袋 姓の由来

袋姓に関する由来・ルーツのページです。"袋"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。
袋姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
‘袋’の由来
種類: | 会意兼形声文字 |
---|---|
意味: | ふくろ。 |
由来: | 「衣+音符代(かわるがわる)」。物を入れかえてはこぶ布の入れ物。 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「袋」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
群馬県 | |
---|---|
![]() |
吾妻郡嬬恋村袋倉 (あがつまぐんつまごいむらふくろぐら)
|
千葉県 | |
---|---|
![]() |
木更津市牛袋 (きさらづしうしぶくろ)
|
![]() |
木更津市牛袋野 (きさらづしうしぶくろの)
|
![]() |
茂原市猿袋 (もばらしさるぶくろ)
|
![]() |
成田市大袋 (なりたしおおぶくろ)
|
![]() |
東金市一之袋 (とうがねしいちのふくろ)
|
![]() |
東金市二之袋 (とうがねしにのふくろ)
|
![]() |
印西市竹袋 (いんざいしたけふくろ)
|
![]() |
大網白里市二之袋 (おおあみしらさとしにのふくろ)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
砂川市袋地 (すながわしふくろち)
|
千葉県 | |
---|---|
![]() |
山武郡大網白里町二之袋 (さんぶぐんおおあみしらさとまちにのふくろ)
|
![]() |
安房郡鋸南町岩井袋 (あわぐんきょなんまちいわいふくろ)
|
北海道 | |
---|---|
![]() |
石狩郡新篠津村袋達布 (いしかりぐんしんしのつむらふくろたっぷ)
|
東京都 | |
---|---|
![]() |
新宿区袋町 (しんじゅくくふくろまち)
|
![]() |
中野区沼袋 (なかのくぬまぶくろ)
|
![]() |
豊島区池袋 (としまくいけぶくろ)
|
![]() |
豊島区池袋本町 (としまくいけぶくろほんちょう)
|
![]() |
豊島区上池袋 (としまくかみいけぶくろ)
|
![]() |
豊島区西池袋 (としまくにしいけぶくろ)
|
![]() |
豊島区東池袋 (としまくひがしいけぶくろ)
|
![]() |
豊島区東池袋サンシャイン60 (としまくひがしいけぶくろさんしゃいん60)
|
![]() |
豊島区南池袋 (としまくみなみいけぶくろ)
|
神奈川県 | |
---|---|
![]() |
横浜市中区池袋 (よこはましなかくいけぶくろ)
|
![]() |
鎌倉市小袋谷 (かまくらしこぶくろや)
|
石川県 | |
---|---|
![]() |
金沢市北袋町 (かなざわしきたぶくろまち)
|
![]() |
金沢市袋板屋町 (かなざわしふくろいたやまち)
|
![]() |
金沢市袋畠町 (かなざわしふくろばたけまち)
|
![]() |
金沢市袋町 (かなざわしふくろまち)
|
福井県 | |
---|---|
![]() |
福井市西袋町 (ふくいしにしぶくろちょう)
|
![]() |
勝山市遅羽町大袋 (かつやましおそわちょうおおぶくろ)
|
![]() |
鯖江市西袋町 (さばえしにしぶくろちょう)
|
![]() |
三方上中郡若狭町脇袋 (みかたかみなかぐんわかさちょうわきぶくろ)
|
山梨県 | |
---|---|
![]() |
南巨摩郡早川町薬袋 (みなみこまぐんはやかわちょうみない)
|
長野県 | |
---|---|
![]() |
長野市稲葉母袋 (ながのしいなばもたい)
|
青森県 | |
---|---|
![]() |
弘前市清野袋 (ひろさきしせいのふくろ)
|
![]() |
弘前市袋町 (ひろさきしふくろまち)
|
![]() |
弘前市南袋町 (ひろさきしみなみふくろまち)
|
![]() |
弘前市米ケ袋 (ひろさきしよねがふくろ)
|
![]() |
黒石市袋 (くろいししふくろ)
|
![]() |
黒石市袋井 (くろいししふくろい)
|
![]() |
平川市日沼下袋 (ひらかわしひぬましもふくろ)
|
静岡県 | |
