷町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのみなみだにちょう)
京都市東山区今熊野南日吉町の地図 京都市東山区今熊野南日吉町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのみなみひよしちょう)
京都市東山区今熊野泉山町の地図 京都市東山区今熊野泉山町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのせんざんちょう)
京都市東山区今熊野池田町の地図 京都市東山区今熊野池田町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのいけだちょう)
京都市東山区今熊野北日吉町の地図 京都市東山区今熊野北日吉町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのきたひよしちょう)
京都市東山区今熊野梅ケ谷町の地図 京都市東山区今熊野梅ケ谷町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのうめがたにちょう)
京都市東山区今熊野阿弥陀ケ峰町の地図 京都市東山区今熊野阿弥陀ケ峰町
(きょうとしひがしやまくいまぐまのあみだがみねちょう)
大阪府
堺市堺区熊野町西の地図 堺市堺区熊野町西
(さかいしさかいくくまのちょうにし)
堺市堺区熊野町東の地図 堺市堺区熊野町東
(さかいしさかいくくまのちょうひがし)
豊中市熊野町の地図 豊中市熊野町
(とよなかしくまのちょう)
兵庫県
多可郡多可町加美区熊野部の地図 多可郡多可町加美区熊野部
(たかぐんたかちょうかみくくまのべ)
和歌山県
御坊市熊野の地図 御坊市熊野
(ごぼうしいや)
田辺市中辺路町熊野川の地図 田辺市中辺路町熊野川
(たなべしなかへちちょうくまのがわ)
田辺市熊野の地図 田辺市熊野
(たなべしいや)
新宮市熊野川町四滝の地図 新宮市熊野川町四滝
(しんぐうしくまのがわちょうしたき)
新宮市熊野川町嶋津の地図 新宮市熊野川町嶋津
(しんぐうしくまのがわちょうしまづ)
新宮市熊野川町滝本の地図 新宮市熊野川町滝本
(しんぐうしくまのがわちょうたきもと)
新宮市熊野川町日足の地図 新宮市熊野川町日足
(しんぐうしくまのがわちょうひたり)
新宮市熊野川町東の地図 新宮市熊野川町東
(しんぐうしくまのがわちょうひがし)
新宮市熊野川町能城山本の地図 新宮市熊野川町能城山本
(しんぐうしくまのがわちょうのきやまもと)
新宮市熊野川町九重の地図 新宮市熊野川町九重
(しんぐうしくまのがわちょうくじゅう)
新宮市熊野川町東敷屋の地図 新宮市熊野川町東敷屋
(しんぐうしくまのがわちょうひがししきや)
新宮市熊野川町田長の地図 新宮市熊野川町田長
(しんぐうしくまのがわちょうたなご)
新宮市熊野川町玉置口の地図 新宮市熊野川町玉置口
(しんぐうしくまのがわちょうたまきぐち)
新宮市熊野川町西の地図 新宮市熊野川町西
(しんぐうしくまのがわちょうにし)
新宮市熊野川町西敷屋の地図 新宮市熊野川町西敷屋
(しんぐうしくまのがわちょうにししきや)
新宮市熊野川町篠尾の地図 新宮市熊野川町篠尾
(しんぐうしくまのがわちょうささび)
新宮市熊野川町相須の地図 新宮市熊野川町相須
(しんぐうしくまのがわちょうあいす)
新宮市熊野川町上長井の地図 新宮市熊野川町上長井
(しんぐうしくまのがわちょうかみながい)
新宮市熊野川町鎌塚の地図 新宮市熊野川町鎌塚
(しんぐうしくまのがわちょうかまづか)
新宮市熊野川町大山の地図 新宮市熊野川町大山
(しんぐうしくまのがわちょうおおやま)
新宮市熊野川町畝畑の地図 新宮市熊野川町畝畑
(しんぐうしくまのがわちょううねはた)
新宮市熊野川町赤木の地図 新宮市熊野川町赤木
(しんぐうしくまのがわちょうあかぎ)
新宮市熊野地の地図 新宮市熊野地
(しんぐうしくまのじ)
新宮市熊野川町椋井の地図 新宮市熊野川町椋井
