姓の由来

鷺 由来

このページは鷺姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"鷺"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた苗字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

鷺姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘鷺’の由来

種類:形声文字
意味:さぎ。鳥のさぎ。
由来:「鳥+音符路」で、すきとおるように白い鳥の意。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「鷺」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
安中市鷺宮の地図 安中市鷺宮
(あんなかしさぎのみや)
千葉県
習志野市鷺沼台の地図 習志野市鷺沼台
(ならしのしさぎぬまだい)
習志野市鷺沼の地図 習志野市鷺沼
(ならしのしさぎぬま)
東京都
中野区白鷺の地図 中野区白鷺
(なかのくしらさぎ)
中野区鷺宮の地図 中野区鷺宮
(なかのくさぎのみや)
中野区上鷺宮の地図 中野区上鷺宮
(なかのくかみさぎのみや)
神奈川県
横浜市中区鷺山の地図 横浜市中区鷺山
(よこはましなかくさぎやま)
川崎市宮前区鷺沼の地図 川崎市宮前区鷺沼
(かわさきしみやまえくさぎぬま)
新潟県
長岡市鷺巣町の地図 長岡市鷺巣町
(ながおかしさぎのすまち)
岐阜県
岐阜市鷺山緑ケ丘の地図 岐阜市鷺山緑ケ丘
(ぎふしさぎやまみどりがおか)
岐阜市鷺山北町の地図 岐阜市鷺山北町
(ぎふしさぎやまきたまち)
岐阜市鷺山清洲町の地図 岐阜市鷺山清洲町
(ぎふしさぎやまきよすちょう)
岐阜市鷺山新町の地図 岐阜市鷺山新町
(ぎふしさぎやましんまち)
岐阜市鷺山東の地図 岐阜市鷺山東
(ぎふしさぎやまひがし)
岐阜市鷺山緑ケ丘新町の地図 岐阜市鷺山緑ケ丘新町
(ぎふしさぎやまみどりがおかしんまち)
岐阜市鷺山向井町の地図 岐阜市鷺山向井町
(ぎふしさぎやまむかいちょう)
岐阜市鷺山の地図 岐阜市鷺山
(ぎふしさぎやま)
青森県
つがる市柏鷺坂の地図 つがる市柏鷺坂
(つがるしかしわさぎさか)
愛知県
犬山市鷺山の地図 犬山市鷺山
(いぬやましさぎやま)
三重県
桑名郡木曽岬町白鷺の地図 桑名郡木曽岬町白鷺
(くわなぐんきそさきちょうはくろ)
京都府
京都市左京区上高野鷺町の地図 京都市左京区上高野鷺町
(きょうとしさきょうくかみたかのさぎまち)
京都市左京区岩倉南大鷺町の地図 京都市左京区岩倉南大鷺町
(きょうとしさきょうくいわくらみなみおおさぎちょう)
京都市左京区岩倉中大鷺町の地図 京都市左京区岩倉中大鷺町
(きょうとしさきょうくいわくらなかおおさぎちょう)
京都市左京区岩倉大鷺町の地図 京都市左京区岩倉大鷺町
(きょうとしさきょうくいわくらおおさぎちょう)
大阪府
大阪市福島区鷺洲の地図 大阪市福島区鷺洲
(おおさかしふくしまくさぎす)
堺市東区白鷺町の地図 堺市東区白鷺町
(さかいしひがしくしらさぎちょう)
和歌山県
和歌山市鷺ノ森南ノ丁の地図 和歌山市鷺ノ森南ノ丁
(わかやましさぎのもりみなみのちょう)
和歌山市鷺ノ森明神丁の地図 和歌山市鷺ノ森明神丁
(わかやましさぎのもりみょうじんちょう)
和歌山市鷺ノ森東ノ丁の地図 和歌山市鷺ノ森東ノ丁
(わかやましさぎのもりひがしのちょう)
和歌山市鷺ノ森中ノ丁の地図 和歌山市鷺ノ森中ノ丁
(わかやましさぎのもりなかのちょう)
和歌山市鷺ノ森西ノ丁の地図 和歌山市鷺ノ森西ノ丁
(わかやましさぎのもりにしのちょう)
和歌山市鷺ノ森の地図 和歌山市鷺ノ森
(わかやましさぎのもり)
