名字検索 > 一姓 > 一姓の有名人

姓の有名人

一 有名人

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する一姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した一姓の偉人をご紹介します。

一姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

見つかりませんでした。

一姓の有名人一覧

見つかりませんでした。

一さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

一姓のアニメキャラ

一から始まるアニメのキャラクター

いちじょう はるひこ

cv:下野紘、南央美(少年時)
身長171cm、血液型B型、誕生日1月7日本作の主人公。ホセア学院高等部1年。部屋の壁が本棚だらけなど、無類の本好きで雑学が得意。しかし、ファントムとの戦闘には無関係な知識ばかりで、舞から「残念知識の持ち主」と酷評されている。しかも運動神経がまったくといっていいほどなく、少し走っただけで息切れを起こすなど体力もない。

cv:中村悠一
所有アルティメット:アルティメット・ジークフリード、アルティメット・オーディーン(一度キリガへ譲渡するも返還される)、アルティメット・ジークフリーデン、アルティメット・キングタウロス、アルティメット・ベルゼビート、アルティメット・アレクサンダー(後にキリガへ譲渡)、アルティメット・ジークヴルム・ノヴァ、アルティメット・リーン、アルティメット・ムゲンドラゴン本作品の主人公。

いちじょう らく

cv:内山昂輝(少年時代 - 関根明良) / 松岡禎丞
演 - 中島健人誕生日:12月20日(ジャンプフェスタ2016にて公開) / 血液型:A型 / 身長:168cm→172cm / 体重:56kg→58kg本作品の主人公。紺色の髪に十字のバレッタ(髪留め)を着け、右こめかみに傷がある。地元でも有名なヤクザ「集英組」組長の一人息子で、組員たちからは「坊っちゃん」と呼ばれている。

cv:黒沢ともよ
4月15日 生まれの20歳。推定懲役0年→???年。本作の主人公。普通の家庭で育ち普通にカンサイのハンコセンターに就職をして人生を歩んでいた女性。正義感が強く、落としたお金を必ず相手に返そうとしたり、不老不死であろうと痛みを感じる事から守ろうとしたりと、人を惹きつける魅力がある一方厄介事に巻き込まれやすい体質。

いちじょう みずき

cv:富沢美智恵
本作の主人公。黄泉学園に通う元気で明るい女子高生。興味本位で心霊現象に関わろうとすることが多く、それが引き金となって大事件を起こしてしまい、よく南郷に咎められる。非常に霊感が強く、幽霊に取り憑かれやすい体質の持ち主。レンタルビデオ店でアルバイトをしている。

cv:藤田淑子
本作品の主人公で、実在の人物「一休宗純」をモデルとする。幼名は千菊丸(せんぎくまる)。第63話の時点で8歳。安国寺では一番の後輩。正義感が強く心優しい、聡明な小坊主。

かずき あずま

cv:小林裕介、寺崎裕香(子供)
本作の主人公。王舞の心臓。16歳。リンズの色は青。リンズ操作の能力は乏しい。

あくせられーた

cv:岡本信彦
本作の主人公。学園都市第1位の超能力者(レベル5)。本編『とある魔術の禁書目録』の主人公格の一人。

いちのせ ふたば

cv:高橋李依
プロフィール - 8月25日生、身長160cm、体重50kg、血液型O型、秋田県出身、ひきわり納豆と読書を好みキノコを苦手とする。図書館司書資格所持者。青空プロダクション所属。本作の主人公。デビューしたての新人声優。

いちのみや かんたろう

cv:宮田幸季
本作の主人公。誕生日は1月1日。表向きは民俗学者だが、裏では高い霊力を生かして妖怪退治屋を営む。駆け出しの頃、傷を負わされたために鬼は苦手。今でも鬼が近くにいると古傷が痛む。

ひとつやなぎ ゆり

cv:伊藤美来
海岸で調査中の一柳隊が発見した記憶喪失の謎の少女。梨璃は妹のように可愛がっており、名前も夢結と梨璃から一文字ずつ取って命名された。その正体は、GEHENAとグランギニョルの共同研究によりヒュージ細胞から培養して作られた幹細胞が元となった人造リリィ。実験のためヒュージネストへ送り込まれ撃沈された無人操作船に積まれていた幹細胞の生き残りが浜辺に打ち上げられ、それに梨璃が触れたことで誕生した。

cv:神谷明、菊池紘子(幼少時)/曽我部和恭(しょうちゃん紙芝居)
本作の主人公。敬愛してやまない父・断鉄が謎の事故に遭遇し、行方不明となり、“第一次プロメテ計画を水泡に帰させた裏切り者”の汚名を着せられ、自身も「裏切り者の息子」「汚い奴の子」として世間から後ろ指を差され冷たい仕打ちを受けるが、父の親友だった大江戸博士の温かい庇護を受けて健やかに成長した。

いちくらはやて

cv:小林千晃
本作の主役。大学生。ドジに対し羞恥心を持ち、反省する心を持つ。 役を演じる小林によると、「真面目で純粋な青年といった印象」の持ち主だが、「一歩前進できてやる気に満ちる瞬間もあり、子供と大人の狭間にいる大学生らしさが魅力的」なキャラクターである。

いっしき あかね

cv:佐倉綾音
本作の主人公。中学2年生の14歳。大島北ノ山小中学校に通っていたが、第2話でアローンの攻撃で学校が壊滅、第3話で新大島学園の中等部に編入している。能天気でバカだが困っている人を見捨てられない優しい性格で、入院中の母に代わり、新聞配達などのアルバイトで家計を助けている。

いちばんぼし

cv:佐藤元
主人公の孤児。近藤勇の代役。誕生日は8月10日。

いちのみや えるな

cv:木村珠莉
テーマ曲 - 「放課後ストライド」本作の主人公。身長:158cm、バストサイズ:Bカップ、血液型:O型、好きなもの:可愛い女の子、誕生日:12月1日、能力:オモチャの銃、オモチャの銃剣。常にハイテンションであり、かなりのプラス思考の持ち主。かわいい女の子を見ると妄想に走る傾向がある。

いちげき だんぺい

cv:日髙のり子
主人公。小学校1年生でドッジボールの投球で父・弾十郎のものとされる大きな墓石を倒した。その時墓の下から出てきたボールを「入学祝い」「父ちゃんのボール」として常に大事に抱えている。小学生としては異常な球速を持つが、普通に投げても止められるシーンも多い。強敵を倒したショットは、大抵相手のショットを受けてからの反撃ショットが多い。

ひとつばし ゆりえ

cv:MAKO(Bon-Bon Blanco)
本作の主人公で、中学2年生。「神様」になったばかり。外見はごく普通の小柄な女の子で、神通力の無い人間にも姿が見える。少々引っ込み思案な性格。漫画版では、何の神様になるか決めていない。

いちのせ はじめ

cv:内田真礼
本作品の主人公。普段は私立立川鳳雛学園に通う16歳の高校2年生。一人称は「ボク」。語尾に「〜っす」と付けることが多く、マイペースかつ天然で、様々な物を「可愛い」と評するエキセントリックかつ常識はずれな言動を取るが、言動や行動の端々で天才肌な面も見せる。しかし口下手で説明が抽象的になりがちであり、自分の感じたことを周囲に伝えられず懊悩するシーンが多い。

