ルーツを探る >苗字の由来 >西本姓の由来

西本 姓の由来

西本 由来

このページは西本姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"西本"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの苗字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

西本姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘西’の由来

種類:象形文字
意味:にし。
由来:ざる・かごを描いたもので、栖セイ(ざる状の鳥の巣)にその原義が残る。ざるに水を入れるとさらさらと流れ去って、ざるが後に残ることから、日の光や昼間の陽気が、ざるの目からぬけるように流れ去る方向、つまり「にし」を意味することとなった。

‘本’の由来

種類:指事文字
意味:もと。おおもとの。 書物。 正式な。 主要なもの。書物などを数える助数詞。
由来:木の根の太い部分にー印や・印をつけて、その部分を示したもので、太い根もとのこと。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「西本」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
太田市西本町の地図 太田市西本町
(おおたしにしほんちょう)
埼玉県
東松山市西本宿の地図 東松山市西本宿
(ひがしまつやましにしもとじゅく)
北海道
岩見沢市栗沢町西本町の地図 岩見沢市栗沢町西本町
(いわみざわしくりさわちょうにしほんちょう)
新潟県
三条市西本成寺の地図 三条市西本成寺
(さんじょうしにしほんじょうじ)
柏崎市西本町の地図 柏崎市西本町
(かしわざきしにしほんちょう)
富山県
富山市婦中町西本郷の地図 富山市婦中町西本郷
(とやましふちゅうまちにしほんごう)
北海道
広尾郡大樹町西本通の地図 広尾郡大樹町西本通
(ひろおぐんたいきちょうにしほんどおり)
野付郡別海町別海西本町の地図 野付郡別海町別海西本町
(のつけぐんべつかいちょうべつかいにしほんちょう)
石川県
金沢市駅西本町の地図 金沢市駅西本町
(かなざわしえきにしほんまち)
小松市西本折町の地図 小松市西本折町
(こまつしにしもとおりまち)
岐阜県
関市西本郷通の地図 関市西本郷通
(せきしにしほんごうどおり)
静岡県
三島市西本町の地図 三島市西本町
(みしましにしほんちょう)
富士市広見西本町の地図 富士市広見西本町
(ふじしひろみにしほんちょう)
下田市西本郷の地図 下田市西本郷
(しもだしにしほんごう)
愛知県
岡崎市西本郷町の地図 岡崎市西本郷町
(おかざきしにしほんごうちょう)
岡崎市西本郷町和志山の地図 岡崎市西本郷町和志山
(おかざきしにしほんごうちょうわしやま)
瀬戸市西本地町の地図 瀬戸市西本地町
(せとしにしほんじちょう)
瀬戸市西本町の地図 瀬戸市西本町
(せとしにしほんまち)
春日井市味美西本町の地図 春日井市味美西本町
(かすがいしあじよしにしほんまち)
春日井市西本町の地図 春日井市西本町
(かすがいしにしほんまち)
滋賀県
近江八幡市西本郷町西の地図 近江八幡市西本郷町西
(おうみはちまんしにしほんごうちょうにし)
近江八幡市西本郷町東の地図 近江八幡市西本郷町東
(おうみはちまんしにしほんごうちょうひがし)
近江八幡市西本郷町の地図 近江八幡市西本郷町
(おうみはちまんしにしほんごうちょう)
京都府
京都市左京区下鴨西本町の地図 京都市左京区下鴨西本町
(きょうとしさきょうくしもがもにしほんまち)
福知山市西本町の地図 福知山市西本町
(ふくちやましにしほんまち)
京丹後市久美浜町西本町の地図 京丹後市久美浜町西本町
(きょうたんごしくみはまちょうにしほんまち)
大阪府
大阪市西区西本町の地図 大阪市西区西本町
(おおさかしにしくにしほんまち)
兵庫県
尼崎市西本町北通の地図 尼崎市西本町北通
(あまがさきしにしほんまちきたどおり)
相生市那波西本町の地図 相生市那波西本町
(あいおいしなばにしほんまち)
小野市西本町の地図 小野市西本町
(おのしにしほんまち)
篠山市西本荘の地図 篠山市西本荘
(ささやましにしほんじょう)
奈良県
大和高田市日之出西本町の地図 大和高田市日之出西本町
(やまとたかだしひのでにしほんまち)
和歌山県
日高郡みなべ町西本庄の地図 日高郡みなべ町西本庄
(ひだかぐんみなべちょうにしほんじょう)
広島県
広島市南区西本浦町の地図 広島市南区西本浦町
(ひろしましみなみくにしほんうらちょう)
庄原市西本町の地図 庄原市西本町
(しょうばらしにしほんまち)
東広島市西条西本町の地図 東広島市西条西本町
(ひがしひろしましさいじょうにしほんまち)
山口県
下関市関西本町の地図 下関市関西本町
(しものせきしかんせいほんまち)
宇部市西本町の地図 宇部市西本町
(うべしにしほんまち)
香川県
高松市香西本町の地図 高松市香西本町
(たかまつしこうざいほんまち)
丸亀市西本町の地図 丸亀市西本町
(まるがめしにしほんまち)
小豆郡土庄町甲、乙の地図 小豆郡土庄町甲、乙
(しょうずぐんとのしょうちょうこう、おつ)
高知県
香美市土佐山田町西本町の地図 香美市土佐山田町西本町
(かみしとさやまだちょうにしほんまち)
福岡県
北九州市八幡東区西本町の地図 北九州市八幡東区西本町
(きたきゅうしゅうしやはたひがしくにしほんまち)
長崎県
大分県
国東市安岐町西本の地図 国東市安岐町西本
(くにさきしあきまちにしもと)
鹿児島県
枕崎市西本町の地図 枕崎市西本町
(まくらざきしにしほんまち)
福島県
大沼郡会津美里町西本の地図 大沼郡会津美里町西本
(おおぬまぐんあいづみさとまちにしもと)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは西本姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後広島県、兵庫県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の大阪府には西本町、2位の広島県には西本浦町、西本町、西条西本町などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府約7900人
2位広島県約7300人
3位兵庫県約6600人
4位奈良県約3200人
5位福岡県約2600人
6位東京都約2500人
7位熊本県約2300人
8位和歌山県約2300人
9位岡山県約2200人
10位山口県約2100人

西本姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

西本姓の出自

武家公家庶民職人神主

西本姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"西本"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.