ルーツを探る >苗字の由来 >野津姓の由来

野津 姓の由来

野津 由来

このページは野津姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"野津"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

野津姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘野’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:の。のはら。ありのまま。自然の。いやしい。
由来:予ヨは、□印の物を横に引きずらしたさまを示し、のびる意を含む。野は「里+音符予」で、横にのびた広い田畑、のはらのこと。古字の埜ヤは「林+土」の会意文字。

‘津’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:つ。渡し場。船着場。
由来:津の字の右側はもと「聿(手で火ばしを持つさま)+火(もえかす)」の会意文字で、小さい燃えかす。または、「聿(手でふでを持っているようす)+彡(しずくがたれるしるし)」の会意文字で、わずかなしずく。津はそれにさんずいを加えたもので、水が少なく、尽きようとしてたれることを示す。のち、うるおす、しめった浅瀬などの意を派生した。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「野津」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

東京都
町田市野津田町の地図 町田市野津田町
(まちだしのづたまち)
福井県
福井市南野津又町の地図 福井市南野津又町
(ふくいしみなみのつまたちょう)
勝山市野向町北野津又の地図 勝山市野向町北野津又
(かつやましのむきちょうきたのつまた)
三重県
松阪市嬉野津屋城町の地図 松阪市嬉野津屋城町
(まつさかしうれしのつやじょうちょう)
島根県
江津市都野津町の地図 江津市都野津町
(ごうつしつのづちょう)
岡山県
倉敷市児島宇野津の地図 倉敷市児島宇野津
(くらしきしこじまうのつ)
徳島県
三好市井川町野津後の地図 三好市井川町野津後
(みよししいかわちょうのつご)
三好市井川町野津後流の地図 三好市井川町野津後流
(みよししいかわちょうのつごながれ)
熊本県
八代郡氷川町野津の地図 八代郡氷川町野津
(やつしろぐんひかわちょうのづ)
大分県
大分市野津原の地図 大分市野津原
(おおいたしのつはる)
臼杵市野津町藤小野の地図 臼杵市野津町藤小野
(うすきしのつまちふじおの)
臼杵市野津町原の地図 臼杵市野津町原
(うすきしのつまちはる)
臼杵市野津町東谷の地図 臼杵市野津町東谷
(うすきしのつまちひがしたに)
臼杵市野津町福良木の地図 臼杵市野津町福良木
(うすきしのつまちふくらぎ)
臼杵市野津町柚野木の地図 臼杵市野津町柚野木
(うすきしのつまちゆのき)
臼杵市野津町前河内の地図 臼杵市野津町前河内
(うすきしのつまちまえがわち)
臼杵市野津町都原の地図 臼杵市野津町都原
(うすきしのつまちみやこばる)
臼杵市野津町宮原の地図 臼杵市野津町宮原
(うすきしのつまちみやばる)
臼杵市野津町山頭の地図 臼杵市野津町山頭
(うすきしのつまちやまず)
臼杵市野津町野津市の地図 臼杵市野津町野津市
(うすきしのつまちのついち)
臼杵市野津町吉田の地図 臼杵市野津町吉田
(うすきしのつまちよしだ)
臼杵市野津町八里合の地図 臼杵市野津町八里合
(うすきしのつまちはちりごう)
臼杵市野津町白岩の地図 臼杵市野津町白岩
(うすきしのつまちしらいわ)
臼杵市野津町西畑の地図 臼杵市野津町西畑
(うすきしのつまちにしはた)
臼杵市野津町西神野の地図 臼杵市野津町西神野
(うすきしのつまちにしこうの)
臼杵市野津町泊の地図 臼杵市野津町泊
(うすきしのつまちとまり)
臼杵市野津町千塚の地図 臼杵市野津町千塚
(うすきしのつまちちづか)
臼杵市野津町清水原の地図 臼杵市野津町清水原
(うすきしのつまちそうずばる)
臼杵市野津町西寒田の地図 臼杵市野津町西寒田
(うすきしのつまちささむた)
臼杵市野津町亀甲の地図 臼杵市野津町亀甲
(うすきしのつまちかめこう)
臼杵市野津町垣河内の地図 臼杵市野津町垣河内
(うすきしのつまちかきがわち)
臼杵市野津町落谷の地図 臼杵市野津町落谷
(うすきしのつまちおちだに)
臼杵市野津町王子の地図 臼杵市野津町王子
(うすきしのつまちおうじ)
臼杵市野津町老松の地図 臼杵市野津町老松
(うすきしのつまちおいまつ)
臼杵市野津町烏嶽の地図 臼杵市野津町烏嶽
(うすきしのつまちうがく)
臼杵市野津町岩屋の地図 臼杵市野津町岩屋
(うすきしのつまちいわや)
臼杵市野津町秋山の地図 臼杵市野津町秋山
(うすきしのつまちあきやま)
鹿児島県
大島郡喜界町小野津の地図 大島郡喜界町小野津
(おおしまぐんきかいちょうおのつ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは野津姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は島根県のようです。その後大阪府、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い島根県と2番目の大阪府の差は倍以上あるため、もしかすると島根県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の島根県には都野津町などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位島根県約3400人
2位大阪府約540人
3位東京都約440人
4位鳥取県約370人
5位岐阜県約330人
6位神奈川県約310人
7位愛知県約280人
8位兵庫県約270人
9位福岡県約210人
10位広島県約210人

野津姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

野津姓の出自

武家公家庶民職人神主

野津姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"野津"の名がつく神社を紹介しています。
野津手八幡宮
福岡県朝倉市杷木林田236番
野津田神社
東京都町田市野津田町2319番
野津原神社
大分県大分市大字野津原1757
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.