いちのせ はな

cv:近藤玲奈
年齢 - 17歳 / 学年 - 高校1年生 / 誕生日 - 4月6日 / 星座 - おひつじ座 / 血液型 - A型 / 身長 - 154cm / 体重 - 45kg / 出席番号 - 1番 / 得意科目 - 数学 / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - 親子丼・オペラ・たまご・桃本作の主人公で、星尾女子高等学校の生徒。

いちのせ かい

cv:斉藤壮馬、白石涼子(小学生) / 上戸彩
本作の主人公。通称・カイ。天才的なピアノの才能を持つ少年。母親似の非常に美しい顔立ちをしていて、幼いころからよく女性に間違えられている。幼いころから母親の怜子とバーの2階で2人暮らしをしているが、複雑な家庭環境故に小学5年生の時点で風俗店の雑用として働いていた(ホステスの強要で客引きまでやったこともある)。

ひとり ぼっち

cv:森下千咲
本作の主人公の女子。公立桜第二中学校1年1組→2年1組→3年1組。中学進学のときに進路が分かれた唯一の友人で親友のかいから「中学卒業までにクラス全員と友達にならない限り絶交」と言われたため、彼女と仲直りするために中学校で友達作りに励むことになる。小柄で、サイドテールに大きな花の髪飾りを付けている。

いちみや しんご

cv:榎木淳弥、石上静香(幼少期)
本作の主人公。元日本人のサラリーマン。25歳。一流とは言えないが、そこそこ名の知れた商社勤務。専門は食材だったため、一通りの料理や加工法などを心得ている。

いちじょうだに れい

cv:緑川光
3年A組。

いっぺい

cv:沢木郁也
TPCのメカニックマン。グロイザーXの修理も担当している。Gタンクのコピーを作れるほどに技術力は高い。協力者。

ひとみ・ちがや

cv:水谷優子
曳士=鷺宮の友人で彼に一方的にライバル心を燃やす。奎吾=浅倉を尊敬している。また、曳士にとっては気を許せる数少ない人物であり、無精ひげを生やすといったいつもとは違う彼の姿を度々目撃している。アシュラムの研究員だが能力者研究に従事していた訳ではなく、神龍と密かに会って彼の面倒を見る内に、叔母の響子のコネで後に能力者研究チームに入る。

いっしき ようじ

cv:徳本英一郎(アニメ)
惣治郎コープに登場。双葉の伯父で、金に困って惣治郎を脅してきたりする。主人公や双葉を見下している。その他のキャラクター。

いっしき わかば

cv:荒川美奈子
双葉の母親である研究員。とある事故で死亡しており、双葉はこの時のことが原因で自らの心で母親のシャドウを作り上げることになる。

いっとき おとや

cv:寺島拓篤、七瀬彩夏(アニメ版の幼少時代)
Aクラス所属。好きな食べ物はカレー、嫌いな食べ物はピーマン、ブラックコーヒー。趣味はサッカー、スポーツ全般。得意楽器はギターで、アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター両方とも得意である。無邪気で大らかなスポーツマン。

いちもんじ むつき

cv:浅野るり
焦げ茶色のロングストレートヘアの童顔美人。瞳は赤。学園では白い上着に膝下までのスカート、家ではメイド服を着用。校内では基本的に眼鏡を着用しているが、帰宅後は眼鏡を外していることも多い(ノベル版・アニメ版はその逆)1月1日生まれのO型。身長161cm、B80/W56/H80主人公の担任で、担当課目は現代国語(アニメ版では古典)、またはアニメで英語が得意な背景もあった模様。

いちのせ ときや

cv:宮野真守
Sクラス所属。好きな食べ物は野菜(特にトマトが好きらしい)。嫌いな食べ物は特にない。趣味は読書。得意楽器はボーカルだが、楽器は基本的にはなんでも弾ける。

いちじょう ゆうか

cv:佐藤亜美菜(AKB48)
77期研究生。星暦34年4月7日生まれ。14歳。出身星:藍花星(ランカスター)。身長147.5cm。

いちじょう みさ

cv:中原麻衣
京都の自警団「鴨川ロッカーズ」団長の女性。ロックミュージシャンとしても活躍しており、石をギターのピックに使用している。普段は黒い長髪に眼鏡を掛けた容姿だが、ライブ中はピンク色の髪に眼鏡を外した姿になっている。以前は豆千代と親しい関係であったが、豆千代の母親・菊志乃(声 - 久川綾)に「豆千代を惑わすな」と釘を刺されたため「豆千代が立派な芸妓になるまでは」という思いからフェス当日に和解するまでの間無視し続けていた。

いちのせ うめこ

cv:八百屋杏
空崎市の商店街で整骨院を務めている妙齢の女性。商店街で喫煙をする若者を叱責するなど、気の強い性格の持ち主。モモからは「おばあちゃん」と呼ばれていて、彼女のことを何かと気にかけている。実は元ツキカゲであり、引退時に記憶を消去して一般人に戻った1人であることが最終話で明かされている。

ふき

cv:田中和実
三人に分身する「分身の術(ぶんしんのじゅつ)」で横一列に分身して襲いかかる「将棋せっちん責め(しょうきせっちんぜめ)」・蹴り技の「歩鬼脚(ふききゃく)」を得意とする。なお、弱点は足を掴まれると分身できないことである。アニメでは額に「歩」の文字を持つ。

いちのせ れい

cv:結城萌子
年齢:18歳 / 誕生日:3月8日 / 身長:160cm / 体重:46kg / スリーサイズ:B83・W56・H85 / 出身校:私立 麗葉女学院高等部ダンスが大好きで、抜群の技量を持つ。高校の大会で優勝したこともある。クールだが上昇志向が強く、人一倍負けず嫌い。

いちのせ ことみ

cv:能登麻美子
5月13日生まれ。身長160cm、体重48kg。血液型はA型。スリーサイズはB88/W58/H85。Gカップ。

cv:八奈見乗児
年老いた猟師でトリトンの養父。やや粗野だが心優しい人物で、トリトンを実子同然に育てた。

いちじょう こう

cv: 福原耕平 / 小野大輔
演 - 太田基裕アルカナ - 剛毅八十神高校2年生で、バスケ部所属。長瀬の親友で、陽介とも友人関係にある。陽気で気さくな性格で、口数も多い。実は千枝に好意を抱いているが、彼女からは一切気づかれていない。孤児院育ちだったが、子宝に恵まれなかった稲羽市の名門・一条家に養子として引き取られたという過去を持つ。

いちじょう みすず

cv:瀬戸奈保子
2年生。シニヨンが特徴。貧乳。敏美とは親友だが、彼女が危機に陥った際は醜い本性を晒し、その直後に自身も襲われて「奴ら」と化す。

ごむけん・ちょうりゅう

cv:佐藤正治
暗器五点星の中のリーダー格。ゴムのような身体を使った技で闘う。チューチャイを殺害し、一度はラーメンマンを破った。最後の闘いにてラーメンマンの蹴り技3連発により敗北。最後は玉王が投げた刀からラーメンマンをかばって力尽き、位牌に戻る。

いっぱつ あてる

cv:西村朋紘
NHKのチーフプロデューサー。人気番組「週刊キッズニュース」のレギュラー司会者に未夢を抜擢しようとした。

cv:白熊寛嗣

いちのせ のの

cv:川澄綾子
演劇研究会代表。熊鷹芸術学院3年生。元々演劇部に所属していたが、声帯麻痺である事を美麗に告げた際、彼女から演劇を辞めるように説得された。結局演劇部は辞めてしまったが、演劇を続けるために演劇研究会を作った。以来美麗とは犬猿の仲となってしまったが、演劇で希望を与えてくれた美麗には感謝している。