---|---|
![]() |
磐田市川袋 (いわたしかわぶくろ)
|
![]() |
袋井市 (ふくろいし) |
![]() |
袋井市袋井 (ふくろいしふくろい)
|
![]() |
袋井市松袋井 (ふくろいしまつぶくろい)
|
愛知県 | |
---|---|
![]() |
豊川市御津町御馬玉袋 (とよかわしみとちょうおんまたまふくろ)
|
![]() |
豊川市御津町金野袋田 (とよかわしみとちょうかねのふくろだ)
|
![]() |
豊川市御津町下佐脇玉袋 (とよかわしみとちょうしもさわきたまふくろ)
|
青森県 | |
---|---|
![]() |
西津軽郡鰺ヶ沢町姥袋町 (にしつがるぐんあじがさわまちうばふくろまち)
|
![]() |
西津軽郡鰺ヶ沢町鬼袋町 (にしつがるぐんあじがさわまちおにふくろまち)
|
青森県 | |
---|---|
![]() |
南津軽郡田舎館村大袋 (みなみつがるぐんいなかだてむらおおふくろ)
|
![]() |
上北郡七戸町治部袋 (かみきたぐんしちのへまちじんば)
|
三重県 | |
---|---|
![]() |
津市片田志袋町 (つしかただしぶくろちょう)
|
滋賀県 | |
---|---|
![]() |
栗東市坊袋 (りっとうしぼうぶくろ)
|
![]() |
湖南市柑子袋 (こなんしこうじぶくろ)
|
京都府 | |
---|---|
![]() |
京都市上京区袋町 (きょうとしかみぎょうくふくろちょう)
|
![]() |
京都市中京区布袋屋町 (きょうとしなかぎょうくほていやちょう)
|
![]() |
京都市東山区袋町 (きょうとしひがしやまくふくろちょう)
|
![]() |
京都市下京区足袋屋町 (きょうとししもぎょうくたびやちょう)
|
![]() |
京丹後市久美浜町布袋野 (きょうたんごしくみはまちょうほたいの)
|
兵庫県 | |
---|---|
![]() |
たつの市揖保川町袋尻 (たつのしいぼがわちょうふくろじり)
|
![]() |
多可郡多可町加美区大袋 (たかぐんたかちょうかみくおおぶくろ)
|
奈良県 | |
---|---|
![]() |
奈良市北袋町 (ならしきたふくろちょう)
|
![]() |
奈良市南袋町 (ならしみなみふくろちょう)
|
和歌山県 | |
---|---|
![]() |
和歌山市宇治袋町 (わかやましうじふくろまち)
|
![]() |
和歌山市畑屋敷袋町 (わかやましはたやしきふくろまち)
|
鳥取県 | |
---|---|
![]() |
鳥取市河原町袋河原 (とっとりしかわはらちょうふくろがわら)
|
![]() |
鳥取市河原町布袋 (とっとりしかわはらちょうほてい)
|
![]() |
米子市大袋 (よなごしおおぶくろ)
|
岡山県 | |
---|---|
![]() |
総社市美袋 (そうじゃしみなぎ)
|
広島県 | |
---|---|
![]() |
広島市中区袋町 (ひろしましなかくふくろまち)
|
岩手県 | |
---|---|
![]() |
下閉伊郡田野畑村沼袋 (しもへいぐんたのはたむらぬまぶくろ)
|
香川県 | |
---|---|
![]() |
丸亀市風袋町 (まるがめしふるたいまち)
|
愛媛県 | |
---|---|
![]() |
喜多郡内子町袋口 (きたぐんうちこちょうふろく)
|
![]() |
南宇和郡愛南町油袋 (みなみうわぐんあいなんちょうゆたい)
|
福岡県 | |
---|---|
![]() |
飯塚市幸袋 (いいづかしこうぶくろ)
|
![]() |
柳川市袋町 (やながわしふくろまち)
|
![]() |
行橋市袋迫 (ゆくはししふくろさこ)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
仙台市青葉区米ケ袋 (せんだいしあおばくこめがふくろ)
|
![]() |
仙台市太白区秋保町長袋 (せんだいしたいはくくあきうまちながふくろ)
|
![]() |
仙台市太白区袋原 (せんだいしたいはくくふくろばら)
|
佐賀県 | |
---|---|
![]() |
佐賀市本庄町袋 (さがしほんじょうまちふくろ)
|
熊本県 | |
---|---|
![]() |
八代市袋町 (やつしろしふくろまち)
|
![]() |
水俣市袋 (みなまたしふくろ)
|
![]() |
