金剛 姓の由来
このページは金剛姓に関する由来のページを掲載しています"金剛"がつく地名、使われている漢字、名字成り立ちや出自といった様々な観点で由来・起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字の由来、逸話等を掲載しております。本ページに未掲載の由来や逸話をご存知の方は是非教えてください。
金剛姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
金の由来
種類: | 会意兼形声文字 |
---|---|
意味: | かね。通貨。鉱物の総称。 こがね。おうごん。 |
由来: | 今は「ふたでおさえるさま+―」から成る会意文字で、何かを含んでおさえたさまを示す。金は「点々のしるし+土+音符今」で、土の中に点々ととじこもって含まれた砂金をあらわす。 |
剛の由来
種類: | 会意兼形声文字 |
---|---|
意味: | つよい。かたい。丈夫な。 |
由来: | 岡コウは綱コウ(つよい太づな)の原字。また、崗コウ(上部のかたい台地→おか)の原字。かたくじょうぶな意を含む。剛は「刀+音符岡コウ」で、刀の材料にする鋼(かたい鉄)のこと。のち、広く、かたい、つよいの意に用いる。慣用音ゴウ(ガウ)は、強ゴウ(ガウ)との混用か。岡 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「金剛」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
千葉県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
市原市金剛地 (いちはらしこんごうじ)
|
富山県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
中新川郡立山町上金剛寺 (なかにいかわぐんたてやままちかみこんごうじ)
| |||||||
中新川郡立山町金剛新 (なかにいかわぐんたてやままちこんごうしん)
| |||||||
中新川郡立山町金剛寺 (なかにいかわぐんたてやままちこんごうじ)
|
石川県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
能美市金剛寺町 (のみしこんごうじまち)
|
福井県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
坂井市春江町金剛寺 (さかいしはるえちょうこんごうじ)
|
三重県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
多気郡明和町金剛坂 (たきぐんめいわちょうこんごうざか)
|
滋賀県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
彦根市金剛寺町 (ひこねしこんごうじちょう)
|
大阪府 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
富田林市金剛錦織台 (とんだばやししこんごうにしきおりだい)
| |||||||
富田林市金剛伏山台 (とんだばやししこんごうふしやまだい)
| |||||||
大阪狭山市金剛 (おおさかさやましこんごう)
|
兵庫県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
豊岡市金剛寺 (とよおかしこんごうじ)
| |||||||
たつの市揖保川町金剛山 (たつのしいぼがわちょうこんごうさん)
|
奈良県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
磯城郡田原本町金剛寺 (しきぐんたわらもとちょうこんごうじ)
|
山口県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
周南市中金剛山 (しゅうなんしなかこんごうざん)
| |||||||
周南市西金剛山 (しゅうなんしにしこんごうざん)
| |||||||
周南市東金剛山 (しゅうなんしひがしこんごうざん)
|
福岡県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
北九州市八幡西区金剛 (きたきゅうしゅうしやはたにしくこんごう)
|
宮城県 | |
---|---|
仙台市宮城野区小田原金剛院丁 (せんだいしみやぎのくおだわらこんごういんちょう)
| |
仙台市太白区金剛沢 (せんだいしたいはくくこんごうさわ)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは金剛姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後石川県、広島県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の大阪府には金剛錦織台、金剛伏山台、金剛、都道府県別在住数が2番目に多い石川県には金剛寺町などの地名があるようです。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
大阪府 | 約150人 | |
石川県 | 約80人 | |
広島県 | 約50人 | |
神奈川県 | 約50人 | |
埼玉県 | 約50人 | |
北海道 | 約50人 | |
福岡県 | 約40人 | |
兵庫県 | 約40人 | |
京都府 | 約40人 | |
三重県 | 約40人 |
金剛姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
金剛姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
金剛姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 |
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"金剛"の名がつく神社を紹介しています。金剛山葛木神社
大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1009−2
金剛姓についてもっと詳しく
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.