ルーツを探る >苗字の由来 >美和姓の由来

美和 姓の由来

美和 由来

このページは美和姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"美和"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

美和姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘美’の由来

種類:会意文字
意味:美人の美。「美しい」。「羊」と「大」を組み合わせて「大きくて立派な羊」を表す。うつくしい。よい。ほめる。
由来:「羊+大」で、形のよい大きな羊をあらわす。微妙で繊細なうつくしさ。義・善・祥などにすべて羊を含むのは、周人が羊を最もたいせつな家畜としたためであろう。

‘和’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:「平和(ヘイワ)」の「ワ」。「禾」は軍隊の門の前にある標識、「口」は祝詞を入れる器を表し、「軍隊の門の前で、神に平和を誓い合う」様子を表現する。やわらぐ。やわらげる。なごむ。なごやか。あえる。混ぜ合わせる。なぐ。なぎ。日本のこと。二つ以上の数を合わせる。
由来:禾は粟アワの穂のまるくしなやかにたれたさまを描いた象形文字。窩カ(まるい穴)とも縁が近く、かどだたない意を含む。和は「口+音符禾カ」。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「美和」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

北海道
三笠市美和の地図 三笠市美和
(みかさしみわ)
網走郡美幌町美和の地図 網走郡美幌町美和
(あばしりぐんびほろちょうびわ)
斜里郡小清水町美和の地図 斜里郡小清水町美和
(しゃりぐんこしみずちょうみわ)
岐阜県
大垣市美和町の地図 大垣市美和町
(おおがきしみわちょう)
愛知県
豊川市美和通の地図 豊川市美和通
(とよかわしみわどおり)
豊田市美和町の地図 豊田市美和町
(とよたしみわちょう)
江南市今市場町美和の地図 江南市今市場町美和
(こうなんしいまいちばちょうみわ)
海部郡美和町の地図 海部郡美和町
(あまぐんみわちょう)
兵庫県
丹波市山南町美和の地図 丹波市山南町美和
(たんばしさんなんちょうみわ)
鳥取県
鳥取市美和の地図 鳥取市美和
(とっとりしみわ)
岡山県
山口県
防府市美和町の地図 防府市美和町
(ほうふしみわちょう)
岩国市美和町百合谷の地図 岩国市美和町百合谷
(いわくにしみわまちゆりたに)
岩国市美和町日宛の地図 岩国市美和町日宛
(いわくにしみわまちひなた)
岩国市美和町西畑の地図 岩国市美和町西畑
(いわくにしみわまちにしばた)
岩国市美和町滑の地図 岩国市美和町滑
(いわくにしみわまちなめら)
岩国市美和町下畑の地図 岩国市美和町下畑
(いわくにしみわまちしもばた)
岩国市美和町長谷の地図 岩国市美和町長谷
(いわくにしみわまちながたに)
岩国市美和町中垣内の地図 岩国市美和町中垣内
(いわくにしみわまちなかがうち)
岩国市美和町田ノ口の地図 岩国市美和町田ノ口
(いわくにしみわまちたのくち)
岩国市美和町瀬戸ノ内の地図 岩国市美和町瀬戸ノ内
(いわくにしみわまちせとのうち)
岩国市美和町釜ケ原の地図 岩国市美和町釜ケ原
(いわくにしみわまちかまがはら)
岩国市美和町渋前の地図 岩国市美和町渋前
(いわくにしみわまちしぶくま)
岩国市美和町佐坂の地図 岩国市美和町佐坂
(いわくにしみわまちさざか)
岩国市美和町黒沢の地図 岩国市美和町黒沢
(いわくにしみわまちくろさわ)
岩国市美和町北中山の地図 岩国市美和町北中山
(いわくにしみわまちきたなかやま)
岩国市美和町岸根の地図 岩国市美和町岸根
(いわくにしみわまちがんね)
岩国市美和町上駄床の地図 岩国市美和町上駄床
(いわくにしみわまちかみだとこ)
岩国市美和町大根川の地図 岩国市美和町大根川
(いわくにしみわまちおおねがわ)
岩国市美和町生見の地図 岩国市美和町生見
(いわくにしみわまちいきみ)
岩国市美和町秋掛の地図 岩国市美和町秋掛
(いわくにしみわまちあきがけ)
岩国市美和町阿賀の地図 岩国市美和町阿賀
(いわくにしみわまちあか)
福岡県
福岡市東区美和台の地図 福岡市東区美和台
(ふくおかしひがしくみわだい)
福岡市東区美和台新町の地図 福岡市東区美和台新町
(ふくおかしひがしくみわだいしんまち)
大分県
豊後高田市美和の地図 豊後高田市美和
(ぶんごたかだしみわ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは美和姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は静岡県のようです。その後神奈川県、愛知県にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い静岡県と2番目の神奈川県の差は倍以上あるため、もしかすると静岡県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位静岡県約320人
2位神奈川県約110人
3位愛知県約100人
4位岐阜県約80人
5位東京都約80人
6位埼玉県約60人
7位福岡県約50人
8位大阪府約40人
9位三重県約40人
10位山口県約20人

美和姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

美和姓の出自

武家公家庶民職人神主

美和姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"美和"の名がつく神社を紹介しています。
美和神社(みわじんじゃ)
長野県長野市大字三輪字相木東514番
美和神社(みわじんじゃ)
岐阜県大垣市美和町1732番の3
美和神社(みわじんじゃ)
山梨県笛吹市御坂町二之宮1450番
美和神社(みわじんじゃ)
群馬県桐生市宮本町2丁目1−3
美和神社(みわじんじゃ)
群馬県桐生市宮本町1359番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.