長田 姓の由来

長田 由来

長田姓に関する由来・ルーツのページです。"長田"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。またユーザ様よりよせられたこの名字のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。

長田姓の名字の由来と起源に関する投稿

長田(おさだ)氏は、桓武平氏の一流である良兼流あるいは良正流を汲む氏族とされています。良兼の孫致頼の代に長田を称して、尾張国に勢力を張り、尾張平氏とも呼ばれたようです。平致頼の5世孫にあたる長田忠致は、尾張国野間(愛知県知多郡美浜町)を本拠地とし、平治の乱で敗れた源義朝を最初かくまったのですが、平家が探していること、恩賞を与えることや、かくまっていると一族皆殺になることから義朝を浴場で騙し討ちにし、六波羅の平清盛に首を差し出しました。この際、義朝の部下の鎌田政清も同時に殺害されたため、嘆き悲しんだ長田忠致の娘(政清の妻)は川に身を投げて自殺したとのことです。兄の親致は相談を持ちかけられた際、その不義を説いていたが、前述のような事件が起きてしまい、乳母の生まれ故郷である大浜郷棚尾に移り住んで難を逃れています。 義朝を討った功により忠致は壱岐守に任ぜられるが、この行賞に対して不満を示し「左馬頭、そうでなくともせめて尾張か美濃の国司にはなって然るべきである」と申し立てたため、清盛らの怒りを買い処罰されそうになり引き下がった。 後に源頼朝が兵を挙げると親子で謝りに行き、その列に加わった。忠致は頼朝の実父殺しという重罪を負う身であったが、頼朝から「懸命に働いたならば美濃尾張をやる」と言われ懸命に働いた。しかし平家追討後に頼朝が覇権を握ると、その父の仇として頼朝の命によって処刑された。その折には「約束通り、身の終わり(美濃尾張)をくれてやる」と言われたと伝えられている。建久元年10月の頼朝の上洛の際に、美濃で斬首された。刑場の高札には「嫌へども命のほどは壱岐(生)の守 身の終わり(美濃・尾張)をぞ今は賜わる」という歌が書かれていた。 その後、子孫は武田氏を頼って甲斐国へ逃げたという説もあり、山梨県に今でも長田家は存在する。また、徳川氏譜代家臣の永井氏(永井直勝)や長田氏は忠致の兄・親致の後裔を称している。平家も源氏も滅び断家してしまったようだが、長田氏、永井氏は今もその子孫を残すことができている。やられてもやり返さない。甘んじて罪や業を受けていくこと、神仏を尊び、生かされている感謝を持っていくことが命脈をつなげるには大事なようである。
9/4/20, 12:00 AM

文字の意味から由来を探る

‘長’の由来

種類:象形文字
意味:ながい。ながさ。ながく。おさ。かしら。たける。はじめ。
由来:老人がながい頭髪をなびかせてたつさまを描いたもの。

‘田’の由来

種類:象形文字
意味:た。はたけ。かる。かり。
由来:四角に区切った耕地を描いたもの。平らに伸びる意を含む。また、田猟の田は、平地に人手を配して平らに押していくかりのこと。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「長田」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