和歌山市鷺ノ森片町の地図 和歌山市鷺ノ森片町
(わかやましさぎのもりかたまち)
和歌山市鷺ノ森新道の地図 和歌山市鷺ノ森新道
(わかやましさぎのもりしんみち)
和歌山市鷺ノ森堂前丁の地図 和歌山市鷺ノ森堂前丁
(わかやましさぎのもりどうまえちょう)
島根県
出雲市大社町鷺浦の地図 出雲市大社町鷺浦
(いずもしたいしゃちょうさぎうら)
岡山県
美作市鷺巣の地図 美作市鷺巣
(みまさかしさぎす)
広島県
三原市鷺浦町須波の地図 三原市鷺浦町須波
(みはらしさぎうらちょうすなみ)
三原市鷺浦町向田野浦の地図 三原市鷺浦町向田野浦
(みはらしさぎうらちょうむこうたのうら)
愛媛県
松山市道後鷺谷町の地図 松山市道後鷺谷町
(まつやましどうごさぎだにちょう)
福岡県
北九州市八幡西区小鷺田町の地図 北九州市八幡西区小鷺田町
(きたきゅうしゅうしやはたにしくこさぎだまち)
宮城県
仙台市青葉区鷺ケ森の地図 仙台市青葉区鷺ケ森
(せんだいしあおばくさぎがもり)
亘理郡亘理町逢隈鷺屋の地図 亘理郡亘理町逢隈鷺屋
(わたりぐんわたりちょうおおくまさぎや)
山形県
鶴岡市鷺畑の地図 鶴岡市鷺畑
(つるおかしさぎはた)
東根市鷺の宿の地図 東根市鷺の宿
(ひがしねしさぎのしゅく)
東根市鷺ノ森の地図 東根市鷺ノ森
(ひがしねしさぎのもり)
福島県
会津若松市北会津町鷺林の地図 会津若松市北会津町鷺林
(あいづわかまつしきたあいづまちさぎばやし)
茨城県
筑西市鷺島の地図 筑西市鷺島
(ちくせいしさぎしま)
栃木県
宇都宮市鷺の谷町の地図 宇都宮市鷺の谷町
(うつのみやしさぎのやまち)
真岡市上鷺谷の地図 真岡市上鷺谷
(もおかしかみさぎのや)
真岡市下鷺谷の地図 真岡市下鷺谷
(もおかししもさぎのや)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは鷺姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は福島県のようです。その後東京都、茨城県にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い福島県と2番目の東京都の差は倍以上あるため、もしかすると福島県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の福島県には北会津町鷺林、都道府県別在住数が2番目に多い東京都には白鷺、鷺宮、上鷺宮などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位福島県約540人
2位東京都約180人
3位茨城県約170人
4位神奈川県約110人
5位埼玉県約90人
6位山口県約60人
7位兵庫県約50人
8位大阪府約50人
9位千葉県約50人
10位石川県約40人

鷺姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

鷺姓の出自

武家公家庶民職人神主

鷺姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"鷺"の名がつく神社を紹介しています。
鷺神社
広島県三次市十日市町1877番
鷺神社
広島県三次市十日市町188−2
鷺大神社
埼玉県東松山市柏崎744番
鷺栖神社
埼玉県鴻巣市広田3814番
鷺神社
広島県三次市十日市町1877
鷺森神社(さぎもりじんじゃ)
広島県竹原市新庄町鷺森山乙314番
鷺森神社(さぎもりじんじゃ)
京都府京都市左京区修学院宮脇町16番
鷺宮咲前神社
群馬県安中市鷺宮3311−2
鷺森神社(さぎもりじんじゃ)
愛媛県西条市壬生川20番
鷺栖神社
奈良県橿原市四分町305−2
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.