いちのせ さゆり

cv:定岡小百合
演 - 朝加真由美ちづるの祖母。故人。板橋第三病院に入院していた。かつて鳳小百合(おおとり さゆり)の名で活躍していた天才女優。ちづるが幼いころに父が家出し、母や祖父も既に亡くなったため、ちづるの残された唯一の家族だった。

いちのせ せいたろう

cv:比留間俊哉
一人称は「おれ」。スポーツが得意で、サッカー好き。冷静で真面目な性格、漫才好きな面もある。クラス一のイケメンで、こころだけでなく他校の女子にまで好意を抱かれているが、女心はあまり理解できていない様子。親族の姫野家では子どものブタをペットとしており、留守の間は面倒を見ることになっていた。

いちじょう さゆり

cv:嶋村薫
超お嬢様の仲のお嬢様高校・白ユリトオル高校二年。一大財閥・一条グループの会長の娘ながら変わり者で、とてもかわいい。ある日不良に痴漢行為をされていた所を井沢に(偶然だが)助けられ、その礼に井沢を家に誘った。

いちじょう たまこ

cv:丹羽紫保里
一条さゆりの妹で、こちらも変わり者でかわいい。

いっしき あいる

cv:内田愛美
身長:157cm / 体重:49kg / スリーサイズ:B85/W65/H87 / 誕生日:3月31日 / 所属学年・組・関係者:3年C組 / 所属部活・委員会:アイドル同好会「アイルン」を自称し、アイドルを目指している。同じくアイドルを目指すミス・モノクロームとも、仲が良い。

いちじょう ゆうだい

cv:秋元羊介
一条グループ会長。温厚かつとても変わり者で、妻は三年前に他界している。前野を気に入り養子にするも、散々な目に遭い三日で追い出した。下の名前はアニメ版より。また、アニメでは屋敷内に肖像画がある。

いちき

cv:天野由梨
表の世では服部のマネージャーであり、隠の世では服部のサポーターのような役割を果たしている。盲目で常に和服姿であり、京都寄りの関西弁を操る。アニメではかつては戦場でのボランティア医師をやっており、村人らにスパイがいると疑われて、軍隊に粛清されそうになり、被弾した薬剤のガラス片が目に当たったことにより失明し、戦場カメラマンとして戦場に来ていた服部に助けられたという過去を雪見に明かした。

いちやなぎ ひより

cv:黒沢ともよ
作者の別作品『せいなるめぐみ』の登場人物。聖の母方の従姉妹。

いちじょう いっせい

cv:緒方賢一 / 藤吉浩二
演 - 宅麻伸(友情出演)身長:163cmヤクザ「集英組」の組長で楽の父。最終回の後日談では佰の父方の祖父となった。千棘の父でビーハイブのボス・アーデルトとは旧知の仲で、楽に千棘との恋人役を命じる。また警視総監である万里花の父とも古い仲で、万里花と楽の結婚の約束を万里花の父としたがすっかり忘れている。

cv:古島清孝
おとぎの国の住人。リリ同様開いた穴から妻のもみじ共々人間界に落ちてきた。メタボ体型でズボラな性格。もみじに叱られる度に「やるときはやる」と言い返している。その通り、自分の胸にビンタをし紅葉模様をつけることによって「本気モード」に入る。

いちだいじ やまと

cv:増田俊樹 / 森田成一(パイロット版)
本作の主人公。喧嘩っ早く攻撃的で負けず嫌いな性格の少年。売られた喧嘩はすぐに買い、留置場に入れられることもあるほどだが、正義感の強さや強い意志も合わせ持つ。非常に腕が立ち、喧嘩の際も余裕であることが多い。両親と妹のミナ(声 - 花守ゆみり)は行方不明となっている。

いちのせ ほなみ

cv:東山奈央
クラスのリーダーを務める容姿端麗な女子生徒。明るくで社交的な性格からクラスメイトに限らず多くの同級生と幅広く交友関係を持っている。他の生徒とは比べ物にならないほど大量のプライベートポイントを保有しているがその理由は謎となっている。

いちじょう まこと

cv:有馬克明
楽高に通う1年5組→2年生。渾名は「ムッツリ(スケベ)」で、夢殿学院の学園祭が今まで一般開放されていなかったことを知っていたなど、ムッツリであることを匂わせる描写も見受けられる。日々野のライバルでクラスメイト。普段は口喧嘩が多いが、強敵との喧嘩では互いに協力して戦っている。

cv:山下啓介
高倉ネズミのリーダー。当初は外界のイタチ(実際はノラ猫だった)を恐れて高倉から外に出ない生活を送っていたが、ノロイに立ち向かうというガンバ達に心を打たれ、自ら武器を取って戦う。最終決戦時には15匹の仲間を連れ、支援物資の米俵とともに島ネズミの元へはせ参じた。

いちのせ やよい

cv:黒澤ゆりか
雛子と同級生で、大学3年生 → 4年生。身長165cm。ウェーブの掛かった髪とグラマラスなスタイルが特徴の女性。雛子と同じく、亜美がハンガーノックで倒れている所に遭遇し、介抱する。口数は少なめでおっとりしており、いつもニコニコしている。

いちのせ はる

cv:金元寿子
本作のもう一人の主人公。出席番号13番。15歳。黒組の暗殺対象であり、ほかの生徒の出席番号が五十音順なのにもかかわらず、一番後ろの出席番号を割り振られている。一人称は「晴」。

かずき あきら

cv:小山力也
東の父親。筋肉質で恰幅がいい、明るくおおらかで家族思いな性分。リンズの操作能力は無い模様。10年前に汀に頼まれ子供達と共に地上に逃れた。【星の巨人】再びテュロクの協力により宝島に渡ったが、既に病魔に襲われており宝島で亡くなった。

かずき みぎわ

cv:柚木涼香
東の母親。リンズの色は青。その卓越したリンズ操作能力を使って宝島でブランキの監視と対応を責務としている。礼央子とは学生時代には親友の関係であり、当時余命が3年しかなかった礼央子の為に延命方法を探し、炎帝と不死の関係にたどり着くが、礼央子が炎帝を世間に知らしめたため、それを止めるべく一人で出撃し、そのとき炎帝の手足を破壊した。

かずき かおるこ

cv:金元寿子
東の双子の妹。リンズの色は赤。リンズ操作能力に長けており、明るく闊達で猪突猛進な性格だった。正義感は強いがトラブルメーカー。母に内緒でリンズ操作を行っており、10年前、母親の汀が兄妹が6歳の誕生日を迎えたのを機に、一希家の宿命と知識・技能を伝えようと決心した矢先、そんな事を知らずに母を助けたい一心で王舞を起動させようとして、ブランキの暴走と大量侵攻を招いてしまった。

いちじょう なつ

cv:愛原ありさ
年齢:?? / 身長:160センチメートル / スリーサイズ:87(Eカップ)-60-86カチューシャを着けたセミロングヘアが特徴の女子生徒。富裕層の古い名家の令嬢であり、着替えすら単独ではできず周囲による世話を必要とするうえ、就寝時には添い寝すら必要とする。

