ルーツを探る >苗字の由来 >薬師姓の由来

薬師 姓の由来

薬師 由来

このページは薬師姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"薬師"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの苗字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

薬師姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘薬’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:くすり。
由来:「艸+音符樂(つぶ状にする)」で、植物の実や根をすりつぶしたくすり。また、病根をつぶす薬草のこと。小さくつぶすの意をもつ。

‘師’の由来

種類:会意文字
意味:先生。手本となる人。おさ。かしら。人の集団。
由来:左側は、隊や堆タイと同系のことばをあらわし、集団を示す。右側は、ぐるぐる回ること。あまねしの意を含む。師はこの二つを合わせた字で、あまねく、人々を集めた大集団のこと。転じて、人々を集めて教える人。帥スイは、別字。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「薬師」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
坂戸市薬師町の地図 坂戸市薬師町
(さかどしやくしちょう)
東京都
町田市薬師台の地図 町田市薬師台
(まちだしやくしだい)
新潟県
南魚沼市上薬師堂の地図 南魚沼市上薬師堂
(みなみうおぬましかみやくしどう)
南魚沼市下薬師堂の地図 南魚沼市下薬師堂
(みなみうおぬまししもやくしどう)
石川県
金沢市薬師町の地図 金沢市薬師町
(かなざわしやくしまち)
金沢市薬師堂町の地図 金沢市薬師堂町
(かなざわしやくしどうまち)
加賀市山中温泉薬師町の地図 加賀市山中温泉薬師町
(かがしやまなかおんせんやくしまち)
福井県
福井市薬師町の地図 福井市薬師町
(ふくいしやくしちょう)
勝山市野向町薬師神谷の地図 勝山市野向町薬師神谷
(かつやましのむきちょうやくしがみや)
吉田郡永平寺町松岡薬師の地図 吉田郡永平寺町松岡薬師
(よしだぐんえいへいじちょうまつおかやくし)
岐阜県
岐阜市薬師町の地図 岐阜市薬師町
(ぎふしやくしちょう)
羽島郡岐南町薬師寺の地図 羽島郡岐南町薬師寺
(はしまぐんぎなんちょうやくしじ)
青森県
弘前市薬師堂の地図 弘前市薬師堂
(ひろさきしやくしどう)
弘前市元薬師堂の地図 弘前市元薬師堂
(ひろさきしもとやくしどう)
三沢市薬師町の地図 三沢市薬師町
(みさわしやくしちょう)
平川市唐竹薬師沢の地図 平川市唐竹薬師沢
(ひらかわしからたけやくしざわ)
静岡県
静岡市葵区薬師の地図 静岡市葵区薬師
(しずおかしあおいくやくし)
浜松市東区薬師町の地図 浜松市東区薬師町
(はままつしひがしくやくしちょう)
青森県
東津軽郡平内町薬師野の地図 東津軽郡平内町薬師野
(ひがしつがるぐんひらないまちやくしの)
愛知県
名古屋市南区薬師通の地図 名古屋市南区薬師通
(なごやしみなみくやくしどおり)
名古屋市緑区鳴海町の地図 名古屋市緑区鳴海町
(なごやしみどりくなるみちょう)
豊橋市牛川薬師町の地図 豊橋市牛川薬師町
(とよはししうしかわやくしちょう)
瀬戸市薬師町の地図 瀬戸市薬師町
(せとしやくしまち)
半田市乙川薬師町の地図 半田市乙川薬師町
(はんだしおつかわやくしちょう)
津島市薬師町の地図 津島市薬師町
(つしましやくしちょう)
犬山市薬師浦の地図 犬山市薬師浦
(いぬやましやくしうら)
犬山市薬師前の地図 犬山市薬師前
(いぬやましやくしまえ)
江南市後飛保町薬師の地図 江南市後飛保町薬師
(こうなんしうしろひぼちょうやくし)
北名古屋市薬師寺の地図 北名古屋市薬師寺
(きたなごやしやくしじ)
青森県
上北郡七戸町薬師平の地図 上北郡七戸町薬師平
(かみきたぐんしちのへまちやくしたい)
三重県
鈴鹿市石薬師町の地図 鈴鹿市石薬師町
(すずかしいしやくしちょう)
滋賀県
近江八幡市薬師町の地図 近江八幡市薬師町
(おうみはちまんしやくしちょう)
蒲生郡竜王町薬師の地図 蒲生郡竜王町薬師
