ルーツを探る >苗字の由来 >町元姓の由来

町元 姓の由来

町元 由来

このページは町元姓に関する由来のページを掲載しています"町元"がつく地名、使われている漢字、姓成り立ちや出自といった様々な観点で由来・起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓の由来、逸話等を掲載しております。本ページに未掲載の由来や逸話をご存知の方は是非教えてください。

町元姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘町’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:あぜみち。 まち。 (地方自治体の一つ)チョウ。
由来:丁テイ・チョウは、もとある一点に押し当てた釘(くぎ)の頭を描いた象形文字。町は「田+音符丁」で、T字型になった田のあぜ道。日本では、まちの中の通路をも町といい、「まち」の意となった。丁

‘元’の由来

種類:象形文字
意味:元気の元。「元」の形が「冠をつけた人」の形に似ていたことから、「かしら」の意味で使われ始めた。もと。 はじめ。
由来:兀(人体)の上にまるい・印(あたま)を描いたもので、人間のまるい頭のこと。頭は上部の端にあるので、転じて、先端、はじめの意となる。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「町元」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
本庄市児玉町元田の地図 本庄市児玉町元田
(ほんじょうしこだまちょうげんだ)
北海道
北見市留辺蘂町元町の地図 北見市留辺蘂町元町
(きたみしるべしべちょうもとちょう)
北見市留辺蘂町元町の地図 北見市留辺蘂町元町
(きたみしるべしべちょうもとまち)
美唄市西美唄町元村の地図 美唄市西美唄町元村
(びばいしにしびばいちょうもとむら)
美唄市西美唄町元村美富の地図 美唄市西美唄町元村美富
(びばいしにしびばいちょうもとむらみとみ)
紋別市渚滑町元新の地図 紋別市渚滑町元新
(もんべつししょこつちょうもとしん)
紋別市渚滑町元西の地図 紋別市渚滑町元西
(もんべつししょこつちょうもとにし)
岐阜県
飛騨市河合町元田の地図 飛騨市河合町元田
(ひだしかわいちょうげんだ)
愛知県
江南市松竹町元屋敷の地図 江南市松竹町元屋敷
(こうなんしまつたけちょうもとやしき)
三重県
伊勢市小俣町元町の地図 伊勢市小俣町元町
(いせしおばたちょうもとまち)
滋賀県
近江八幡市為心町元の地図 近江八幡市為心町元
(おうみはちまんしいしんちょうもと)
近江八幡市魚屋町元の地図 近江八幡市魚屋町元
(おうみはちまんしうわいちょうもと)
近江八幡市慈恩寺町元の地図 近江八幡市慈恩寺町元
(おうみはちまんしじおんじちょうもと)
近江八幡市仲屋町元の地図 近江八幡市仲屋町元
(おうみはちまんしすわいちょうもと)
近江八幡市永原町元の地図 近江八幡市永原町元
(おうみはちまんしながはらちょうもと)
近江八幡市縄手町元の地図 近江八幡市縄手町元
(おうみはちまんしなわてちょうもと)
近江八幡市博労町元の地図 近江八幡市博労町元
(おうみはちまんしばくろちょうもと)
甲賀市水口町元町の地図 甲賀市水口町元町
(こうかしみなくちちょうもとまち)
兵庫県
加古川市別府町元町の地図 加古川市別府町元町
(かこがわしべふちょうもとまち)
宍粟市山崎町元山崎の地図 宍粟市山崎町元山崎
(しそうしやまさきちょうもとやまさき)
和歌山県
紀の川市桃山町元の地図 紀の川市桃山町元
(きのかわしももやまちょうもと)
徳島県
阿波市阿波町元町の地図 阿波市阿波町元町
(あわしあわちょうもとまち)
愛媛県
宇和島市三間町元宗の地図 宇和島市三間町元宗
(うわじましみまちょうもとむね)
長崎県
諫早市多良見町元釜の地図 諫早市多良見町元釜
(いさはやしたらみちょうもとがま)
大分県
宇佐市安心院町元の地図 宇佐市安心院町元
(うさしあじむまちもと)
秋田県
由利本荘市矢島町元町の地図 由利本荘市矢島町元町
(ゆりほんじょうしやしままちもとまち)
福島県
伊達市保原町元木の地図 伊達市保原町元木
(だてしほばらまちもとき)
伊達市保原町元町の地図 伊達市保原町元町
(だてしほばらまちもとまち)
伊達市梁川町元陣内の地図 伊達市梁川町元陣内
(だてしやながわまちもとじんない)
伊達市梁川町元舟場の地図 伊達市梁川町元舟場
(だてしやながわまちもとふなば)
栃木県
栃木市西方町元の地図 栃木市西方町元
(とちぎしにしかたまちもと)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは町元姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は鹿児島県のようです。その後宮崎県、石川県にいらっしゃる方が多くなっているようです。町元姓の方は上位3位までの都道府県における地名には見られないため、地名ではない由来があると思われます。
順位 都道府県 世帯数
1位鹿児島県約100人
2位宮崎県約100人
3位石川県約40人
4位兵庫県約20人
5位北海道約20人
6位大阪府0~10前後
7位京都府0~10前後
8位広島県0~10前後
9位愛知県0~10前後
10位神奈川県0~10前後

町元姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

町元姓の出自

武家公家庶民職人神主

町元姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"町元"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.