いっしき まこと

cv:関俊彦 / 幼少:朴璐美
地球連合監察官で20話以降はTERRA臨時司令。バーベム財団から送り込まれた人間で、エリート意識が強く高慢な物言いをする。そのため、周囲からは「白ヘビ」と揶揄されていた。現在では性格は歪んでいるが、本来はとても優しい性格である。また、ドラマCDではバレンタインデーにチョコレートを欲しがるコミカルな一面を見せている。

いちじょう みつき

cv:佐久間レイ / 奥田香織 / 大西沙織
幸三の秘書で、過去には境町学園で歴史の授業を担当したことがある。スリーサイズ:87-58-89(cm)、11月22日生まれ。大学生時代の恩師である幸三への実らぬ思いに悩み、心の隙間を埋めるために一時たくやと交際する。澪の嫉妬の対象でもある。「彼女」におびえていた幸三の態度が急に変わってしまったことに不安を覚え、調査に乗り出す。

ひとうじ まこと

cv:山口隆行
くるみを学院につれてきた人物。武たち高等科1年Cクラスの担任。自身の系統魔法を使って生徒の心を読んでいるため、彼の授業では居眠りはおろか他のことを考えるのもままならない。彼の系統魔法の授業は、内容を聞いた陽子に酷評されている。彼は日常的に系統魔法を使うため、縛魔法によって魔法が使えなくなったときは家からでられなくなった。

いっかく しろう

cv:滝雅也 
一塁手、外野手。『大甲子園』では上下の影武者で一塁手。「三球士」の一人。北海道釧路市出身。巨体通りのパワーヒッター。

いちじょう えいか

cv:伊藤静
年齢は17歳、身長は162cm、血液型はA型、搭乗機はソニックダイバー雷神、階級は上級曹長。(最終回では准尉)ソニックダイバー隊のリーダー。完璧なバストを持つ少女。黒髪のポニーテール。自分の信念を貫く性格で、プライドが高く負けず嫌い。

ひとつばし くにこ

cv:渡辺直美
茨城県知事。芸術作品に対する検閲権の行使は越権行為であることと、検閲抗争で起きた犠牲は良化特務機関ひいては上部組織である法務省に責任があると宣言し、県展開催に踏み切った。アニメ・漫画版では女性として描かれているが、原作は名前が未出なので女性であるかは不明。

はじめくん

cv:豊嶋真千子
いじめられっこの小学生。桂子に強引に連れ去られて、強くなるように鍛えられるが、途中で見捨てられてしまう。しかし、恵と源造の手助けにより心の強い男の子に成長していく。一樹(かずき)少年時代の小林に憧れていた男の子。病弱で学校にも満足に通えなかったようで、自宅の窓からいつも小林のことを見つめていた。

cv:吉野裕行
茜が丘サッカー部のMFで新副キャプテン。しかし、江坂と違って副キャプテンらしいことをした描写が一切ない。それでいてかなりの皮肉屋。チームのことを一番に考えており、ロドリゴが個人プレーに走っていた時や、新入部員の木場たちが好き勝手にプレーした時などは猛烈に反発していた。

はじめ

cv:くまいもとこ(一)、柏倉つとむ(氷室)、小形満(十兵衛)
ギンペーの同僚。一は目が一の字の様な顔で、恋人がいる。氷室は目がぱっちり丸く既婚。十兵衛は目が十の字の様な顔で既婚だったが、後日談では独身になっている。ピー助には眉毛がある。

いちのせ とうこ

cv:安済知佳
本作のもう1人のヒロイン。セーギのクラスメイトで幼馴染。通称はトーコ。イジーに「育ちすぎ」「けしからん胸」と言わしめ揉まれるほど胸が大きい。運動神経も抜群である。

いちごう いちご

cv:津田美波
誕生日:5月8日 / 年齡:16歳 / 身長:163cm / 体重:49kg / 血液型:O型好きな食べ物:坦々麺 / 嫌いな食べ物:あんこ / 特技:編み物 / 趣味:舞台鑑賞 / 家族構成:父、母、祖父母、兄かぐやをいつも気にかけている(好きな)同級生。

cv:金元寿子
東の双子の妹。リンズの色は赤。リンズ操作能力に長けており、明るく闊達で猪突猛進な性格だった。正義感は強いがトラブルメーカー。母に内緒でリンズ操作を行っており、10年前、母親の汀が兄妹が6歳の誕生日を迎えたのを機に、一希家の宿命と知識・技能を伝えようと決心した矢先、そんな事を知らずに母を助けたい一心で王舞を起動させようとして、ブランキの暴走と大量侵攻を招いてしまった。

cv:森功至
こずえの遠縁(こずえの叔父と努の叔母が夫婦)であり、良き理解者。中学、高校共に新聞部へ入部しこずえの長所、短所をノートにまとめていた。これは努の死後、形見として活用された。真面目で正義感の強い性格であり、こずえには優しく、時には厳しく接している。鉄道自殺しようとした学生をかばって電車にはねられて命を落とした。

いちじょう るか

cv:諏訪彩花
中学3年生。10月9日生まれで血液型はA型。練習を怠らないストイックな性格で、アイドル部の部長を務める。

いっぱんさいぼう

cv:石田彰、小林裕介、前田弘喜ほか
一般市民のような存在。「細胞」と書かれたTシャツを着ているのが特徴。赤血球から酸素と栄養素を受け取り、ひたすら細胞分裂を繰り返すのが役目。作中では集合住宅に住み、室内で培養槽を用い自身のコピーを製造・育成する仕事として表現される。赤血球から酸素が届かないと酸欠で死亡してしまうので、出血性ショックの回では命の危機に晒された。

いちじょう えいぎ

cv:古澤徹
瑛花の父で、日本海軍提督。階級は少将。厳格な性格で家庭よりも任務を優先する余り、過労で倒れた事もある。かつてはエースパイロットで瑛花からも慕われていたが、瑛花がパイロットになる事には反対した為、親子の仲はあまり良くない。しかし心の中では娘の身を案じており、パイロットになることに反対したのも娘を危険な仕事に就かせたくなかった思いから来た節がある。

いちじょう しずこ

cv:大浦冬華
瑛花の母。

いちのみや ふきこ

cv:小山茉美
青蘭学園高等部3年。生徒会長にしてソロリティの会長。学園理事長の娘で、上流階級の持つ気品と高貴さを体現した美女。ヘアバンドで纏めた長い巻き髪が印象的。全校生徒の憧れの的で、「宮様」と呼ばれている。

cv:能登麻美子
ヴァイオリンを弾くのが好きな少女。

いちのみや たかし

cv:堀内賢雄
蕗子とれいの兄で、武彦の親友。かたくなに男を嫌うマリ子を逆に気に入っており、後に停学中のマリ子を援助した。薫と武彦の関係を知る人物。

いっすんぼうし

cv:鈴木達央
本来は「目上の人を嘘で陥れた罪」により罪人として地獄逝きだったが、情状酌量により 受苦無有数量処で雑用係をしている。身の丈が普通の人間と同じサイズになっているため周囲から「元一寸」と呼ばれ、イメージのギャップに苦しんでいたが、同じ境遇の桃太郎と友人になることで解消した。

cv:松風雅也
あいに付き従う、三藁の1人。

いちじょう あおい

cv:金子彩花
肩書は「世界最高の剣豪」。紫の基色に統一された和服を着込み、リボンで髪をポニーテールに結んだござる口調の侍少女。正義感が強く、流派「一条理心流」による優れた機動力と「鬼灯丸」を携えた剣さばきで銃弾を弾く一介の兵器並の攻撃力を持ち、紛争地帯で女子供を狙う部隊相手に暴れまわっては英雄と讃えられた。

