ルーツを探る >苗字の由来 >立野姓の由来

立野 姓の由来

立野 由来

このページは立野姓に関する由来のページを掲載しています"立野"がつく地名、使われている漢字、名字成り立ちや出自といった様々な観点で由来・起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字の由来、逸話等を掲載しております。本ページに未掲載の由来や逸話をご存知の方は是非教えてください。

立野姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘立’の由来

種類:会意文字
意味:たつ。たてる。
由来:「大(ひと)+―線(地面)」で、人が両足を地につけてたったさまを示す。両手や両足をそろえて安定する意を含む。リフ→リュウの音は建立コンリュウの場合に用い、リフ→リツの音は入声ニツショウ(つまり音)を日本で促音ツであらわす習慣によってなまった音。

‘野’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:の。のはら。ありのまま。自然の。いやしい。
由来:予ヨは、□印の物を横に引きずらしたさまを示し、のびる意を含む。野は「里+音符予」で、横にのびた広い田畑、のはらのこと。古字の埜ヤは「林+土」の会意文字。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「立野」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
川口市安行西立野の地図 川口市安行西立野
(かわぐちしあんぎょうにしたての)
川口市西立野の地図 川口市西立野
(かわぐちしにしたての)
春日部市立野の地図 春日部市立野
(かすかべしたての)
千葉県
香取郡神崎町立野の地図 香取郡神崎町立野
(かとりぐんこうざきまちたちの)
東京都
練馬区立野町の地図 練馬区立野町
(ねりまくたてのちょう)
東大和市立野の地図 東大和市立野
(ひがしやまとしたての)
神奈川県
平塚市立野町の地図 平塚市立野町
(ひらつかしたつのちょう)
秦野市立野台の地図 秦野市立野台
(はだのしたてのだい)
座間市立野台の地図 座間市立野台
(ざましたつのだい)
新潟県
佐渡市立野の地図 佐渡市立野
(さどしたての)
富山県
高岡市立野美鳥町の地図 高岡市立野美鳥町
(たかおかしたてのみどりちょう)
黒部市経立野の地図 黒部市経立野
(くろべしきょうたての)
黒部市立野の地図 黒部市立野
(くろべしたての)
黒部市山立野の地図 黒部市山立野
(くろべしやまたての)
南砺市立野原西の地図 南砺市立野原西
(なんとしたてのがはらにし)
南砺市立野原東の地図 南砺市立野原東
(なんとしたてのはらひがし)
南砺市立野脇の地図 南砺市立野脇
(なんとしたてのわき)
石川県
金沢市小立野の地図 金沢市小立野
(かなざわしこだつの)
山梨県
大月市梁川町立野の地図 大月市梁川町立野
(おおつきしやながわまちたちの)
岐阜県
海津市海津町立野の地図 海津市海津町立野
(かいづしかいづちょうたての)
静岡県
浜松市南区立野町の地図 浜松市南区立野町
(はままつしみなみくたてのちょう)
磐田市大立野の地図 磐田市大立野
(いわたしおおだての)
磐田市小立野の地図 磐田市小立野
(いわたしこだての)
磐田市立野の地図 磐田市立野
(いわたしたての)
下田市立野の地図 下田市立野
(しもだしたちの)
伊豆市小立野の地図 伊豆市小立野
(いずしこだちの)
伊豆市本立野の地図 伊豆市本立野
(いずしほんだちの)
青森県
上北郡七戸町立野頭の地図 上北郡七戸町立野頭
(かみきたぐんしちのへまちたてのがしら)
三重県
松阪市立野町の地図 松阪市立野町
(まつさかしたちのちょう)
兵庫県
朝来市立野の地図 朝来市立野
(あさごしたての)
奈良県
生駒郡三郷町立野の地図 生駒郡三郷町立野
(いこまぐんさんごうちょうたつの)
生駒郡三郷町立野北の地図 生駒郡三郷町立野北
(いこまぐんさんごうちょうたつのきた)
生駒郡三郷町立野南の地図 生駒郡三郷町立野南
(いこまぐんさんごうちょうたつのみなみ)
吉野郡吉野町立野の地図 吉野郡吉野町立野
(よしのぐんよしのちょうたちの)
山口県
光市岩田立野の地図 光市岩田立野
(ひかりしいわたたての)
光市立野の地図 光市立野
(ひかりしたての)
高知県
長岡郡本山町立野の地図 長岡郡本山町立野
(ながおかぐんもとやまちょうたちの)
長岡郡大豊町立野の地図 長岡郡大豊町立野
(ながおかぐんおおとよちょうたつの)
福岡県
八女市立野の地図 八女市立野
(やめしたての)
佐賀県
長崎県
島原市立野町の地図 島原市立野町
(しまばらしたてのまち)
熊本県
阿蘇郡南阿蘇村立野の地図 阿蘇郡南阿蘇村立野
(あそぐんみなみあそむらたての)
宮崎県
都城市立野町の地図 都城市立野町
(みやこのじょうしたてのちょう)
福島県
双葉郡浪江町立野の地図 双葉郡浪江町立野
(ふたばぐんなみえまちたつの)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは立野姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は福岡県のようです。その後千葉県、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の福岡県には立野、都道府県別在住数が2番目に多い千葉県には立野などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位福岡県約1200人
2位千葉県約1200人
3位東京都約930人
4位北海道約690人
5位富山県約640人
6位大阪府約530人
7位神奈川県約490人
8位埼玉県約460人
9位山口県約450人
10位熊本県約350人

立野姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

立野姓の出自

武家公家庶民職人神主

立野姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"立野"の名がつく神社を紹介しています。
立野神社(たてのじんじゃ)
愛知県犬山市大字上野字郷1506番
立野神社(たてのじんじゃ)
茨城県水戸市谷津町899番
立野天神社
愛知県一宮市浅野字天神2番
立野神社(たてのじんじゃ)
青森県五所川原市金木町喜良市桔梗野40番
立野神社(たてのじんじゃ)
高知県高岡郡佐川町川ノ内組1495番3
立野神社(たてのじんじゃ)
山口県光市立野1022番
立野神社(たてのじんじゃ)
茨城県常陸大宮市上小瀬351番
立野神社(たてのじんじゃ)
高知県高岡郡佐川町丙832番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.