ルーツを探る >苗字の由来 >青山姓の由来

青山 姓の由来

青山 由来

このページは青山姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"青山"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

青山姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘青’の由来

種類:会意文字
意味:あお。あおい。
由来:「生(あおい草の芽ばえ)+丼(井戸の中に清水のたまったさま)」で、生セイ・丼セイのどちらかを音符と考えてもよい。あお草や清水のようなすみきったあお色。

‘山’の由来

種類:象形文字
意味:やま。
由来:△型のやまを描いたもので、△型をなした分水嶺のこと。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「青山」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
吾妻郡中之条町青山の地図 吾妻郡中之条町青山
(あがつまぐんなかのじょうまちあおやま)
埼玉県
北海道
千葉県
北海道
三笠市唐松青山町の地図 三笠市唐松青山町
(みかさしとうまつあおやまちょう)
千葉県
我孫子市青山の地図 我孫子市青山
(あびこしあおやま)
我孫子市青山台の地図 我孫子市青山台
(あびこしあおやまだい)
我孫子市南青山の地図 我孫子市南青山
(あびこしみなみあおやま)
北海道
石狩郡当別町青山中央の地図 石狩郡当別町青山中央
(いしかりぐんとうべつちょうあおやまちゅうおう)
石狩郡当別町青山奥四番川の地図 石狩郡当別町青山奥四番川
(いしかりぐんとうべつちょうあおやまおく4ばんがわ)
石狩郡当別町青山奥三番川の地図 石狩郡当別町青山奥三番川
(いしかりぐんとうべつちょうあおやまおく3ばんがわ)
石狩郡当別町青山奥二番川の地図 石狩郡当別町青山奥二番川
(いしかりぐんとうべつちょうあおやまおく2ばんがわ)
石狩郡当別町青山の地図 石狩郡当別町青山
(いしかりぐんとうべつちょうあおやま)
東京都
港区南青山の地図 港区南青山
(みなとくみなみあおやま)
港区北青山の地図 港区北青山
(みなとくきたあおやま)
神奈川県
相模原市緑区青山の地図 相模原市緑区青山
(さがみはらしみどりくあおやま)
相模原市津久井町青山の地図 相模原市津久井町青山
(さがみはらしつくいちょうあおやま)
厚木市森の里青山の地図 厚木市森の里青山
(あつぎしもりのさとあおやま)
新潟県
新潟市西区青山の地図 新潟市西区青山
(にいがたしにしくあおやま)
新潟市西区青山水道の地図 新潟市西区青山水道
(にいがたしにしくあおやますいどう)
新潟市西区東青山の地図 新潟市西区東青山
(にいがたしにしくひがしあおやま)
新潟市西区青山新町の地図 新潟市西区青山新町
(にいがたしにしくあおやましんまち)
新潟市青山の地図 新潟市青山
(にいがたしあおやま)
新潟市東青山の地図 新潟市東青山
(にいがたしひがしあおやま)
新潟市青山新町の地図 新潟市青山新町
(にいがたしあおやましんまち)
新潟市青山水道の地図 新潟市青山水道
(にいがたしあおやますいどう)
長岡市青山町の地図 長岡市青山町
(ながおかしあおやままち)
長岡市青山新町の地図 長岡市青山新町
(ながおかしあおやましんまち)
柏崎市青山町の地図 柏崎市青山町
(かしわざきしあおやまちょう)
北海道
網走郡美幌町青山南の地図 網走郡美幌町青山南
(あばしりぐんびほろちょうあおやまみなみ)
網走郡美幌町青山北の地図 網走郡美幌町青山北
(あばしりぐんびほろちょうあおやまきた)
中川郡池田町青山の地図 中川郡池田町青山
(なかがわぐんいけだちょうあおやま)
石川県
七尾市青山町の地図 七尾市青山町
(ななおしあおやままち)
青森県
弘前市青山の地図 弘前市青山
(ひろさきしあおやま)
愛知県
名古屋市守山区青山台の地図 名古屋市守山区青山台
(なごやしもりやまくあおやまだい)
名古屋市緑区青山の地図 名古屋市緑区青山
(なごやしみどりくあおやま)
刈谷市青山町の地図 刈谷市青山町
(かりやしあおやまちょう)
稲沢市大矢青山町の地図 稲沢市大矢青山町
(いなざわしおおやあおやまちょう)
西春日井郡豊山町青山の地図 西春日井郡豊山町青山
(にしかすがいぐんとよやまちょうあおやま)
三重県
伊賀市青山羽根の地図 伊賀市青山羽根
(いがしあおやまはね)
滋賀県
大津市青山の地図 大津市青山
(おおつしあおやま)
東近江市青山町の地図 東近江市青山町
(ひがしおうみしあおやまちょう)
