姓の由来

裏 由来

このページは裏姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"裏"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

裏姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘裏’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:うら。うらがわ。うち。なか。うちがわ。
由来:里リは、すじめのついた田畑。裏は「衣+音符里」で、もと、たてよこのすじめの模様(しま模様)の布地。しま模様の布地は、衣服のうら地に用いた。裹カは、別字。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「裏」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
さいたま市岩槻区裏慈恩寺の地図 さいたま市岩槻区裏慈恩寺
(さいたましいわつきくうらじおんじ)
千葉県
佐倉市裏新町の地図 佐倉市裏新町
(さくらしうらしんまち)
北海道
石狩郡当別町東裏の地図 石狩郡当別町東裏
(いしかりぐんとうべつちょうひがしうら)
東京都
八王子市裏高尾町の地図 八王子市裏高尾町
(はちおうじしうらたかおまち)
青梅市裏宿町の地図 青梅市裏宿町
(おうめしうらじゅくちょう)
北海道
天塩郡天塩町山手裏通の地図 天塩郡天塩町山手裏通
(てしおぐんてしおちょうやまてうらどおり)
新潟県
新潟市中央区学校裏町の地図 新潟市中央区学校裏町
(にいがたしちゅうおうくがっこううらまち)
新潟市中央区寺裏通の地図 新潟市中央区寺裏通
(にいがたしちゅうおうくてらうらどおり)
新潟市学校裏町の地図 新潟市学校裏町
(にいがたしがっこううらまち)
三条市西裏館の地図 三条市西裏館
(さんじょうしにしうらだて)
三条市東裏館の地図 三条市東裏館
(さんじょうしひがしうらだて)
佐渡市相川下戸炭屋裏町の地図 佐渡市相川下戸炭屋裏町
(さどしあいかわおりとすみやうらまち)
佐渡市相川一町目裏町の地図 佐渡市相川一町目裏町
(さどしあいかわいっちょうめうらまち)
愛知県
名古屋市緑区鳴海町の地図 名古屋市緑区鳴海町
(なごやしみどりくなるみちょう)
豊橋市二川町の地図 豊橋市二川町
(とよはししふたがわちょう)
犬山市裏之門の地図 犬山市裏之門
(いぬやましうらのもん)
犬山市裏ノ門の地図 犬山市裏ノ門
(いぬやましうらのもん)
犬山市裏山の地図 犬山市裏山
(いぬやましうらやま)
犬山市宮裏の地図 犬山市宮裏
(いぬやましみやうら)
犬山市屋敷裏の地図 犬山市屋敷裏
(いぬやましやしきうら)
江南市古知野町宮裏の地図 江南市古知野町宮裏
(こうなんしこちのちょうみやうら)
稲沢市赤池裏田町の地図 稲沢市赤池裏田町
(いなざわしあかいけうらだちょう)
新城市裏野の地図 新城市裏野
(しんしろしうらの)
清須市西枇杷島町十軒裏の地図 清須市西枇杷島町十軒裏
(きよすしにしびわじまちょうじゅつけんうら)
清須市春日八幡裏の地図 清須市春日八幡裏
(きよすしはるひはちまんうら)
清須市春日郷裏の地図 清須市春日郷裏
(きよすしはるひごううら)
青森県
上北郡野辺地町新町裏の地図 上北郡野辺地町新町裏
(かみきたぐんのへじまちしんまちうら)
上北郡野辺地町石神裏の地図 上北郡野辺地町石神裏
(かみきたぐんのへじまちいしがみうら)
上北郡七戸町寺裏の地図 上北郡七戸町寺裏
(かみきたぐんしちのへまちてらうら)
上北郡七戸町家ノ裏の地図 上北郡七戸町家ノ裏
(かみきたぐんしちのへまちいえのうら)
三戸郡五戸町川原町西裏の地図 三戸郡五戸町川原町西裏
(さんのへぐんごのへまちかわらまちにしうら)
