名字検索 > 谷姓 > 谷姓の有名人

姓の有名人

谷 有名人

谷姓の有名人で2番目に多い職業は女優、続いて俳優、役者、俳優、声優となっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する谷姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した谷姓の偉人をご紹介します。

谷姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 タレント:21.6%
人気2位 女優:13.5%
人気3位 俳優:13.5%
人気4位 役者、俳優:5.4%
人気5位 声優:5.4%
人気6位 スポーツ選手、野球:2.7%
人気7位 衆議院議員:2.7%
人気8位 (政治家、元柔道家):2.7%
人気9位 俳優、コメディアン:2.7%
人気10位 お笑い芸人:2.7%

谷姓の有名人一覧

本サイトの調査では谷姓で最も多い有名人・著名人はタレントをされている方、2番目に多い職業は女優、続いて俳優、役者、俳優、声優となっています。

たに もも

女優

たに かずお

一宮市長(1999年-2015年)。

たに はつほ

タレント

たに いちは

女優
2002年1月15日 生

たに りょうこ

(政治家、元柔道家)
1975年9月6日 生

たに よしとも

スポーツ選手、野球
1973年2月9日 生

たに みつよし

役者、俳優
1974年9月17日 生

たに こういち

衆議院議員
1952年1月28日 生

たに だいすけ

俳優

たに むねかず

俳優

たに かんいち

俳優、コメディアン
1932年11月21日 生

たに ひろこ

女優

たに きょうすけ

俳優
1990年5月9日 生

たに てひと

俳優

たに たくや

お笑い芸人
1992年1月7日 生

たに まさや

俳優/タレント

たに あつき

声優

たに あけみ

タレント

たに あきのり

現役選手

たに こうせい

スポーツ選手、サッカー選手
2000年11月22日 生

たに さらさ

タレント

たに ももこ

タレント

たに よういち

衆議院議員[元]、農水相(30代)、北海道沖縄開発庁長官[元]等
1926年12月1日 生

たに なおき

大阪市立大学名誉教授、大阪くらしの今昔館館長67卒
1988年7月3日 生

たに しんいちろう

スポーツ選手、サッカー
1968年11月13日 生

たに まなみ

タレント/グラビア

たに いくこ

声優/女優/ナレーター

たに かのん

タレント

たに えいこ

ウォーキングインストラクター・骨格姿勢インストラクター

たに えみ

タレント/女優

たに のさくたろう

外交官・駐中国大使、都立日比谷高校へ進学

たに はやと

役者、俳優
1946年9月9日 生

谷さんと同じ苗字の武将

たにただすみ

【生没:1533~1600】
長宗我部氏の重臣で通称は忠兵衛、のち土佐幡多郡中村城代。元親を常に側で助け、秀吉の四国征伐の際には渋る元親を説得して豊臣方との降伏調停に奔走、主家を滅亡から救った。出自は土佐神社の神官と伝えられる。また天正十四年の豊後戸次川の戦いでは、戦死した信親の遺骸を受け取りに島津方新納忠元のもとへ赴いた。

たにもりよし

【生没:1529~1578】
幼名小太郎、大膳亮。美濃の土豪福田正之の二男で、伯父谷衛之の養子となる。はじめ斉藤氏のち織田信長の下羽柴秀吉に属して戦功を挙げ、播磨平田で六千石を領した。天正六年九月、秀吉の三木城攻めに従軍して平田大村砦の守将となる。同七年九月九日、兵糧を絶たれ窮した別所勢の急襲を受け奮闘するが壮絶な戦死を遂げた。

【生没不明】

谷姓のアニメキャラ

谷から始まるアニメのキャラクター

たに みなみ

cv:木戸衣吹
本作の主人公の少女で、パンが大好きな高校1年生。お母さんが作るサンドイッチも大好き。ゆうが通学カバンに付けていたパンのストラップをきっかけに、ゆうたちとパンを通じた友達の「パン友」になる。

たにやま まい

cv:名塚佳織
主人公。初登場時は15歳の高校1年生。7月3日生まれ 蟹座 B型 身長155センチメートル。天涯孤独の孤児で、父を幼い頃に、母を中学時代に亡くしている。母を亡くした後はある先生の家に下宿させてもらっていた。

たにかぜ ながて

cv:逢坂良太
本作の主人公。シドニアの最下層部(地下)で、祖父の斎藤ヒロキと二人きりで生活していた。祖父の死後3年が過ぎた頃、食料の備蓄が尽き、祖父の遺言を破って上層部に向かい、食糧庫から米を盗もうとして捕らえられる。その後、小林の庇護の下、衛人操縦士の第628期訓練生となった。

cv:和栗正明
第1次キャプテン。ポジションは三塁手、のちに投手を兼任。野球の名門である青葉学院から転校してきたために皆に期待されるが、実は2軍の補欠だった。当初は卑屈な面があったが、父親の叱咤と協力を受けてレギュラーに匹敵する実力をつけようと陰で努力を続け、その姿勢をキャプテンに見込まれ墨谷二中のキャプテンとなる。

cv:雨森雅司(テレビシリーズ)/ ハナ肇(テレビスペシャル)
大工を営む江戸っ子気質の父親。野球に関してはまるで素人ながら、青葉のレギュラーと誤解されて落ち込むタカオを見かね、「やりもしない内に諦めるな!」と叱咤して自己流の特訓を考案し、野球以上に人として重要な事を教えた。大工の腕を活かして特製のピッチングマシンを作り、影の猛練習の担い手になった。

cv:麻生美代子
息子思いな良き下町情緒あふれる女性。常にタカオの心配をしているため、そのことから夫婦喧嘩に発展することも。『プレイボール』では、野球に熱心過ぎて勉強が疎かになりがちな彼を諫める場面もあるが、試合前の朝食にご馳走を作る、夫と試合の応援に行くなど活躍を喜んでいる面も見られた。