千葉県
館山市西長田の地図 館山市西長田
(たてやましにしながた)
館山市東長田の地図 館山市東長田
(たてやましひがしながた)
成田市長田の地図 成田市長田
(なりたしながた)
石川県
金沢市長田本町の地図 金沢市長田本町
(かなざわしながたほんまち)
金沢市長田町の地図 金沢市長田町
(かなざわしながたまち)
小松市長田町の地図 小松市長田町
(こまつしながだまち)
羽咋郡志賀町長田の地図 羽咋郡志賀町長田
(はくいぐんしかまちながた)
福井県
坂井市坂井町東長田の地図 坂井市坂井町東長田
(さかいしさかいちょうひがしながた)
坂井市春江町西長田の地図 坂井市春江町西長田
(さかいしはるえちょうにしながた)
青森県
平川市新屋長田の地図 平川市新屋長田
(ひらかわしあらやおさだ)
平川市岩館長田の地図 平川市岩館長田
(ひらかわしいわだておさだ)
平川市沖館長田の地図 平川市沖館長田
(ひらかわしおきだておさだ)
平川市長田沼田の地図 平川市長田沼田
(ひらかわしおさだぬまた)
平川市長田野田の地図 平川市長田野田
(ひらかわしおさだのだ)
平川市長田村下の地図 平川市長田村下
(ひらかわしおさだむらした)
平川市長田元村の地図 平川市長田元村
(ひらかわしおさだもとむら)
静岡県
浜松市南区長田町の地図 浜松市南区長田町
(はままつしみなみくながたちょう)
愛知県
名古屋市北区長田町の地図 名古屋市北区長田町
(なごやしきたくちょうだちょう)
名古屋市北区東長田町の地図 名古屋市北区東長田町
(なごやしきたくひがしちょうだちょう)
一宮市浅井町尾関の地図 一宮市浅井町尾関
(いちのみやしあざいちょうおぜき)
豊川市御津町西方長田の地図 豊川市御津町西方長田
(とよかわしみとちょうにしがたちょうだ)
碧南市長田町の地図 碧南市長田町
(へきなんしおさだまち)
常滑市長田の地図 常滑市長田
(とこなめしおさだ)
稲沢市下津長田町の地図 稲沢市下津長田町
(いなざわしおりづながたちょう)
知立市長田の地図 知立市長田
(ちりゅうしながた)
豊明市西川町の地図 豊明市西川町
(とよあけしにしがわちょう)
三重県
伊賀市長田の地図 伊賀市長田
(いがしながた)
滋賀県
長浜市長田町の地図 長浜市長田町
(ながはましながたちょう)
近江八幡市長田町の地図 近江八幡市長田町
(おうみはちまんしおさだちょう)
東浅井郡虎姫町長田の地図 東浅井郡虎姫町長田
(ひがしあざいぐんとらひめちょうながた)
京都府
京都市南区吉祥院石原長田町の地図 京都市南区吉祥院石原長田町
(きょうとしみなみくきっしょういんいしはらながたちょう)
京都市南区吉祥院長田町の地図 京都市南区吉祥院長田町
(きょうとしみなみくきっしょういんながたちょう)
京都市伏見区下鳥羽長田町の地図 京都市伏見区下鳥羽長田町
(きょうとしふしみくしもとばおさだちょう)
福知山市長田北の地図 福知山市長田北
(ふくちやましおさだきた)
福知山市長田段の地図 福知山市長田段
(ふくちやましおさだだん)
福知山市長田野町の地図 福知山市長田野町
(ふくちやましおさだのちょう)
福知山市長田南の地図 福知山市長田南
(ふくちやましおさだみなみ)
八幡市八幡長田の地図 八幡市八幡長田
(やわたしやわたおさだ)
大阪府
東大阪市長田の地図 東大阪市長田
(ひがしおおさかしながた)
東大阪市長田内介の地図 東大阪市長田内介
(ひがしおおさかしながたないすけ)
東大阪市長田中の地図 東大阪市長田中
(ひがしおおさかしながたなか)
東大阪市長田西の地図 東大阪市長田西
(ひがしおおさかしながたにし)
東大阪市長田東の地図 東大阪市長田東
(ひがしおおさかしながたひがし)
兵庫県
神戸市長田区の地図 神戸市長田区
(こうべしながたく)
神戸市長田区長田町の地図 神戸市長田区長田町
(こうべしながたくながたちょう)
神戸市長田区長田天神町の地図 神戸市長田区長田天神町
(こうべしながたくながたてんじんちょう)
西宮市長田町の地図 西宮市長田町
(にしのみやしながたちょう)
加古川市尾上町長田の地図 加古川市尾上町長田
(かこがわしおのえちょうながた)
南あわじ市倭文長田の地図 南あわじ市倭文長田
(みなみあわじししとおりながた)
和歌山県
紀の川市北長田の地図 紀の川市北長田
(きのかわしきたながた)