ひとつばし しげよし

cv:子安武人
かつて幕府の命令で、日本に接近する黒船を次々と撃退した鬼神=武御雷を操る武将だったが、仕えるべき将軍がすでに亡くなっているということを知り、公開処刑時にそのことを城にいる一同の者に真実を告げた。そして、新撰組に助けられたと同時に共に幕府に反旗を翻し、新撰組よって惨殺された城の家臣達の血の池から、武御雷を呼び出す。

いちばんぼし ひかる

cv:土門仁
冷静さと機転に長ける、3バカの参謀役。いろいろな場面で主人公の祐介を後押ししてくれる。モデルはmilktubの一番星☆光。

cv:入野自由
曙學館中等科時代のみなとの先輩。清水家。

いちのせまき

cv:千葉進歩
元十一番隊所属の死神。先代の十一番隊隊長を慕っていたが、剣八にその先代の十一番隊隊長を殺されたために剣八の下で働くことを拒み、尸魂界から出奔した。その後、狩矢と出会い、彼に忠誠を誓う。自分が信じる者への忠誠心が強いが、更木剣八からは「蔦のような(大木に絡みつかない限り生きる術を持たない)男」と言われてしまう。バウント達とともに尸魂界に進入したあと、北流魂街79地区「草鹿」にて更木剣八と対決する。更木剣八に忠義と他者に依存することを混同していたことを指摘され、今まで自分は他人を頼っていただけであったことに気づき、更木剣八に対して全力を出して戦うが圧倒的な力の前に敗北する。最終的に剣八に認められた。107話では傷つきながらも登場。狩矢の暴走を止めようとしたが、彼の前に敵わず吹き飛ばされてしまった。なお、やちるからは「マキちゃん」と呼ばれている。 斬魄刀:『虹霞(にじがすみ)』 能力解放とともに強烈な光を放ち、無数の光の刃をもった刀に変化する。光の刃はすべてを透過して敵を切り刻むことができるほか、光の屈折を利用し自分の姿を見えなくすることもできる。剣八曰く、鬼道系の斬魄刀。 解号は「光華閃け『虹霞』(こうかひらめけ『〜』)」 技「彩玉虹霞(さいぎょくにじがすみ)」 始解時に使用。虹霞から発した光の中に敵を閉じこめ、消滅させる技。

いちろう

cv:江川央生
楓の母親・珠恵の昔の知り合いで、彼女が所属していたツーリングクラブのメンバー。灰色のバイクに乗っている。頭にバンダナをしている。

いちやなぎ しゅうせい

cv:諏訪部順一
琥珀の行きつけの魔法関係の書物も扱う古本屋のオーナー。琥珀に頼まれ、時間魔法に利用する星砂の手配を行った。

cv:中村大樹 & 富田晃介

いちじょう りょうま

cv:江口拓也、平井祥恵(幼少)
身長180㎝。体重68㎏。5月4日生まれ。20歳。芸能プロダクション・B-DASH所属の、超売れっ子俳優。

いちじょう はな

cv:河瀬茉希

いっしき せいじ

cv:塩沢兼人
蘭王博物館の副館長で、かつては結城麻里の上司だった。計算高く冷淡な性格で、プライドの高い人物。無神経かつ皮肉めいた言動が多い。そのために、如月との折り合いは悪い。

いちのせ ゆみこ くりすてぃーな

cv:戸松遥
古典魔法の使い手でこよみと同い年。曾祖父は天才的な悪魔祓い。美しい容貌と抜群のスタイル、そして曾祖父から隔世遺伝した銀色の髪と紫の瞳でとても人目を引く。正義感が強く、魔法が悪用されることを嫌う。そのために美鎖と対立することもある。

いちじょう あきは

cv:森なな子
専科のリーダー格であり、劇団の理事長も兼任している常に冷静沈着な人格者。現役トップスター達を始めとした劇団員は勿論、音校生達から憧れられるほど。音楽学校は中学卒業と同時に入学。さらさが祖母と初めて観に行った紅華の演目「ベルサイユのばら」のオスカルを演じた人物。

いちのせ かえで

cv:三村ゆうな / 歌 - ゆな (市倉有菜)
アメリカからの帰国子女。赤色のショートヘアが特徴。瞳の色は明るい赤色。ポップタイプ。イメージカラーはオレンジ。

cv:山田俊司
同じくボスの子分。頭に一円ハゲが有るのでそう呼ばれる。長身で頭はあまり良くないが、ひらめくと一円ハゲが光る。

いっしき かれん

cv:釘宮理恵
マジカル・レーンの異名を持つ美人マジシャンでシークレットアリスのデザイナーでもある。自称、スマイルハンター。りんかのアイドルデビューを応援したり、一方的にプロジェクトを進めようとするジェシカ・トロワに逆らいアンジュの引退を撤回出来ずに落ち込んでいるMiracle Kirattsを励ましたりと、良きお姉さん的な存在。

いっしき もも

cv:大亀あすか
あかねの妹。第3話で大島北ノ山小中学校から新大島学園の初等部に編入する。小学5年生。末っ子でありながら、一色家の家事全般と家計を取り仕切っているため、実質の一家の家長。年齢に似合わないしっかり者で、バーゲンセールや特売品の安売りには目がない。

いちのみや しおん

cv:廣瀬千夏
聖大宮女学院高校2年。鉄道部部員。名前は大宮区の北大宮駅付近にある「武蔵一宮氷川神社」と「四恩寺」から。

いっしき けんじろう

cv:てらそままさき
身長169cm。あかねとももの祖父にして、示現エンジンを開発した天才科学者(人物描写の類型としては、「技術者」よりも「発明家」に近い)であり、人類社会のライフラインシステムを根幹から変革させた偉人。しかし堅苦しい所は全くなく、あかねたちにもノリ良く接する愉快な祖父。

cv:中村桜
あかねとももの母親。7年前の暴走事故により何らかの疾病を患っており、現在は家族と離れて「熱海メディカルプラザ」という病院に入院中。意識はハッキリしており、娘たちの面会にも応じられるが、ベッドからは出られない。最終回で家に戻っている。4コマ漫画版では、もものために病気を持ちながら三者面談に無理してでも参加した。

いちのせ まき

cv:千葉進歩
元十一番隊所属の死神。先代の十一番隊隊長を慕っていたが、剣八にその先代の十一番隊隊長を殺されたために剣八の下で働くことを拒み、尸魂界から出奔した。その後、狩矢と出会い、彼に忠誠を誓う。自分が信じる者への忠誠心が強いが、更木剣八からは「蔦のような(大木に絡みつかない限り生きる術を持たない)男」と言われてしまう。

cv:飛田展男
聖界源で生まれた若神子の一人。基本的には気さくだが、やや頑固で短気な性格であり、性格が近い天子男ジャックと仲違いをすることもあった。それに、天使と悪魔は絶対に相容れない存在だという考えも持っていたことがあった。しかしながら、アローエンジェルへ飛んできた岩からかばうなど男らしい一面を持つ。

cv:岡本麻弥 / 甲斐田裕子
裏料理界の女麟厨師。「黄浦江楼麟艦宴席料理決戦」を開き、上海料理界に侵攻してきた急先鋒。レオンと同じく血塗られた過去を持つ七星刀を使う。裏料理界で鍛えた刀工で瞬時に魚の腹を裂き卵をかき出し、さらに瞬時に切り口を塞ぎ魚を無傷同然にする脅威の技「七星破軍迅切開」を持つ。