三戸郡五戸町川原町下裏の地図 三戸郡五戸町川原町下裏
(さんのへぐんごのへまちかわらまちしもうら)
三戸郡五戸町川原町裏の地図 三戸郡五戸町川原町裏
(さんのへぐんごのへまちかわらまちうら)
京都府
京都市上京区裏築地町の地図 京都市上京区裏築地町
(きょうとしかみぎょうくうらつきじちょう)
京都市上京区裏風呂町の地図 京都市上京区裏風呂町
(きょうとしかみぎょうくうらふろちょう)
京都市上京区和寺街道下る西入、御前通妙心寺道上る西入、御前通西裏上の下立売上る、御前の地図 京都市上京区和寺街道下る西入、御前通妙心寺道上る西入、御前通西裏上の下立売上る、御前
(きょうとしかみぎょうくきたまち)
京都市上京区通西裏下立売上る)の地図 京都市上京区通西裏下立売上る)
(きょうとしかみぎょうくきたまち)
京都市上京区西裏辻町の地図 京都市上京区西裏辻町
(きょうとしかみぎょうくにしうらつじちょう)
京都市上京区東裏辻町の地図 京都市上京区東裏辻町
(きょうとしかみぎょうくひがしうらつじちょう)
京都市左京区松ケ崎北裏町の地図 京都市左京区松ケ崎北裏町
(きょうとしさきょうくまつがさききたうらちょう)
京都市中京区四条上る、錦小路通寺町東入、裏寺町通蛸薬師下る、裏寺町通四条上る)の地図 京都市中京区四条上る、錦小路通寺町東入、裏寺町通蛸薬師下る、裏寺町通四条上る)
(きょうとしなかぎょうくなかのちょう)
京都市中京区裏寺町の地図 京都市中京区裏寺町
(きょうとしなかぎょうくうらでらちょう)
京都市下京区朱雀裏畑町の地図 京都市下京区朱雀裏畑町
(きょうとししもぎょうくすじゃくうらはたちょう)
京都市下京区裏片町の地図 京都市下京区裏片町
(きょうとししもぎょうくうらかたちょう)
京都市南区吉祥院石原橋裏の地図 京都市南区吉祥院石原橋裏
(きょうとしみなみくきっしょういんいしはらはしうら)
京都市南区吉祥院嶋堂ノ裏の地図 京都市南区吉祥院嶋堂ノ裏
(きょうとしみなみくきっしょういんしまどうのうら)
京都市右京区太秦安井西裏町の地図 京都市右京区太秦安井西裏町
(きょうとしうきょうくうずまさやすいにしうらちょう)
京都市右京区太秦安井二条裏町の地図 京都市右京区太秦安井二条裏町
(きょうとしうきょうくうずまさやすいにじょううらちょう)
京都市右京区太秦安井東裏町の地図 京都市右京区太秦安井東裏町
(きょうとしうきょうくうずまさやすいひがしうらちょう)
京都市右京区嵯峨釈迦堂門前裏柳町の地図 京都市右京区嵯峨釈迦堂門前裏柳町
(きょうとしうきょうくさがしゃかどうもんぜんうらやなぎちょう)
京都市右京区嵯峨広沢西裏町の地図 京都市右京区嵯峨広沢西裏町
(きょうとしうきょうくさがひろさわにしうらちょう)
京都市右京区常盤北裏町の地図 京都市右京区常盤北裏町
(きょうとしうきょうくときわきたうらちょう)
京都市右京区西京極河原町裏町の地図 京都市右京区西京極河原町裏町
(きょうとしうきょうくにしきょうごくかわらちょううらまち)
京都市右京区西京極北裏町の地図 京都市右京区西京極北裏町
(きょうとしうきょうくにしきょうごくきたうらちょう)
京都市右京区山ノ内西裏町の地図 京都市右京区山ノ内西裏町
(きょうとしうきょうくやまのうちにしうらちょう)
京都市伏見区醍醐新町裏町の地図 京都市伏見区醍醐新町裏町
(きょうとしふしみくだいごしんまちうらまち)
京都市伏見区醍醐御陵東裏町の地図 京都市伏見区醍醐御陵東裏町
(きょうとしふしみくだいごごりょうひがしうらちょう)
京都市伏見区醍醐御陵西裏町の地図 京都市伏見区醍醐御陵西裏町
(きょうとしふしみくだいごごりょうにしうらちょう)
京都市伏見区醍醐南西裏町の地図 京都市伏見区醍醐南西裏町
(きょうとしふしみくだいごみなみにしうらちょう)
京都市伏見区横大路東裏町の地図 京都市伏見区横大路東裏町
(きょうとしふしみくよこおおじひがしうらちょう)
