姓の由来

膳 由来

このページは膳姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"膳"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

膳姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘膳’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:料理。食事。また、それをのせる台のこと。箸を数える助数詞。
由来:善は「羊+言」の会意文字で、ゆったりとゆとりがあるの意。もと亶セン(ゆったりと多い)と同系のことば。膳は「肉+音符善」で、いろいろとゆたかにそろえた食事。転じて、おいしいごちそうをいう。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「膳」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
前橋市粕川町膳の地図 前橋市粕川町膳
(まえばししかすかわまちぜん)
千葉県
千葉市緑区大膳野町の地図 千葉市緑区大膳野町
(ちばしみどりくだいぜんのちょう)
富山県
下新川郡入善町入膳の地図 下新川郡入善町入膳
(しもにいかわぐんにゅうぜんまちにゅうぜん)
愛知県
名古屋市瑞穂区膳棚町の地図 名古屋市瑞穂区膳棚町
(なごやしみずほくぜんだなちょう)
名古屋市守山区御膳洞の地図 名古屋市守山区御膳洞
(なごやしもりやまくごぜんぼら)
豊川市御津町御馬膳田の地図 豊川市御津町御馬膳田
(とよかわしみとちょうおんまぜんだ)
江南市五明町大膳の地図 江南市五明町大膳
(こうなんしごみょうちょうだいぜん)
稲沢市奥田膳棚町の地図 稲沢市奥田膳棚町
(いなざわしおくだぜんたなちょう)
青森県
上北郡東北町北膳前の地図 上北郡東北町北膳前
(かみきたぐんとうほくまちきたぜんまえ)
上北郡東北町膳前の地図 上北郡東北町膳前
(かみきたぐんとうほくまちぜんまえ)
滋賀県
大津市膳所平尾町の地図 大津市膳所平尾町
(おおつしぜぜひらおちょう)
大津市膳所上別保町の地図 大津市膳所上別保町
(おおつしぜぜかみべっぽちょう)
大津市膳所池ノ内町の地図 大津市膳所池ノ内町
(おおつしぜぜいけのうちちょう)
大津市膳所の地図 大津市膳所
(おおつしぜぜ)
京都府
京都市左京区下鴨膳部町の地図 京都市左京区下鴨膳部町
(きょうとしさきょうくしもがもかしわべちょう)
京都市伏見区深草大亀谷内膳町の地図 京都市伏見区深草大亀谷内膳町
(きょうとしふしみくふかくさおおかめだにないぜんちょう)
兵庫県
洲本市上内膳の地図 洲本市上内膳
(すもとしかみないぜん)
洲本市下内膳の地図 洲本市下内膳
(すもとししもないぜん)
奈良県
橿原市膳夫町の地図 橿原市膳夫町
(かしはらしかしわてちょう)
橿原市内膳町の地図 橿原市内膳町
(かしはらしないぜんちょう)
御所市奉膳の地図 御所市奉膳
(ごせしぶんぜ)
広島県
呉市安浦町中畑の地図 呉市安浦町中畑
(くれしやすうらちょうなかはた)
高知県
高知市大膳町の地図 高知市大膳町
(こうちしだいぜんちょう)
福岡県
北九州市八幡西区大膳の地図 北九州市八幡西区大膳
(きたきゅうしゅうしやはたにしくだいぜん)
鹿児島県
霧島市牧園町万膳の地図 霧島市牧園町万膳
(きりしましまきぞのちょうまんぜん)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは膳姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は群馬県のようです。その後愛媛県、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い群馬県と2番目の愛媛県の差は倍以上あるため、もしかすると群馬県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の群馬県には粕川町膳などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位群馬県約230人
2位愛媛県約70人
3位東京都約50人
4位大阪府約40人
5位埼玉県約40人
6位栃木県0~10前後
7位千葉県0~10前後
8位香川県0~10前後
9位兵庫県0~10前後
10位京都府0~10前後

膳姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

膳姓の出自

武家公家庶民職人神主

膳姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"膳"の名がつく神社を紹介しています。
膳所神社
滋賀県大津市膳所1丁目14−14
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.