いちじょう せいや

cv:浪川大輔
帝愛グループ傘下裏カジノ「TEIAI CLUB」の若き店長。パチンコ「沼」が飲み込んだ15億円の回収のため、カジノを訪れた利根川を接待する。しかし、接待があまりに下手で「沼」に露骨なまでの細工を施し、利根川に呆れられてしまった。

cv:村井かずさ
一葉が産まれる前に夫が浮気していたことを知っており、瑛の祖父である神主が亡くなった際、独りになってしまった瑛に会いたくないという理由で葬儀への参加を拒絶、夫の参加にも断固拒否する。これにより瑛の引き取りを拒否する親族達によって瑛の祖父の財産はほとんど瑛の手元には残らず親族達に奪われてしまった。

いちじょう よしき

cv:赤羽根健治
身長:167センチメートル19歳の大学生。尚哉と同じ大学に通っている。尚哉・三井とは幼稚園のころからの友人。尚哉からは「よっくん」と呼ばれている。光とは高校の同級生。

いちのせ なぎ

cv:小林ゆう
3年生、陸上部部長。とある事情から美しいものが大好きという嗜好を持っており、楓をとても気に入っている。中性的な少女である。実家の家業は京都の極道であり、そのことが関係しているのか感情が高ぶったり焦ったりすると関西弁になる。ジョセフィーヌという猫(オス)を飼っている。

cv:西村知道

いちじょう たくま

cv:千葉進歩
夜間部副クラス長兼副寮長。18歳。身長184cm。夜間部における吸血鬼としての地位は、枢に次いで高位。元老院の最高責任者「一翁」こと一条麻遠の孫。

cv:中博史
室町時代の禅僧。奇行で知られるが、会話を常に禅問答にしようとする上、発言に含みが多くてわかりにくい。年に一度、弟子の地獄太夫が閻魔庁を訪問する日に、太夫に会いに鬼灯のところへやってきて禅問答をするため、鬼灯からは鬱陶しがられている。運慶、快慶鎌倉前期の仏師。

いちじょう かずき

cv:KENN
美希の弟で13歳の中学1年生。将来の夢は医者。両親が離婚した際父親に引き取られたため美希とは姓が違うが、別れて暮らしてからも姉との仲は良好で度々会って遊んでいる。このため、当初はラブや祈里にも美希の彼氏と間違われていた。「完璧」を心掛ける姉を尊敬している。

cv:山下誠一郎、田村睦心(9歳)

いちのせ えりか

cv:小田真由美 / 大原さやか
高校生の頃にデビューした人気漫画家。美人で締め切り破りをしない。通称・絵梨佳様。トリがお気に入り。エメラルド編集部の看板作家でもある。

いちのたに てんま

cv:芹澤優
陰陽道を司る土御門家の流れを汲む御家・一乃谷家出身の陰陽師。11歳。身長136cm。5月10日生まれのAB型。  大人しく少し気弱なおかっぱ頭の少年。

いっか ひまわり

cv:洲崎綾 / デザイン - もっつん*
肩書「天下御免のお祭りムスメ」マニフェスト・公約「ぴーひゃらら!祭りで日本を元気に」石川県代表のアイドル議員。日沖 羽美(ひおき うみ)デザイン - 蜜桃まむ肩書「キューティ海女ちゃん」マニフェスト・公約「自然の恵みを大切に!」三重県代表のアイドル議員。青笹 りりか(あおざさ りりか)デザイン - 空中幼彩肩書「神話の国の小悪魔少女」マニフェスト・公約「もっと若者に自由を!」島根県代表のアイドル議員。

いちみや たいし

cv:櫻井孝宏
みつば区保健福祉課福祉第一係の職員。26歳。地味かつ真面目で、お人よし。また、マイナス思考なところがあり、作中で頻繁に自虐に走っている。母子家庭で育ち、親に代わって妹の面倒を見ている。

いっせい

cv:長嶝高士
北斗曹家拳五叉門党(北斗曹家拳の一派)の一人。上海の女郎屋・桃華荘で拳志郎と戦い、自白する秘孔を突かれるも自ら命を絶った。

いちみや とうこ

cv:大久保瑠美
大志の妹で、高校2年生。16歳で、コミックス第4巻で誕生日を迎えて17歳になった。目元には常に怒りマークがあり、非常に怒りっぽい。その怒りは兄の大志にも向けられているが、内心では兄のことを慕っている。また、スイーツが好きで、スイーツを食べると機嫌がよくなる。

いちじょう ちか

cv:佐藤亜美菜 / 千本木彩花
“成績だけ優秀”、“残念グルメ”。9月26日生 154センチメートル。交際を申し込まれて即OKしたという進藤の彼女。八阪の生徒で進藤とは同い歳だが、学年は留年した進藤より1つ上。進藤と同様、成績はいいが少しずれているところがある。

いちじょう あすか

cv:吉田理保子
副主人公。3年生部員。バレーの腕は美々やゆかりに勝るとも劣らず、なおかつ容姿端麗な美少女だが、傲慢で人間不信な性格、入部したのも「キャプテンにするなら」という理由だった。春季バレーボール大会が開幕し白バラ学園バレー部との試合のさ中、近隣の火事で出動した消防車のサイレンを聞き母を失った火事のトラウマが蘇り、恐怖に縛られ硬直したことでみつるの集中攻撃を浴びる。

いちのせ あこ

cv:花守ゆみり
日菜子のクラスの女子生徒で放送部。身長149.7㎝。体重39キロ。赤い髪をツインテールにしている。お金が好きで、大金を稼ぐことを夢見ている。

いちじょう あさとお

cv:なし / 石井康嗣
通称「一翁」。身長182cm。拓麻の祖父。元老院に名を連ねる最古参の吸血鬼の1人で、理事長の平和主義を快く思っていない。上級吸血鬼の特殊能力は黒いオーラ。

cv:玄田哲章
弾平の父。若い頃はハンドボールの選手として活躍した。弾平が生まれて間もない頃に旅へ出ているが、家族には「死んだものだと思ってくれ」と言い残し、その決意として自分の墓を建ててから旅立ったため、弾平は父が生きていることを知らない。原作の最終話のクライマックスで弾平と再会する。

cv:鵜飼るみ子
弾平の母。かつては水球の選手として活躍していた。そのため、プールの中からビート板を投げて収納場所に入れてしまうほど、素晴らしいコントロールを持っている。現在は自宅に隣接するスイミングスクールのコーチを務めている。豪快奔放で放任主義な面があり、弾平がドッジの特訓で2 - 3日行方不明になったり、ボロボロになっていたりしても気にかけない。

いちじょう しずく

cv:小清水亜美
内閣情報調査室特務機動B班所属。26歳。小学校教諭免許所持。アリスの夢の女性で、その能力・トランプは「アニメに登場したメイドさんのキャラクターの能力」。666の武器と13の魔法書を使うことができる。

