ルーツを探る >苗字の由来 >西洞院姓の由来

西洞院 姓の由来

西洞院 由来

このページは西洞院姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"西洞院"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

西洞院姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘西’の由来

種類:象形文字
意味:にし。
由来:ざる・かごを描いたもので、栖セイ(ざる状の鳥の巣)にその原義が残る。ざるに水を入れるとさらさらと流れ去って、ざるが後に残ることから、日の光や昼間の陽気が、ざるの目からぬけるように流れ去る方向、つまり「にし」を意味することとなった。

‘洞’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:ほら。ほらあな。
由来:同は、版築を築くときに使う長方形の板に、穴をあけたことを示すために口を加えた会意文字。洞は「水+音符同」で、水が突き抜けるように速く流れること。また、水がつきぬけるほら穴。

‘院’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:かき。 公共機関などの建物。 太上天皇の御所。
由来:「阜(土もり)+音符完(まるく欠けめなくとりかこむ)」。まわりをかこんだ土べい。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「西洞院」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

京都府
京都市上京区下長者町上る、西洞院通中長者町上る、西洞院通中長者町下る)の地図 京都市上京区下長者町上る、西洞院通中長者町上る、西洞院通中長者町下る)
(きょうとしかみぎょうくかしらちょう)
京都市上京区菊屋町の地図 京都市上京区菊屋町
(きょうとしかみぎょうくきくやちょう)
京都市上京区西洞院西入、上長者町通西洞院東入)の地図 京都市上京区西洞院西入、上長者町通西洞院東入)
(きょうとしかみぎょうくきくやちょう)
京都市上京区る、西洞院通上長者町下る)の地図 京都市上京区る、西洞院通上長者町下る)
(きょうとしかみぎょうくなかのちょう)
京都市上京区町西入、中長者町通西洞院東入、中長者町通西洞院西入、西洞院通中長者町上の地図 京都市上京区町西入、中長者町通西洞院東入、中長者町通西洞院西入、西洞院通中長者町上
(きょうとしかみぎょうくなかのちょう)
京都市上京区頭町の地図 京都市上京区頭町
(きょうとしかみぎょうくかしらちょう)
京都市中京区塩屋町の地図 京都市中京区塩屋町
(きょうとしなかぎょうくしおやちょう)
京都市中京区竹屋町通西洞院東入、夷川通西洞院東入)の地図 京都市中京区竹屋町通西洞院東入、夷川通西洞院東入)
(きょうとしなかぎょうくびしゃもんちょう)
京都市中京区二条西洞院町の地図 京都市中京区二条西洞院町
(きょうとしなかぎょうくにじょうにしのとういんちょう)
京都市中京区座西入、姉小路通釜座東入、姉小路通西洞院東入)の地図 京都市中京区座西入、姉小路通釜座東入、姉小路通西洞院東入)
(きょうとしなかぎょうくつきぬけちょう)
京都市中京区毘沙門町の地図 京都市中京区毘沙門町
(きょうとしなかぎょうくびしゃもんちょう)
京都市中京区三坊西洞院町の地図 京都市中京区三坊西洞院町
(きょうとしなかぎょうくさんぼうにしのとういんちょう)
京都市中京区押西洞院町の地図 京都市中京区押西洞院町
(きょうとしなかぎょうくおしにしのとういんちょう)
京都市中京区西洞院東入、釜座通丸太町上る)の地図 京都市中京区西洞院東入、釜座通丸太町上る)
(きょうとしなかぎょうくうめやちょう)
京都市中京区石橋町の地図 京都市中京区石橋町
(きょうとしなかぎょうくいしばしちょう)
京都市中京区姉西洞院町の地図 京都市中京区姉西洞院町
(きょうとしなかぎょうくあねにしのとういんちょう)
京都市中京区東入、夷川通西洞院東入、夷川通新町西入)の地図 京都市中京区東入、夷川通西洞院東入、夷川通新町西入)
(きょうとしなかぎょうくかめやちょう)
京都市下京区菊屋町の地図 京都市下京区菊屋町
(きょうとししもぎょうくきくやちょう)
京都市下京区八百屋町の地図 京都市下京区八百屋町
(きょうとししもぎょうくやおやちょう)
京都市下京区西洞院町の地図 京都市下京区西洞院町
(きょうとししもぎょうくにしのとういんちょう)
京都市下京区大黒町の地図 京都市下京区大黒町
(きょうとししもぎょうくだいこくちょう)
京都市下京区入、下魚棚通油小路東入、下魚棚通西洞院西入、西洞院通七条下る、東中の地図 京都市下京区入、下魚棚通油小路東入、下魚棚通西洞院西入、西洞院通七条下る、東中
(きょうとししもぎょうくだいこくちょう)
京都市下京区高辻西洞院町の地図 京都市下京区高辻西洞院町
(きょうとししもぎょうくたかつじにしのとういんちょう)
京都市下京区鍵屋町の地図 京都市下京区鍵屋町
(きょうとししもぎょうくかぎやちょう)
京都市下京区鍛冶屋町の地図 京都市下京区鍛冶屋町
(きょうとししもぎょうくかじやちょう)
京都市下京区北小路上る、西洞院通正面下る)の地図 京都市下京区北小路上る、西洞院通正面下る)
(きょうとししもぎょうくかじやちょう)
京都市下京区東入、西洞院通七条上る)の地図 京都市下京区東入、西洞院通七条上る)
(きょうとししもぎょうくえびすのちょう)
京都市下京区入、七条通西洞院東入、新町通七条上る、新町通七条下る、新町通七条下るの地図 京都市下京区入、七条通西洞院東入、新町通七条上る、新町通七条下る、新町通七条下る
(きょうとししもぎょうくえびすのちょう)
京都市下京区植松町の地図 京都市下京区植松町
(きょうとししもぎょうくうえまつちょう)
京都市下京区綾西洞院町の地図 京都市下京区綾西洞院町
(きょうとししもぎょうくあやにしのとういんちょう)
京都市下京区町西入、六条通西洞院東入、六条通若宮西入、六条通若宮東入、若宮通の地図 京都市下京区町西入、六条通西洞院東入、六条通若宮西入、六条通若宮東入、若宮通
(きょうとししもぎょうくわかみやちょう)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは西洞院姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府0~10前後

西洞院姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

西洞院姓の出自

武家公家庶民職人神主

西洞院姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"西洞院"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.