(しんぐうしくまのがわちょうむくのい)
新宮市熊野川町宮井の地図 新宮市熊野川町宮井
(しんぐうしくまのがわちょうみやい)
日高郡日高川町熊野川の地図 日高郡日高川町熊野川
(ひだかぐんひだかがわちょうくまのがわ)
岩手県
宮古市熊野町の地図 宮古市熊野町
(みやこしくまのちょう)
島根県
松江市八雲町熊野の地図 松江市八雲町熊野
(まつえしやくもちょうくまの)
広島県
福山市熊野町の地図 福山市熊野町
(ふくやましくまのちょう)
庄原市西城町熊野の地図 庄原市西城町熊野
(しょうばらしさいじょうちょうくまの)
安芸郡熊野町の地図 安芸郡熊野町
(あきぐんくまのちょう)
安芸郡熊野町の地図 安芸郡熊野町
(あきぐんくまのちょう)
山口県
下関市熊野町の地図 下関市熊野町
(しものせきしくまのちょう)
下関市熊野西町の地図 下関市熊野西町
(しものせきしくまのにしまち)
山口市熊野町の地図 山口市熊野町
(やまぐちしくまのちょう)
高知県
幡多郡黒潮町熊野浦の地図 幡多郡黒潮町熊野浦
(はたぐんくろしおちょうくまのうら)
福岡県
北九州市八幡東区小熊野の地図 北九州市八幡東区小熊野
(きたきゅうしゅうしやはたひがしくこぐまの)
筑後市熊野の地図 筑後市熊野
(ちくごしくまの)
宮城県
名取市高舘熊野堂の地図 名取市高舘熊野堂
(なとりしたかだてくまのどう)
栗原市高清水熊野堂の地図 栗原市高清水熊野堂
(くりはらしたかしみずくまのどう)
栗原市高清水熊野の地図 栗原市高清水熊野
(くりはらしたかしみずくまの)
長崎県
佐世保市熊野町の地図 佐世保市熊野町
(させぼしくまのちょう)
大分県
杵築市熊野の地図 杵築市熊野
(きつきしくまの)
宮崎県
延岡市熊野江町の地図 延岡市熊野江町
(のべおかしくまのえまち)
山形県
酒田市熊野田の地図 酒田市熊野田
(さかたしくまのだ)
福島県
会津若松市河東町熊野堂の地図 会津若松市河東町熊野堂
(あいづわかまつしかわひがしまちくまのどう)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは熊野姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後兵庫県、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の大阪府には熊野町西、熊野町東、熊野町、2位の兵庫県には加美区熊野部などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府約1500人
2位兵庫県約1200人
3位東京都約1000人
4位香川県約900人
5位北海道約780人
6位広島県約740人
7位山口県約730人
8位神奈川県約720人
9位福岡県約600人
10位青森県約500人

熊野姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

熊野姓の出自

武家公家庶民職人神主

熊野姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"熊野"の名がつく神社を紹介しています。
熊野神社(くまのじんじゃ)
福島県福島市飯坂町古舘6番
熊野神社(くまのじんじゃ)
山形県寒河江市字上河原186番
熊野神社(くまのじんじゃ)
新潟県村上市松山125番
熊野社(くまのしゃ)
愛知県津島市米之座町一丁目30番
熊野社(くまのしゃ)
新潟県三条市大字上大浦1051番
熊野神社(くまのじんじゃ)
千葉県鴨川市川代1362番
熊野神社(くまのじんじゃ)
山形県東村山郡山辺町大字北垣76
熊野神社(くまのじんじゃ)
神奈川県厚木市猿ヶ島37番
熊野神社(くまのじんじゃ)
山形県東根市大字泉郷元万善寺字本郷100-7
熊野神社(くまのじんじゃ)
兵庫県淡路市王子122番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.