いちのせ みなと

cv:緑川光
ラムダエイトのベテラン声優。28歳。エリとは親しい間柄。苺原桃子の憧れの人。桃子を呼ぶとき「タカタケガケちゃん」で呼ぶ。

いちもんじ たかはし

cv:十文字隼人 / 子安武人
御剣家の御車役(送迎係)。60mものリムジンを手足の様に操る。かつては関東のカリスマ的な走り屋であったが、その当時の腕を見込まれて御車役に就くこととなった。仕事中もノートパソコンを携帯し、日々「送迎最速理論」の研究をしている。名の由来は「大空を舞う俊敏な鷹の嘴たれ」という意味から。

いちのみや けいこ

cv:根谷美智子
旧版で登場。所轄の少年課に務める警察官。相次ぐ少年(ゲームの敗者ら)の不審死に疑問を抱いているが、上司には相手にされず、資料課へ左遷される。

いちじょう ほたる

cv:村川梨衣
小学5年生。5月28日生まれ。身長164cm。血液型はO型。両親(父親 - 上田燿司、母親 - 永島由子)の仕事の都合により東京から引っ越してきた。

かずや

cv:坂本千夏 / 三田ゆう子 / なし
恭介のいとこであかねの弟。超能力者。顔、髪型は恭介と瓜二つであり、外見は子供の時の恭介と言われても通用するほどである。しかし性格はマセていて小生意気な少年。恭介には本来のマセた態度で接するが、まどか達の前では猫をかぶり年相応のキャラを演じる。

いっすん のりこ

cv:富田美憂
つつじたちのクラスメイトで、14歳。背が低く、長い前髪が常に顔を隠しているため、クラスの中でも地味で目立たない存在。物静かだが、時折り針のように鋭いツッコミを外野から入れるため、心霊現象扱いされることがある。その正体は一寸法師の子孫であり、先祖から伝わる打ち出の小槌を使ってトップアイドルのりりんに変身する。

いてまえ しはる

cv:黒木ほの香
10月10日生まれ。B型。大阪府出身。一人っ子。名字の由来は大阪弁で「やってしまえ」を意味する「いてまえ」から。

めか一角鬼

cv:一木千洋

ゆにこーん

cv:石川英郎
技:ユニコーンギャロップ銀河戦争に出場する少年。邪霊士にされた斗樹を倒した。十二宮編後、市らと共に聖域聖門前に現れた邪霊士の別働隊を打ち破る。

いちのせ みのり

cv:石川由依
11月21日生まれの中学2年生。ひらめく果実(フルーツ)のプリキュア「キュアパパイア」に変身する。成績優秀な優等生で、特に国語は学年トップレベル。ポーカーフェイスであまり感情を表に出さないが、自分の意志をしっかりと持っている。読書が趣味で、その甲斐もあり想像力や洞察力に長けている。

いちばんぼし てる

cv:園部啓一
和菓子テルの店主でキラキラ商店街の会長。リーゼントが特徴だが、これはカツラである。

いちもんじ ごう

cv:櫻井孝宏
ゲッターロボ號のパイロットだった人物。竜馬、タイールと共に19年前の戦いで行方不明となる。アニメ版のオリジナル展開として、地球の危機に真ゲッターロボ タラクを駆りただ一人帰還する。再会した翔に対して「(戻ってきた)理由はわからないが、やるべき事はわかっている」「ここには長くはいられない」と述べている。

cv:島田敏
『お化け屋敷レストラン』のオーナーの一つ目小僧。コックの格好をしている。ガイコツやのっぺらぼうがスタッフで、料理千手観音シェフがライバル。目玉を使って料理し、骨スパゲッティやドクロホットケーキなどが得意だが、たまに失敗する。アニメでは怪談レストランの従業員であり、第1話、12話、21話、最終話に登場。

いっしき れいめい

cv:石田彰 / 演 - 谷佳樹
102号室。有名な詩人で童話作家。夕士曰く「子供のラクガキのような顔」。性別は男性だが、一人称は「アタシ」。甚平姿と箒が定番。

いちのせ ほたる

cv:四条月
インドネシア出身。6月23日生まれ、16歳。メンバーイメージカラーはマゼンタ。キャラクターデザインはこやまひろかず(TYPE-MOON)。

cv:近藤高子

いちのみや しおん

cv:廣瀬千夏
聖大宮女学院高校2年。鉄道部部員。名前は大宮区の北大宮駅付近にある「武蔵一宮氷川神社」と「四恩寺」から。

いてまえ しはる

cv:黒木ほの香
10月10日生まれ。B型。大阪府出身。一人っ子。名字の由来は大阪弁で「やってしまえ」を意味する「いてまえ」から。

いちのせ ほなみ

cv:東山奈央
クラスのリーダーを務める容姿端麗な女子生徒。明るくで社交的な性格からクラスメイトに限らず多くの同級生と幅広く交友関係を持っている。他の生徒とは比べ物にならないほど大量のプライベートポイントを保有しているがその理由は謎となっている。

ひとつばし しょうきち

cv:津村まこと
ゆりえの弟。見た目はゆりえに似た小柄な少年だが、姉のゆりえよりもしっかりしているため、ゆりえより年上に見られる事もある。みこのクラスメイトで同じ弓道部に所属しており、彼女に好意を抱いている。

ひとつばし けんきち

cv:星野充昭
ゆりえの父。写真が趣味で、若い頃はカメラマンも目指していたこともあったが、本人曰く「この町とこの町の人しか上手に撮れない」。現在は市役所に勤務する傍ら、趣味として町を撮り続けている。害のない「見てきたようなウソ話」をして妻の茜を喜ばせている。

ひとつばし あかね

cv:伊藤美紀
ゆりえの母。賢吉と出会った場所は海だが、今も昔も泳ぎはさっぱりらしい。一見、物知りの夫を尊敬しており、太めの男性が好み。息子の章吉も太らせようとご飯を大盛りにしている。

いっしきさとし

cv:櫻井孝宏
「遠月十傑評議会」の第七席→第二席。極星寮206号室の寮生でもあり、現寮生たちのリーダー的存在。後輩思いの穏やかな人物だが、羞恥心がなくやたらと服を脱ぐ癖があり、寮内では褌一丁の姿で農作業をしたり、裸エプロン姿で料理を作ったり、全裸で寝るなどかなりの変わり者である。ただし、十傑の会議や秋の選抜など公式の場においてはきちんと制服を着用しており、普段を知る者からはまるで別人のように見える。宴会好きで、毎日寮の屋根裏を伝って寮生に声をかけている(但し、女子には気を使ってパイプ管を使用している)。卓球の腕前は恵と互角に渡り合うほどであり、スタイルはカット主戦型。

かずし

cv:興津和幸
間野山彫刻に携わる彫刻師。北海道出身。自身の仕事に誇りを持っている一本気な芸術家肌。亡くなった師匠の作品を引き継ぎ、注文主の逝去により注文がキャンセルされた後も彫り続けていた。

いちのせ なるみ

cv:高橋美佳子
みのりの母。滝沢家。

cv:朝コータロー
仮面の中から一つの目がのぞく魔術師。死体を助手達に運ばせ、復活させるため儀式を行っているが、これはただの遊びで、成功した例はないという。

ひとこえ みつる

cv:津田健次郎
放送局部部長。新年恒例の舎房対抗「新年大会」では実況担当を務める。普段はセキュリティールームで南波刑務所全体を監視している。常にハイテンションで遊び好き。一とは付き合いが長い。