(がもうぐんりゅうおうちょうくずし)
京都府
京都市北区大宮薬師山東町の地図 京都市北区大宮薬師山東町
(きょうとしきたくおおみややくしやまひがしちょう)
京都市北区大宮薬師山西町の地図 京都市北区大宮薬師山西町
(きょうとしきたくおおみややくしやまにしちょう)
京都市上京区薬師町の地図 京都市上京区薬師町
(きょうとしかみぎょうくやくしちょう)
京都市上京区芝薬師町の地図 京都市上京区芝薬師町
(きょうとしかみぎょうくしばやくしちょう)
京都市上京区栄町の地図 京都市上京区栄町
(きょうとしかみぎょうくさかえちょう)
京都市上京区入、中筋通石薬師上る)の地図 京都市上京区入、中筋通石薬師上る)
(きょうとしかみぎょうくおおみやちょう)
京都市上京区東入、石薬師通中筋西入、石薬師通中筋東入)の地図 京都市上京区東入、石薬師通中筋西入、石薬師通中筋東入)
(きょうとしかみぎょうくおおいのくまちょう)
京都市上京区大猪熊町の地図 京都市上京区大猪熊町
(きょうとしかみぎょうくおおいのくまちょう)
京都市上京区扇町の地図 京都市上京区扇町
(きょうとしかみぎょうくおうぎちょう)
京都市上京区る、寺町通広小路上る、石薬師通寺町東入)の地図 京都市上京区る、寺町通広小路上る、石薬師通寺町東入)
(きょうとしかみぎょうくおうぎちょう)
京都市上京区石薬師町の地図 京都市上京区石薬師町
(きょうとしかみぎょうくいしやくしちょう)
京都市上京区薬師前町の地図 京都市上京区薬師前町
(きょうとしかみぎょうくやくしまえちょう)
京都市上京区入、中筋通石薬師上る)の地図 京都市上京区入、中筋通石薬師上る)
(きょうとしかみぎょうくおおみやちょう)
京都市左京区一乗寺薬師堂町の地図 京都市左京区一乗寺薬師堂町
(きょうとしさきょうくいちじょうじやくしどうちょう)
京都市左京区修学院薬師堂町の地図 京都市左京区修学院薬師堂町
(きょうとしさきょうくしゅうがくいんやくしどうちょう)
京都市中京区亀屋町の地図 京都市中京区亀屋町
(きょうとしなかぎょうくかめやちょう)
京都市中京区菊屋町の地図 京都市中京区菊屋町
(きょうとしなかぎょうくきくやちょう)
京都市中京区塩屋町の地図 京都市中京区塩屋町
(きょうとしなかぎょうくしおやちょう)
京都市中京区高宮町の地図 京都市中京区高宮町
(きょうとしなかぎょうくたかみやちょう)
京都市中京区蛸薬師町の地図 京都市中京区蛸薬師町
(きょうとしなかぎょうくたこやくしちょう)
京都市中京区蛸薬師通柳馬場東入、富小路通蛸薬師上る、富小路通蛸薬師下る)の地図 京都市中京区蛸薬師通柳馬場東入、富小路通蛸薬師上る、富小路通蛸薬師下る)
(きょうとしなかぎょうくあぶらやちょう)
京都市中京区四条上る、錦小路通寺町東入、裏寺町通蛸薬師下る、裏寺町通四条上る)の地図 京都市中京区四条上る、錦小路通寺町東入、裏寺町通蛸薬師下る、裏寺町通四条上る)
(きょうとしなかぎょうくなかのちょう)
京都市中京区船屋町の地図 京都市中京区船屋町
(きょうとしなかぎょうくふなやちょう)
京都市中京区百足屋町の地図 京都市中京区百足屋町
(きょうとしなかぎょうくむかでやちょう)
京都市中京区薬師町の地図 京都市中京区薬師町
(きょうとしなかぎょうくやくしちょう)
京都市中京区和久屋町の地図 京都市中京区和久屋町
(きょうとしなかぎょうくわくやちょう)
京都市中京区梅之木町の地図 京都市中京区梅之木町
(きょうとしなかぎょうくうめのきちょう)
京都市中京区梅屋町の地図 京都市中京区梅屋町
(きょうとしなかぎょうくうめやちょう)
京都市中京区壺屋町の地図 京都市中京区壺屋町
(きょうとしなかぎょうくつぼやちょう)
京都市中京区油屋町の地図 京都市中京区油屋町
(きょうとしなかぎょうくあぶらやちょう)
京都市東山区薬師町の地図 京都市東山区薬師町
(きょうとしひがしやまくやくしちょう)
京都市下京区薬師前町の地図 京都市下京区薬師前町
(きょうとししもぎょうくやくしまえちょう)
京都市伏見区納所薬師堂の地図 京都市伏見区納所薬師堂
(きょうとしふしみくのうそやくしどう)
京都市西京区嵐山薬師下町の地図 京都市西京区嵐山薬師下町
(きょうとしにしきょうくあらしやまやくししたちょう)
兵庫県
神戸市灘区薬師通の地図 神戸市灘区薬師通
(こうべしなだくやくしどおり)
西宮市薬師町の地図 西宮市薬師町
(にしのみやしやくしちょう)
奈良県
奈良市薬師堂町の地図 奈良市薬師堂町