山鹿市鹿本町津袋 (やまがしかもとまちつぶくろ)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
亘理郡亘理町逢隈牛袋 (わたりぐんわたりちょうおおくまうしぶくろ)
|
![]() |
亘理郡亘理町逢隈榎袋 (わたりぐんわたりちょうおおくまえのきぶくろ)
|
大分県 | |
---|---|
![]() |
中津市三光小袋 (なかつしさんこうおぶくろ)
|
![]() |
中津市袋町 (なかつしふくろまち)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
黒川郡大和町落合蒜袋 (くろかわぐんたいわちょうおちあいひるぶくろ)
|
大分県 | |
---|---|
![]() |
宇佐市山袋 (うさしやまぶくろ)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
加美郡加美町味ケ袋 (かみぐんかみまちあじがふくろ)
|
![]() |
加美郡加美町君ケ袋 (かみぐんかみまちきみがふくろ)
|
![]() |
加美郡加美町沼ケ袋 (かみぐんかみまちぬまがふくろ)
|
![]() |
遠田郡美里町福ケ袋 (とおだぐんみさとまちふくがふくろ)
|
沖縄県 | |
---|---|
![]() |
中頭郡北中城村島袋 (なかがみぐんきたなかぐすくそんしまぶく)
|
山形県 | |
---|---|
![]() |
寒河江市内ノ袋 (さがえしうちのふくろ)
|
![]() |
尾花沢市荻袋 (おばなざわしおぎのふくろ)
|
![]() |
尾花沢市二藤袋 (おばなざわしにとうぶくろ)
|
![]() |
尾花沢市母袋 (おばなざわしもたい)
|
![]() |
北村山郡大石田町岩ケ袋 (きたむらやまぐんおおいしだまちいわがふくろ)
|
![]() |
東田川郡庄内町西袋 (ひがしたがわぐんしょうないまちにしぶくろ)
|
茨城県 | |
---|---|
![]() |
下妻市袋畑 (しもつましふくろはた)
|
![]() |
つくばみらい市北袋 (つくばみらいしきたぶくろ)
|
![]() |
久慈郡大子町袋田 (くじぐんだいごまちふくろだ)
|
![]() |
結城郡八千代町袋 (ゆうきぐんやちよまちふくろ)
|
栃木県 | |
---|---|
![]() |
小山市小袋 (おやましこぶくろ)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは袋姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は宮城県のようです。その後東京都、北海道にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の宮城県には米ケ袋、秋保町長袋、袋原、福岡長袋、杉ケ袋、南方町大袋、南方町大袋浦、都道府県別在住数が2番目に多い東京都には袋町、沼袋、池袋、池袋本町、上池袋、西池袋、東池袋、東池袋サンシャイン60などの地名があるようです。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
![]() | 宮城県 | 約140人 |
![]() | 東京都 | 約130人 |
![]() | 北海道 | 約100人 |
![]() | 石川県 | 約90人 |
![]() | 神奈川県 | 約70人 |
![]() | 佐賀県 | 約50人 |
![]() | 大阪府 | 約40人 |
![]() | 富山県 | 約40人 |
![]() | 千葉県 | 約40人 |
![]() | 栃木県 | 0~10前後 |
袋姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 |
袋姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
袋姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"袋"の名がつく神社を紹介しています。袋神社
埼玉県鴻巣市袋248番
袋村菅原神社
熊本県水俣市袋1872
袋観音白山姫神社
青森県黒石市大字浅瀬石字清川138
袋河原神社
鳥取県鳥取市河原町袋河原207番
袋姓についてもっと詳しく
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.