いちのせ れいこ

cv:坂本真綾 / 池脇千鶴
カイの母親。生まれた時からの森の端の住人であり、水商売で生計を立てている。15歳の時にカイを出産。父親不詳ということもあり、その事実は周囲(森の端の外の一般人)からは淫売だと揶揄されているが、カイと本人の間には深い愛情と信頼関係がある。出身に関わらず純粋にカイの資質を評価する阿字野を信頼し、カイを任せることになる。

ひふみ ゆり

cv:小林ゆう

いっかく

cv:安倍敦
U2のメンバーの一人で、男性メンバーの中では小柄で少々太っている、地区予選準々決勝第3戦(風の谷)でダッシュ軍団にクルーセイダーを見せつける(アニメ版のみ)。

cv:石川樹

いちじょう りか

cv:野口瑠璃子
生徒会副会長→会長。生徒会長に立候補した生徒の1人で、ローラ、角田正美と三つ巴の末当選を果たす。

いちじょうじ ていか

cv:梅原裕一郎、金子彩花(少年時)
2年生。歌唱の天才。「キング」の異名を取る。転入したばかりの小花には優しく接していたが、彼女が「愛ヶ咲さくらの娘」と知った途端に敵視し始める。だが、態度は厳しいものの、小花にアドバイスをするなど優しい一面も持ち合わせている。

cv:石原凡→菊池正美(『まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん』)
『きょうふのカーニバル』などで活躍した、とても薄く白い身体の妖怪。リストラーズ妖怪たちによる大リーグ野球チーム。一人一人、才能はあるがうまく使えこなせず、チームワークもいまいちだったため、弱小のレッテルを貼られており、次の試合で負ければオーナーからチーム解散を言い渡されていたが、ゾロリ一行の協力でホラーズに勝利したことにより続行となる。

いちのせ さゆり

cv:定岡小百合
演 - 朝加真由美ちづるの祖母。故人。板橋第三病院に入院していた。かつて鳳小百合(おおとり さゆり)の名で活躍していた天才女優。ちづるが幼いころに父が家出し、母や祖父も既に亡くなったため、ちづるの残された唯一の家族だった。

いちのき きんた

cv:野沢雅子
南原コネクションの雇われコックの一木一家(第29話から登場)の長男。正義感にあふれバトルチームに入りたがっていた。小介のオネショを見つけた事で彼の弱みを握り、これを脅迫材料にしてケロットの改造を行わせた。ケロットの頭部に乗り込み、攻撃やジャンプの指示をするだけで普段あまり役に立っていないが、救出作戦などでは活躍をみせている。

いちのき ちえ

cv:つかせのりこ / 松岡由貴(スーパーロボット大戦シリーズ)
金太の妹。兄と同じくバトルチームに入りたがっていた。ケロットの胴体に乗り込む。ケロットのジャンプ力は操作盤となる鍵盤を叩いた力に比例するため知恵の鍵盤さばきが重要であった。またガムガム弾の準備などケロットの操縦のほとんどをこなす。

いちのせ しおり

cv:津田健次郎
「トクナナ」に所属する男性刑事。35歳。血液型はAB型。誕生日は12月7日。コードネームは「カリスマ」。

いちのき もくべえ

cv:立壁和也
南原コネクションの雇われコック。正義感が強く、鎧兜に身を包み竹やりを手に50メートル級のロボットに向かっていくような人物。その血は息子たちにも受け継がれている。肝心のコックの腕の方は不明。第38話では沼で捕まえた大量の蛙を皆に食べさせようとしていた(しかし、それはワルキメデスが罠として放ったメカ蛙だった)。

いちのき ももえ

cv:上田みゆき
木兵衛の妻。バトルチームに入りたがる金太と知恵を諌めるどころか、手作りの三輪ハタキメカ(ケロットの前身)で戦闘に参加しようとする二人を応援していた。

いちのせ はづき

cv:日笠陽子
花名の母親。旧姓は京塚。花名が受験前日におたふく風邪となり、医師に感染症のため暫くは自宅謹慎との診察を受けた時、花名は翌日受験なので受験させて欲しい旨を懇願するが、「あきらめるしかない」と即断し(数週間で治るだろうとの診断を受け、翌日の本命校を受験出来ないのは残念だが私立受験に向け養生するよう花名を慰めている)、毎日俯いて泣き続ける花名を前向きに励ました。

いちのせ たける

cv:小山力也
花名の父親。葉月のことは「はーちゃん」と呼ぶが、葉月より2歳年下である。葉月の尻に敷かれており、てまりハイツで1人暮らしをしている花名にメールを送った時には、直後に葉月がメールを多数送り上書きされてしまったり、葉月とともにゴールデンウィークにてまりハイツに泊まりに行き、遅めの誕生日プレゼントで桜のスノードームを花名にプレゼントした時には、そのお祝いメッセージも葉月が大きく書いたのに対し、小さめの字でメッセージを書いていたりしていた。

cv:竹内順子
アニメ第3作に登場。クールで生意気な雄のペンギン。第3作の第2話からアッコの家に居候している。特技はサーフィン。好物はタイヤキ。

いちじょうじ まさな

cv:新垣樽助
身長186㎝、5月5日生まれの36歳、A型。一条寺家の長兄。 アルティスタ界を牛耳る「一条寺グループ」の役員。星芸OB。愛ヶ咲家と一条寺家は室町時代から続く歴史的ライバル関係で、小花が星芸に転入したことを知ると帝歌に「必ずアルティスタ・プリンスとなれ」とハッパをかける。

いちじょうじ しんら

cv:平川大輔(アニメのみ)
身長184㎝、6月21日生まれの28歳、O型。帝歌の次兄。雅声同様、弟に期待している。

あくせられーた

cv:岡本信彦
学園都市第1位の超能力者(レベル5)。本編『とある魔術の禁書目録』の主人公格の一人。

いっきゅう

cv:大本眞基子
魔界にある煩悩寺の小坊主であり、ゴクドー並の悪知恵の才能がある悪魔。後に煩悩寺第二百十代目の住職になる。人間の魂を好物としており、何かにつけて魂を要求してくる。魂譲渡の契約書に本人がサインすると、その契約書の内容が履行された瞬間一休の手に契約者の魂が譲渡されるとあるが、ゴクドーが「あいつの魂をやる」と言った相手から強制的に魂を吸出したりする描写もあり、契約書が無くとも吸魂することが可能な様子。

いちのせ こうき

cv:福山潤
大和のバイトする「Les Cerises」のイケメンパティシエ。腕はあるが思い込みが激しく、人の話を聞かない性格。そのため、女性スタッフ達に敬遠されていたが、凛子と接していくうちに丸くなり少なからずとも好印象を持たれるようになった。凛子が自分のことを好きだと思い込み、猛男に対して凛子と別れるように詰め寄ったりする。

いもあらい

cv:中西尚也
京都編に登場。あづきの上司。

いちじょう かげつ

cv:黒沢ともよ
由佳吏たちの政府通知を担当する厚生労働省の女性職員。明け透けとキスや性交渉の話を持ち出し、由佳吏と莉々奈を困惑させるが、職務は真面目にこなし、担当相手の個人情報は当事者以外の人間には絶対に喋らない。中学時代から政府通知が来るまで矢嶋と付き合っていた様子。矢嶋が結婚してくれるなら政府通知を蹴るとまで言ったが、矢嶋の決心が着かず結局は政府通知の相手と結婚した。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.