投稿
久米士族の系図を見てみると他系からの養子入りが見られるようです。当時、唐旅などもあり、一代一代生きることに全力を尽くしていたようで、先祖とか子孫の繋がりは今日のような考えではなかったようです。
(2021/08/27 19:56:00:名無し)
平敷屋朝敏を裁いた側は、蔡温(当時三司官)です。蔡国器とは同門ですがいずれも蔡家の分家へ養子に入っています。蔡温の場合は父蔡鐸が梁氏より、蔡国器は牛氏(池宮城秀統の三男)からの養子入りです。
(2021/08/27 19:50:00:さきはま)
蔡国器の甥は盛海座主(父は蔡国器の兄:秀定)です。盛海座主の弟子には心海がいました。心海の教えを受けた人物に平敷屋朝敏がいます。盛海座主が惨殺されたのも平敷屋朝敏との関わりがあるのかもしれませ。平敷屋の子供は多良間島に流罪、心海も多良間にいた時期(流罪?)もあるようなので何らかの関係はあったのかもしれません。
(2021/08/25 22:12:00:名無し)
蔡国器は蔡家の家譜では池宮城秀統(4代目)の4男と記載されていますが、牛氏家譜では3男で記載されています。
(2021/08/25 21:57:00:名無し)
蔡国器については、琉球沖縄歴史(創刊号)と歴代宝案と琉球の自己決定権(2018.3.3琉球新報)いずれも西里喜行著で紹介されています。
(2021/08/21 20:10:00:さきはま)
8代目秀房は35歳でなくなり、9代目秀綿(崎浜親雲上)が継ぎ、1765年祖父(7代目秀筆)の後を継ぎ崎浜地頭職に任じられます。御物城職や砂糖奉行を歴任します。8男1女あり、多くの分家ができ崎浜家の広がりをみます。
(2021/08/21 13:20:00:名無し)
秀盛は5人の男子に恵まれ、それぞれ分家ができ池宮城家の広がりをみます。
(2021/08/21 12:49:00:名無し)
家譜を確認してみると長男秀延(享年2歳)、次男秀衍(享年4歳)、四男秀胤(享年13歳)、三男秀興が9代目を継ぎますが18歳で亡くなり、秀盛が後を継ぐことが記されています。
(2021/08/21 12:35:00:名無し)
池宮城秀定家は、8代目秀憲の時に男子が4名いたのにもかかわらず夭折したためか跡継ぎがいなく、牛氏本家8代目秀房の次男秀休の4男秀盛を迎え入れることになります。
(2021/08/20 22:06:00:名無し)
球陽に記されていますが、王命により惨殺されたととのことです。政治闘争に負けた結果なのかもしれません。
(2021/08/20 21:54:00:名無し)
301件目~310件目を表示しています。

崎浜さんの掲示板

全国の崎浜さんに関する掲示板です。崎浜さんに関するエピソードや崎浜さんの由来、「崎浜会」、「崎浜」サークルなどの存在や崎浜さん限定サービスなどのお得情報等、崎浜さんに関することを教えてください。
足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。

この掲示板は 30249名の人に閲覧されています。

人探しなら姉妹サイト「ことづて」をご利用ください


© 2013-2025. sijisuru.com All rights reserved.