(ならしやくしどうちょう)
和歌山県
新宮市薬師町の地図 新宮市薬師町
(しんぐうしやくしまち)
鳥取県
広島県
広島市佐伯区薬師が丘の地図 広島市佐伯区薬師が丘
(ひろしましさえきくやくしがおか)
徳島県
美馬市水ノ岡、味噌ケ久保、道ノ上、宮ノ岡、南畠、薬師ケ久保、山西屋敷、の地図 美馬市水ノ岡、味噌ケ久保、道ノ上、宮ノ岡、南畠、薬師ケ久保、山西屋敷、
(みましみずのおか、みそがくぼ、みちのうえ、みやのおか、むなばた、やくしがくぼ、やまにしやしき、)
美馬市宗重、薬師)の地図 美馬市宗重、薬師)
(みましむねしげ、やくし))
愛媛県
宇和島市川内の地図 宇和島市川内
(うわじましかわち)
福岡県
豊前市薬師寺の地図 豊前市薬師寺
(ぶぜんしやくしじ)
佐賀県
佐賀市金立町薬師丸の地図 佐賀市金立町薬師丸
(さがしきんりゅうまちやくしまる)
宮城県
登米市南方町薬師島屋敷の地図 登米市南方町薬師島屋敷
(とめしみなみかたまちやくしじまやしき)
栗原市築館薬師台の地図 栗原市築館薬師台
(くりはらしつきだてやくしだい)
栗原市築館薬師ケ丘の地図 栗原市築館薬師ケ丘
(くりはらしつきだてやくしがおか)
栗原市築館薬師の地図 栗原市築館薬師
(くりはらしつきだてやくし)
栗原市瀬峰薬師堂前の地図 栗原市瀬峰薬師堂前
(くりはらしせみねやくしどうまえ)
熊本県
熊本市西区城山薬師の地図 熊本市西区城山薬師
(くまもとしにしくじょうざんやくし)
熊本市城山薬師町の地図 熊本市城山薬師町
(くまもとしじょうざんやくしまち)
熊本市城山薬師の地図 熊本市城山薬師
(くまもとしじょうざんやくし)
宮城県
加美郡加美町薬師堂の地図 加美郡加美町薬師堂
(かみぐんかみまちやくしどう)
鹿児島県
鹿児島市薬師の地図 鹿児島市薬師
(かごしましやくし)
秋田県
由利本荘市薬師堂の地図 由利本荘市薬師堂
(ゆりほんじょうしやくしどう)
大仙市南外薬師堂の地図 大仙市南外薬師堂
(だいせんしなんがいやくしどう)
山形県
山形市薬師町の地図 山形市薬師町
(やまがたしやくしまち)
福島県
二本松市薬師の地図 二本松市薬師
(にほんまつしやくし)
茨城県
守谷市薬師台の地図 守谷市薬師台
(もりやしやくしだい)
栃木県
下野市薬師寺の地図 下野市薬師寺
(しもつけしやくしじ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは薬師姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後鹿児島県、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数が2番目に多い鹿児島県には薬師などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府約200人
2位鹿児島県約130人
3位東京都約130人
4位石川県約120人
5位兵庫県約80人
6位富山県約70人
7位北海道約70人
8位山口県約60人
9位宮崎県約50人
10位広島県約50人

薬師姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

薬師姓の出自

武家公家庶民職人神主

薬師姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"薬師"の名がつく神社を紹介しています。
薬師神社(やくしじんじゃ)
岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前二丁目2番
薬師神社(やくしじんじゃ)
福井県吉田郡永平寺町松岡薬師一丁目112番
薬師神社(やくしじんじゃ)
秋田県大仙市協和境字下台118番
薬師社
富山県南砺市上松尾109番
薬師神社(やくしじんじゃ)
岩手県花巻市十二丁目1143番
薬師神社(やくしじんじゃ)
山形県鶴岡市羽黒町荒川字白山81番
薬師神社(やくしじんじゃ)
岩手県盛岡市浅岸字二ツ森9番
薬師神社(やくしじんじゃ)
福井県吉田郡永平寺町清水7-20
薬師神社(やくしじんじゃ)
秋田県にかほ市三森字御堂森1番2番
薬師神社(やくしじんじゃ)
山形県酒田市大豊田字星川17番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.