畑 姓の由来

畑姓に関する由来・ルーツのページです。"畑"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。
畑姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
‘畑’の由来
種類: | 会意文字 |
---|---|
意味: | はたけ。水を張らない耕地。 |
由来: | 「火+田」で、雑草や作物の茎を火で焼いて肥料とするはたけのこと。 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「畑」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
群馬県 | |
---|---|
![]() |
甘楽郡甘楽町秋畑 (かんらぐんかんらまちあきはた)
|
![]() |
吾妻郡長野原町川原畑 (あがつまぐんながのはらまちかわらはた)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
函館市吉畑町 (はこだてしきちはたちょう)
|
![]() |
函館市東畑町 (はこだてしひがしはたちょう)
|
東京都 | |
---|---|
![]() |
足立区花畑 (あだちくはなはた)
|
![]() |
足立区南花畑 (あだちくみなみはなはた)
|
![]() |
青梅市畑中 (おうめしはたなか)
|
![]() |
西多摩郡瑞穂町石畑 (にしたまぐんみずほまちいしはた)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
山越郡長万部町美畑 (やまこしぐんおしゃまんべちょうびはた)
|
神奈川県 | |
---|---|
![]() |
横浜市神奈川区桐畑 (よこはましかながわくきりばたけ)
|
![]() |
茅ヶ崎市矢畑 (ちがさきしやばた)
|
![]() |
足柄下郡箱根町畑宿 (あしがらしもぐんはこねまちはたじゅく)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
日高郡新ひだか町静内豊畑 (ひだかぐんしんひだかちょうしずないとよはた)
|
![]() |
日高郡新ひだか町三石福畑 (ひだかぐんしんひだかちょうみついしふくはた)
|
石川県 | |
---|---|
![]() |
加賀市大聖寺畑町 (かがしだいしょうじはたまち)
|
![]() |
加賀市大聖寺畑山町 (かがしだいしょうじはたやままち)
|
![]() |
河北郡津幡町朝日畑 (かほくぐんつばたまちあさひばた)
|
![]() |
鳳珠郡能登町桐畑 (ほうすぐんのとちょうきりはた)
|
長野県 | |
---|---|
![]() |
長野市浅川畑山 (ながのしあさかわはたやま)
|
![]() |
上田市神畑 (うえだしかばたけ)
|
![]() |
上田市神畑乙 (うえだしかばたけおつ)
|
![]() |
飯田市羽場仲畑 (いいだしはばなかはた)
|
![]() |
須坂市高畑町 (すざかしたかばたまち)
|
![]() |
須坂市高畑町 (すざかしたかばたけまち)
|
![]() |
南佐久郡佐久穂町畑 (みなみさくぐんさくほまちはた)
|
青森県 | |
---|---|
![]() |
南津軽郡藤崎町小畑 (みなみつがるぐんふじさきまちこばた)
|
![]() |
南津軽郡田舎館村畑中 (みなみつがるぐんいなかだてむらはたけなか)
|
![]() |
上北郡横浜町有畑 (かみきたぐんよこはままちありはた)
|
![]() |
上北郡横浜町大畑 (かみきたぐんよこはままちおおはた)
|
![]() |
上北郡横浜町中畑 (かみきたぐんよこはままちなかはた)
|
三重県 | |
---|---|
![]() |
津市美里町桂畑 (つしみさとちょうかつらはた)
|
![]() |
鈴鹿市三畑町 (すずかしみはたちょう)
|
![]() |
いなべ市員弁町畑新田 (いなべしいなべちょうはたしんでん)
|
![]() |
いなべ市北勢町畑毛 (いなべしほくせいちょうはたけ)
|
![]() |
伊賀市高畑 (いがしたかはた)
|
![]() |
伊賀市畑村 (いがしはたむら)
|
![]() |
伊賀市山畑 (いがしやばた)
|
![]() |
三重郡菰野町切畑 (みえぐんこものちょうきりはた)
|
![]() |
多気郡大台町小切畑 (たきぐんおおだいちょうこぎりはた)
|
岩手県 | |
---|---|
![]() |
岩手郡雫石町長畑 (いわてぐんしずくいしちょうながはた)
|
![]() |
岩手郡雫石町南畑 (いわてぐんしずくいしちょうみなみはた)
|
岩手県 | |
---|---|
![]() |
和賀郡西和賀町越中畑64地割~越中畑66地割 (わがぐんにしわがまちえっちゅうはた64ちわり-えっちゅうはた66ちわり)
|
![]() |
和賀郡西和賀町沢内若畑 (わがぐんにしわがまちさわうちわかはた)
|
![]() |
和賀郡西和賀町杉名畑44地割 (わがぐんにしわがまちすぎなはた44ちわり)
|
岡山県 | |
---|---|
![]() |
久米郡久米南町南畑 (くめぐんくめなんちょうみなみはた)
|
岩手県 | |
---|---|
![]() |
下閉伊郡田野畑村 (しもへいぐんたのはたむら) |
![]() |
下閉伊郡田野畑村田野畑 (しもへいぐんたのはたむらたのはた)
|
香川県 | |
---|---|
![]() |
綾歌郡綾川町畑田 (あやうたぐんあやがわちょうはただ)
|
高知県 | |
---|---|
![]() |
高知市春野町西畑 (こうちしはるのちょうさいばた)
|
![]() |
安芸市畑山乙 (あきしはたやまおつ)
|
![]() |
