全国分布検索 > 長田姓都道府県世帯数
長田姓の人口
※あくまで参考値であり保証するものではありません。
全国の推定人口
データ無し
推定人口の順位
不明
そこそこ多い苗字で全国でも数万人はいらっしゃると思われます。自分の周辺では無くてもテレビやネット上など、どこかでは見たことがあるのではないでしょうか?。
※本サイトではプライバシー保護のため人口が少ない場合は[0~10前後]、[ほとんどいない]等と表現し、端数についてはも四捨五入させているため[全国の推定人口]と各都道府県の[人口]の合計は一致しません。
長田姓 ランキング上位
- 東京都(約9,700人)
- 神奈川県(約7,900人)
- 山梨県(約7,600人)
- 静岡県(約6,000人)
- 大阪府(約5,000人)
長田姓 県内比率ランキング上位
- 山梨県(約1人)
- 静岡県(約0人)
- 石川県(約0人)
- 富山県(約0人)
- 長野県(約0人)
長田姓都道府県分布一覧
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約2800 | 0.05% | |
約50 | 0.00% | |
約200 | 0.02% | |
約2000 | 0.09% | |
約260 | 0.03% | |
約50 | 0.00% | |
約580 | 0.03% | |
約630 | 0.02% | |
約300 | 0.02% | |
約410 | 0.02% | |
約2900 | 0.04% | |
約3300 | 0.05% |
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約9700 | 0.07% | |
約7900 | 0.09% | |
約670 | 0.03% | |
約1300 | 0.12% | |
約1600 | 0.14% | |
約470 | 0.06% | |
約7600 | 0.91% | |
約2400 | 0.11% | |
約720 | 0.04% | |
約6000 | 0.16% | |
約4000 | 0.05% | |
約740 | 0.04% |
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約530 | 0.04% | |
約1400 | 0.05% | |
約5000 | 0.06% | |
約4600 | 0.08% | |
約780 | 0.06% | |
約510 | 0.05% | |
約580 | 0.10% | |
約420 | 0.06% | |
約1100 | 0.06% | |
約1000 | 0.04% | |
約930 | 0.07% | |
約410 | 0.05% |
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約400 | 0.04% | |
約480 | 0.03% | |
約320 | 0.04% | |
約1800 | 0.04% | |
約90 | 0.01% | |
約680 | 0.05% | |
約990 | 0.06% | |
約770 | 0.07% | |
約800 | 0.07% | |
約830 | 0.05% | |
約1500 | 0.10% |
長田姓の地域分布
長田姓の都道府県分布
長田さんは全国で268番目に多い名字のようです。だいたい1万人に6人そこそこ居る可能性があります。東京都や神奈川県や山梨県や静岡県や大阪府や兵庫県には他よりもいらっしゃるようです。また県内の人口比率だと山梨県や静岡県や石川県や富山県や長野県や沖縄県にいらっしゃるようです。地域としては関東地方に多い名前のようです。特に東京都のように大都市が最も多い場合一概に長田さんの多くいる東京都が苗字のルーツや発祥の地とは言えませんが、2番目に多い神奈川県などには地名に長田さんの名前がついているところがあるかもしれません。調べてみると苗字の意外なことがわかるかもしれませんね。や愛知県や千葉県に移り住まわれた方が多いようです。その後全国に広がっていったと思われます。
長田さんの由来
- 長田(おさだ)氏は、桓武平氏の一流である良兼流あるいは良正流を汲む氏族とされています。良兼の孫致頼の代に長田を称して、尾張国に勢力を張り、尾張平氏とも呼ばれたようです。平致頼の5世孫にあたる長田忠致は、尾張国野間(愛知県知多郡美浜町)を本拠地とし、平治の乱で敗れた源義朝を最初かくまったのですが、平家が探していること、恩賞を与えることや、かくまっていると一族皆殺になることから義朝を浴場で騙し討ちにし、六波羅の平清盛に首を差し出しました。この際、義朝の部下の鎌田政清も同時に殺害されたため、嘆き悲しんだ長田忠致の娘(政清の妻)は川に身を投げて自殺したとのことです。兄の親致は相談を持ちかけられた際、その不義を説いていたが、前述のような事件が起きてしまい、乳母の生まれ故郷である大浜郷棚尾に移り住んで難を逃れています。 義朝を討った功により忠致は壱岐守に任ぜられるが、この行賞に対して不満を示し「左馬頭、そうでなくともせめて尾張か美濃の国司にはなって然るべきである」と申し立てたため、清盛らの怒りを買い処罰されそうになり引き下がった。 後に源頼朝が兵を挙げると親子で謝りに行き、その列に加わった。忠致は頼朝の実父殺しという重罪を負う身であったが、頼朝から「懸命に働いたならば美濃尾張をやる」と言われ懸命に働いた。しかし平家追討後に頼朝が覇権を握ると、その父の仇として頼朝の命によって処刑された。その折には「約束通り、身の終わり(美濃尾張)をくれてやる」と言われたと伝えられている。建久元年10月の頼朝の上洛の際に、美濃で斬首された。刑場の高札には「嫌へども命のほどは壱岐(生)の守 身の終わり(美濃・尾張)をぞ今は賜わる」という歌が書かれていた。 その後、子孫は武田氏を頼って甲斐国へ逃げたという説もあり、山梨県に今でも長田家は存在する。また、徳川氏譜代家臣の永井氏(永井直勝)や長田氏は忠致の兄・親致の後裔を称している。平家も源氏も滅び断家してしまったようだが、長田氏、永井氏は今もその子孫を残すことができている。やられてもやり返さない。甘んじて罪や業を受けていくこと、神仏を尊び、生かされている感謝を持っていくことが命脈をつなげるには大事なようである。
【名字由来教えてください】
長田姓の由来やルーツ、一族の伝承や秘話等についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
他の苗字の全国の分布を調べる
同じ名字の人と交流する
同じ名字の人が集うページを設置しております。同姓の方と交流してみてください。長田姓についてもっと詳しく
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.