京都市伏見区醍醐北西裏町の地図 京都市伏見区醍醐北西裏町
(きょうとしふしみくだいごきたにしうらちょう)
京都市伏見区醍醐一言寺裏町の地図 京都市伏見区醍醐一言寺裏町
(きょうとしふしみくだいごいちごんじうらちょう)
京都市伏見区醍醐赤間南裏町の地図 京都市伏見区醍醐赤間南裏町
(きょうとしふしみくだいごあかまみなみうらちょう)
京都市西京区川島北裏町の地図 京都市西京区川島北裏町
(きょうとしにしきょうくかわしまきたうらちょう)
奈良県
五條市西吉野町西日裏の地図 五條市西吉野町西日裏
(ごじょうしにしよしのちょうにしひうら)
吉野郡天川村南日裏の地図 吉野郡天川村南日裏
(よしのぐんてんかわむらみなみひうら)
吉野郡東吉野村日裏の地図 吉野郡東吉野村日裏
(よしのぐんひがしよしのむらひうら)
和歌山県
和歌山市宇治家裏の地図 和歌山市宇治家裏
(わかやましうじやうら)
和歌山市北ノ新地裏田町の地図 和歌山市北ノ新地裏田町
(わかやましきたのしんちうらたまち)
岩手県
八幡平市家ノ裏の地図 八幡平市家ノ裏
(はちまんたいしいえのうら)
奥州市水沢区町裏の地図 奥州市水沢区町裏
(おうしゅうしみずさわくまちうら)
奥州市前沢区二十人町裏の地図 奥州市前沢区二十人町裏
(おうしゅうしまえさわくにじゅうにんまちうら)
奥州市前沢区七日町裏の地図 奥州市前沢区七日町裏
(おうしゅうしまえさわくなのかまちうら)
奥州市前沢区新町裏の地図 奥州市前沢区新町裏
(おうしゅうしまえさわくしんまちうら)
奥州市前沢区裏新田の地図 奥州市前沢区裏新田
(おうしゅうしまえさわくうらしんでん)
奥州市衣川区東裏の地図 奥州市衣川区東裏
(おうしゅうしころもがわくひがしうら)
奥州市衣川区西裏の地図 奥州市衣川区西裏
(おうしゅうしころもがわくにしうら)
奥州市前沢区三日町新裏の地図 奥州市前沢区三日町新裏
(おうしゅうしまえさわくみっかまちしんうら)
岩手郡雫石町町裏の地図 岩手郡雫石町町裏
(いわてぐんしずくいしちょうまちうら)
岡山県
岡山市北区岩井宮裏の地図 岡山市北区岩井宮裏
(おかやましきたくいわいみやうら)
愛媛県
大洲市北裏の地図 大洲市北裏
(おおずしきたうら)
高知県
吾川郡いの町越裏門の地図 吾川郡いの町越裏門
(あがわぐんいのちょうえりもん)
宮城県
仙台市青葉区川内亀岡北裏丁の地図 仙台市青葉区川内亀岡北裏丁
(せんだいしあおばくかわうちかめおかきたうらちょう)
仙台市若林区裏柴田町の地図 仙台市若林区裏柴田町
(せんだいしわかばやしくうらしばたまち)
塩竈市杉の入裏の地図 塩竈市杉の入裏
(しおがましすぎのいりうら)
登米市豊里町上町裏の地図 登米市豊里町上町裏
(とめしとよさとちょうかみまちうら)
栗原市金成上町西裏の地図 栗原市金成上町西裏
(くりはらしかんなりかみまちにしうら)
栗原市金成上町東裏の地図 栗原市金成上町東裏
(くりはらしかんなりかみまちひがしうら)
栗原市金成新町裏の地図 栗原市金成新町裏
(くりはらしかんなりしんまちうら)
栗原市金成中町西裏の地図 栗原市金成中町西裏
(くりはらしかんなりなかまちにしうら)
刈田郡七ヶ宿町西町裏の地図 刈田郡七ヶ宿町西町裏
(かったぐんしちかしゅくまちにしまちうら)
刈田郡七ヶ宿町町裏の地図 刈田郡七ヶ宿町町裏
(かったぐんしちかしゅくまちまちうら)
亘理郡亘理町裏城戸の地図 亘理郡亘理町裏城戸
(わたりぐんわたりちょううらきど)
大分県
大分市裏川団地の地図 大分市裏川団地
(おおいたしうらかわだんち)
宮城県
加美郡加美町町裏の地図 加美郡加美町町裏
(かみぐんかみまちまちうら)
遠田郡涌谷町六軒町裏の地図 遠田郡涌谷町六軒町裏
(とおだぐんわくやちょうろっけんちょううら)
遠田郡涌谷町田町裏の地図 遠田郡涌谷町田町裏
(とおだぐんわくやちょうたまちうら)
遠田郡涌谷町新町裏の地図 遠田郡涌谷町新町裏
(とおだぐんわくやちょうしんまちうら)