安芸市畑山甲 (あきしはたやまこう)
|
![]() |
安芸市畑山丙 (あきしはたやまへい)
|
![]() |
吾川郡春野町西畑 (あがわぐんはるのちょうさいばた)
|
![]() |
高岡郡佐川町古畑耕 (たかおかぐんさかわちょうふるはたこう)
|
![]() |
高岡郡日高村長畑 (たかおかぐんひだかむらながばた)
|
![]() |
幡多郡黒潮町御坊畑 (はたぐんくろしおちょうおんぼうばた)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
仙台市若林区元茶畑 (せんだいしわかばやしくもとちゃばたけ)
|
佐賀県 | |
---|---|
![]() |
佐賀市富士町畑瀬 (さがしふじちょうはたせ)
|
![]() |
唐津市菜畑 (からつしなばたけ)
|
![]() |
唐津市畑島 (からつしはたしま)
|
![]() |
伊万里市黒川町畑川内 (いまりしくろがわちょうはたがわち)
|
![]() |
伊万里市波多津町畑津 (いまりしはたつちょうはたつ)
|
![]() |
小城市小城町畑田 (おぎしおぎまちはたけだ)
|
長崎県 | |
---|---|
![]() |
佐世保市長畑町 (させぼしながはたちょう)
|
![]() |
佐世保市前畑町 (させぼしまえはたちょう)
|
![]() |
壱岐市勝本町百合畑触 (いきしかつもとちょうゆりはたふれ)
|
![]() |
雲仙市小浜町山畑 (うんぜんしおばまちょうやまはた)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
刈田郡七ヶ宿町油畑 (かったぐんしちかしゅくまちあぶらはた)
|
![]() |
刈田郡七ヶ宿町南浦畑 (かったぐんしちかしゅくまちみなみうらはた)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
伊具郡丸森町大畑 (いぐぐんまるもりまちおおばたけ)
|
![]() |
伊具郡丸森町大畑前 (いぐぐんまるもりまちおおばたけまえ)
|
![]() |
伊具郡丸森町高畑 (いぐぐんまるもりまちたかばたけ)
|
![]() |
伊具郡丸森町畑中 (いぐぐんまるもりまちはたけなか)
|
熊本県 | |
---|---|
![]() |
上益城郡山都町高畑 (かみましきぐんやまとちょうたかばた)
|
![]() |
上益城郡山都町畑 (かみましきぐんやまとちょうはた)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
加美郡加美町穴畑 (かみぐんかみまちあなはた)
|
![]() |
加美郡加美町中畑 (かみぐんかみまちなかはた)
|
大分県 | |
---|---|
![]() |
玖珠郡玖珠町戸畑 (くすぐんくすまちとばた)
|
![]() |
玖珠郡玖珠町山浦 (くすぐんくすまちやまうら)
|
宮崎県 | |
---|---|
![]() |
宮崎市瓜生野 (みやざきしうりゅうの)
|
![]() |
宮崎市大瀬町 (みやざきしおおせまち)
|
![]() |
延岡市貝の畑町 (のべおかしかいのはたまち)
|
![]() |
延岡市北方町椎畑 (のべおかしきたかたまちしいばた)
|
鹿児島県 | |
---|---|
![]() |
日置市伊集院町桑畑 (ひおきしいじゅういんちょうくわばた)
|
![]() |
南さつま市加世田川畑 (みなみさつましかせだかわばた)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは畑姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は兵庫県のようです。その後大阪府、神奈川県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の兵庫県には本山町北畑、畑原、畑原通、奥山畑町、多井畑、多井畑東町、多井畑南町、下畑町、都道府県別在住数が2番目に多い大阪府には深井畑山町、畑、百舌鳥赤畑町、内畑町、畑町、畑、大畑町、中畑などの地名があるようです。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
![]() | 兵庫県 | 約4800人 |
![]() | 大阪府 | 約4100人 |
![]() | 神奈川県 | 約2700人 |
![]() | 東京都 | 約2700人 |
![]() | 京都府 | 約2600人 |
![]() | 岡山県 | 約1600人 |
![]() | 埼玉県 | 約1600人 |
![]() | 北海道 | 約1600人 |
![]() | 福岡県 | 約1400人 |
![]() | 三重県 | 約1300人 |
畑姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
畑姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
畑姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"畑"の名がつく神社を紹介しています。畑山神社
長野県上田市上野字畑山2687番
畑神社
埼玉県飯能市下畑590番
畑村神社
岡山県新見市大佐大字布瀬3475番
畑神社
岡山県倉敷市玉島陶35番
畑ケ田神社(はたけだじんじゃ)
千葉県成田市畑ヶ田437番
畑繁神明神社
岐阜県羽島市柳津町丸野二丁目171番
畑中神社
東京都青梅市畑中二丁目556番
畑中神社
東京都青梅市畑中2丁目556
畑下社
愛知県一宮市北方町北方字西泉屋郷53番
畑姓についてもっと詳しく
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.