大阪府
吹田市青山台の地図 吹田市青山台
(すいたしあおやまだい)
八尾市青山町の地図 八尾市青山町
(やおしあおやまちょう)
藤井寺市青山の地図 藤井寺市青山
(ふじいでらしあおやま)
兵庫県
神戸市垂水区青山台の地図 神戸市垂水区青山台
(こうべしたるみくあおやまだい)
姫路市青山西の地図 姫路市青山西
(ひめじしあおやまにし)
姫路市青山の地図 姫路市青山
(ひめじしあおやま)
姫路市青山南の地図 姫路市青山南
(ひめじしあおやまみなみ)
姫路市青山北の地図 姫路市青山北
(ひめじしあおやまきた)
三木市志染町青山の地図 三木市志染町青山
(みきししじみちょうあおやま)
養父市八鹿町青山の地図 養父市八鹿町青山
(やぶしようかちょうあおやま)
奈良県
奈良市青山の地図 奈良市青山
(ならしあおやま)
生駒市青山台の地図 生駒市青山台
(いこましあおやまだい)
岩手県
盛岡市青山の地図 盛岡市青山
(もりおかしあおやま)
盛岡市南青山町の地図 盛岡市南青山町
(もりおかしみなみあおやまちょう)
盛岡市西青山の地図 盛岡市西青山
(もりおかしにしあおやま)
広島県
呉市青山町の地図 呉市青山町
(くれしあおやまちょう)
世羅郡世羅町青山の地図 世羅郡世羅町青山
(せらぐんせらちょうあおやま)
山口県
周南市青山町の地図 周南市青山町
(しゅうなんしあおやまちょう)
福岡県
北九州市八幡西区青山の地図 北九州市八幡西区青山
(きたきゅうしゅうしやはたにしくあおやま)
宮城県
長崎県
長崎市青山町の地図 長崎市青山町
(ながさきしあおやままち)
宮城県
宮城郡利府町青山の地図 宮城郡利府町青山
(みやぎぐんりふちょうあおやま)
大分県
別府市青山町の地図 別府市青山町
(べっぷしあおやまちょう)
佐伯市青山の地図 佐伯市青山
(さいきしあおやま)
鹿児島県
薩摩川内市青山町の地図 薩摩川内市青山町
(さつませんだいしあおやまちょう)
秋田県
秋田市将軍野青山町の地図 秋田市将軍野青山町
(あきたししょうぐんのあおやまちょう)
山形県
東田川郡三川町青山の地図 東田川郡三川町青山
(ひがしたがわぐんみかわまちあおやま)
茨城県
東茨城郡城里町下青山の地図 東茨城郡城里町下青山
(ひがしいばらきぐんしろさとまちしもあおやま)
東茨城郡城里町上青山の地図 東茨城郡城里町上青山
(ひがしいばらきぐんしろさとまちかみあおやま)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは青山姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は愛知県のようです。その後東京都、神奈川県にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い愛知県と2番目の東京都の差は倍以上あるため、もしかすると愛知県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の愛知県には青山台、青山、青山町、大矢青山町、青山、都道府県別在住数が2番目に多い東京都には南青山、北青山などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位愛知県約2万人
2位東京都約9600人
3位神奈川県約6100人
4位北海道約5800人
5位大阪府約5400人
6位埼玉県約4100人
7位千葉県約3700人
8位兵庫県約3300人
9位岐阜県約3200人
10位静岡県約3100人

青山姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

青山姓の出自

武家公家庶民職人神主

青山姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"青山"の名がつく神社を紹介しています。
青山稲荷神社(あおやまいなりじんじゃ)
新潟県柏崎市荒浜4-1754-2
青山神社(あおやまじんじゃ)
神奈川県相模原市津久井町青山1013番
青山神社(あおやまじんじゃ)
山形県東田川郡三川町大字青山字筬元128番
青山神社(あおやまじんじゃ)
香川県丸亀市飯野町東分621番
青山神明社社務所
新潟県新潟市西区青山新町3−7
青山八幡宮
静岡県藤枝市八幡986番
青山御幣稲荷神社
新潟県新潟市西区青山1丁目18−1
青山神社(あおやまじんじゃ)
茨城県東茨城郡城里町上青山229番
青山神社(あおやまじんじゃ)
兵庫県篠山市北新町1番の1
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.