遠田郡涌谷町桜町裏の地図 遠田郡涌谷町桜町裏
(とおだぐんわくやちょうさくらちょううら)
遠田郡涌谷町裏桜町の地図 遠田郡涌谷町裏桜町
(とおだぐんわくやちょううらさくらちょう)
秋田県
大館市裏町の地図 大館市裏町
(おおだてしうらまち)
湯沢市裏門の地図 湯沢市裏門
(ゆざわしうらもん)
由利本荘市裏尾崎町の地図 由利本荘市裏尾崎町
(ゆりほんじょうしうらおざきまち)
由利本荘市北裏地の地図 由利本荘市北裏地
(ゆりほんじょうしきたうらじ)
仙北市角館町裏町の地図 仙北市角館町裏町
(せんぼくしかくのだてまちうらまち)
山形県
上山市裏町の地図 上山市裏町
(かみのやましうらまち)
福島県
白河市馬町裏の地図 白河市馬町裏
(しらかわしうままちうら)
白河市裏山の地図 白河市裏山
(しらかわしうらやま)
白河市北裏の地図 白河市北裏
(しらかわしきたうら)
白河市九番町西裏の地図 白河市九番町西裏
(しらかわしくばんちょうにしうら)
白河市中町北裏の地図 白河市中町北裏
(しらかわしなかまちきたうら)
白河市本町北裏の地図 白河市本町北裏
(しらかわしもとまちきたうら)
白河市池下裏の地図 白河市池下裏
(しらかわしいけしたうら)
二本松市東裏の地図 二本松市東裏
(にほんまつしひがしうら)
伊達市梁川町町裏の地図 伊達市梁川町町裏
(だてしやながわまちまちうら)
本宮市本宮東町裏の地図 本宮市本宮東町裏
(もとみやしもとみやひがしまちうら)
伊達郡桑折町町裏の地図 伊達郡桑折町町裏
(だてぐんこおりまちまちうら)
耶麻郡北塩原村檜原の地図 耶麻郡北塩原村檜原
(やまぐんきたしおばらむらひばら)
耶麻郡猪苗代町東町裏の地図 耶麻郡猪苗代町東町裏
(やまぐんいなわしろまちひがしまちうら)
耶麻郡猪苗代町裏町の地図 耶麻郡猪苗代町裏町
(やまぐんいなわしろまちうらまち)
河沼郡会津坂下町東南町裏甲の地図 河沼郡会津坂下町東南町裏甲
(かわぬまぐんあいづばんげまちとうなんまちうらこう)
河沼郡会津坂下町西南町裏甲の地図 河沼郡会津坂下町西南町裏甲
(かわぬまぐんあいづばんげまちせいなんまちうらこう)
大沼郡会津美里町西裏屋敷添の地図 大沼郡会津美里町西裏屋敷添
(おおぬまぐんあいづみさとまちにしうらやしきぞえ)
大沼郡会津美里町西裏の地図 大沼郡会津美里町西裏
(おおぬまぐんあいづみさとまちにしうら)
西白河郡西郷村屋敷裏東の地図 西白河郡西郷村屋敷裏東
(にししらかわぐんにしごうむらやしきうらひがし)
西白河郡西郷村屋敷裏西の地図 西白河郡西郷村屋敷裏西
(にししらかわぐんにしごうむらやしきうらにし)
西白河郡西郷村裏山南の地図 西白河郡西郷村裏山南
(にししらかわぐんにしごうむらうらやまみなみ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは裏姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は石川県のようです。その後大阪府、大分県にいらっしゃる方が多くなっているようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位石川県約160人
2位大阪府約150人
3位大分県約90人
4位富山県約60人
5位和歌山県約50人
6位北海道約50人
7位兵庫県約40人
8位岩手県約20人
9位埼玉県約20人
10位愛知県0~10前後

裏姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

裏姓の出自

武家公家庶民職人神主

裏姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"裏"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.