紀の川市長田中の地図 紀の川市長田中
(きのかわしながたなか)
有田郡有田川町長田の地図 有田郡有田川町長田
(ありだぐんありだがわちょうながた)
鳥取県
岩手県
盛岡市長田町の地図 盛岡市長田町
(もりおかしながたちょう)
島根県
浜田市金城町長田の地図 浜田市金城町長田
(はまだしかなぎちょうながた)
岡山県
真庭市蒜山上長田の地図 真庭市蒜山上長田
(まにわしひるぜんかみながた)
真庭市蒜山下長田の地図 真庭市蒜山下長田
(まにわしひるぜんしもながた)
広島県
三次市三良坂町長田の地図 三次市三良坂町長田
(みよししみらさかちょうながた)
安芸高田市向原町長田の地図 安芸高田市向原町長田
(あきたかたしむかいはらちょうながた)
世羅郡世羅町長田の地図 世羅郡世羅町長田
(せらぐんせらちょうながた)
山口県
美祢市美東町長田の地図 美祢市美東町長田
(みねしみとうちょうながた)
周南市長田町の地図 周南市長田町
(しゅうなんしながたちょう)
美祢郡美東町長田の地図 美祢郡美東町長田
(みねぐんみとうちょうながた)
愛媛県
四国中央市豊岡町長田の地図 四国中央市豊岡町長田
(しこくちゅうおうしとよおかちょうおさだ)
高知県
宿毛市長田町の地図 宿毛市長田町
(すくもしながたちょう)
福岡県
大牟田市長田町の地図 大牟田市長田町
(おおむたしながたまち)
筑後市北長田の地図 筑後市北長田
(ちくごしきたながた)
朝倉市長田の地図 朝倉市長田
(あさくらしながた)
みやま市瀬高町長田の地図 みやま市瀬高町長田
(みやましせたかまちながた)
長崎県
佐世保市世知原町長田代の地図 佐世保市世知原町長田代
(させぼしせちばるちょうながたしろ)
諫早市長田町の地図 諫早市長田町
(いさはやしながたまち)
熊本県
菊池市長田の地図 菊池市長田
(きくちしながた)
玉名郡南関町上長田の地図 玉名郡南関町上長田
(たまなぐんなんかんまちかみながた)
上益城郡山都町長田の地図 上益城郡山都町長田
(かみましきぐんやまとちょうながた)
宮崎県
鹿児島県
鹿児島市長田町の地図 鹿児島市長田町
(かごしましながたちょう)
沖縄県
那覇市長田の地図 那覇市長田
(なはしながた)
秋田県
秋田市仁井田目長田の地図 秋田市仁井田目長田
(あきたしにいだめながた)
福島県
耶麻郡猪苗代町長田の地図 耶麻郡猪苗代町長田
(やまぐんいなわしろまちおさだ)
茨城県
栃木県
真岡市長田の地図 真岡市長田
(もおかしながた)
下野市下長田の地図 下野市下長田
(しもつけししもながた)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは長田姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後神奈川県、山梨県にいらっしゃる方が多くなっているようです。長田姓の方は3位までの都道府県における地名には見られないことから、地名が由来というわけではないと思われます。
順位 都道府県 世帯数
1位東京都約9700人
2位神奈川県約7900人
3位山梨県約7600人
4位静岡県約6000人
5位大阪府約5000人
6位兵庫県約4600人
7位愛知県約4000人
8位千葉県約3300人
9位埼玉県約2900人
10位北海道約2800人

長田姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

長田姓の出自

武家公家庶民職人神主

長田姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"長田"の名がつく神社を紹介しています。
長田菅原神社(ながたすがわらじんじゃ)
熊本県菊池市長田410番
長田神社
鳥取県西伯郡南部町馬場1番
長田菅原神社(ながたすがわらじんじゃ)
石川県金沢市長田1丁目5−3
長田神社
鳥取県東伯郡琴浦町光好794番
長田神社
大阪府東大阪市長田2丁目8−18
長田神社
鳥取県西伯郡大山町長田1024番
長田神社
兵庫県三木市細川町瑞穂974番
長田神社
兵庫県神戸市長田区長田町三丁目1番1号
長田神社
栃木県下野市下長田440番
長田神社
滋賀県高島市永田1203番
© 2013-2025. sijisuru.com All rights reserved.