たにがわ かんな

cv:石原夏織
【身長:152cm / 体重:40kg / スリーサイズ:B73・W54・H75 / 血液型:A型 / 誕生日:7月31日】海人のクラスメート。奥手な性格。中学の時に転校してきた海人をかなり意識しており、海人とイチカの同居生活に心穏やかでない様子を見せている。

たに せいじ

cv:安元洋貴
タカコ荘の管理人。「タカコ荘のプリティ管理ボーイ」を自称する。スキンヘッドでボディビルが趣味。女性的な喋り方をする。

たにがわ ふうか

cv:田村ゆかり
ガングロギャルでキメている20歳。言動もその外見から想像し得る通りであるが、勤務態度は極めてまじめ。広報2課のムードメーカー的存在で噂話が大好き。しかし、彼女が秘書課友達から仕入れてくる社内のゴシップの真偽はいいところ半々である。私生活での彼女は非常に家庭的で家事が得意。

たにうち

cv:原田ひとみ(谷内)、 中村知子(川本)
藤美学園の女子生徒。学園脱出の際にマイクロバスへ乗り込んだ2人組。孝たちがバスを去った後、紫藤の虜となってレズに目覚め、角田や美玖と共に車内乱交を楽しむようになった。電磁パルス発生によるマイクロバスの大破後、共に生死不明。

たにむら みほ

cv:熊谷ニーナ
みい子のクラスメイトでクラス一の美少女。竜平に片想いしており、郁也同様妄想することも。いつもじゃれあっているみい子にライバル意識を持っており、性格はキツイが決して意地悪ではない。ロマンチストで積極的。ミカという1年生の妹がいる。

やなか たえ

cv:沢城みゆき
12月4日生まれ。A型。いて座。17歳。天然ボケで眼鏡ッ娘。

たにがき げんじろう

cv:細谷佳正
キャッチフレーズ - 阿仁マタギ一等卒。歩兵第27聯隊。生真面目で誠実な青年。筋肉隆々で胸毛が濃く、たびたびシャツのボタンが千切れ飛ぶ。右頬にはレタㇻ狩りの際、杉元に付けられた裂傷痕がある。

たにざき ゆかり

cv:平松晶子
ちよ達のクラス(1年3組→2年3組→3年3組)の担任。担当科目は英語。身長158cm。誕生日は原作では夏休み中、アニメで春休み中。独身で彼氏なし。

たにはら けんじ

cv:河西健吾
6月29日生、血液型A型。体育祭で2年□組のリーダーを務める男子生徒。体育祭では卑怯な手段を使い、巛組を追い込むも斉木に仕返しを受け、不正が発覚して□組は最下位にされる。中間試験では(斉木を除いて)学年1位の描写もあるが、後に期末試験でカンニングを行ったと新聞部に報道される。

たにがわ あきと

cv:畠山一哉
夏組アンサンブルの一員。もともと音楽にしか興味がなかったが、楽器店で出会った支配人によって半分無理やり連れてこられた。

たに はるな

cv:成海瑠奈
3年生。県予選で落ちたため小桜とは別行動で、ちよと一緒に沖縄旅行へ行った。

たにむら

cv:石川ひろあき
最新鋭飛行船「ウラノス2」の船長。ハザードの作戦に巻き込まれ、船をジャックされてしまう。

たにもと ゆこ

cv:〆野潤子
二つ結びが特徴。身長165cm。血液型AB。自称:7月のサマーデビル。体育祭のコスプレ生着替え走で当初はシャルロットの着替えを手伝うはずだったが、手伝いを理子に託したことを書かれた置き手紙を残して逃げた。

たにざわ ひろこ

cv:金丸日向子(レギュラー版まで) →秋山るな(1994年スペシャルアニメ)→ 岩井由希子(1998年スペシャルアニメ)
幼稚園、小学校のコボのクラスメイトで、一緒におままごとをすることが多い。リボンをつけた女の子。アニメ版では、43話の路線変更以降頻繁に登場し、コボに好意を寄せているような描写もあった。勝ち気な性格で、コボからはきつい性格だとみられている。口癖は、「なんか文句あんの?」や「あたしじゃ不満なの?」など。

たにざき じゅんいちろう

cv:豊永利行
少し大きなTシャツと垂れ目が特徴的な、18歳で元学生の少年。誕生日:7月24日。身長174センチメートル・体重59キログラム。血液型:A型。好きな物は鱧、中華料理、猫。

たにがわ けい

cv:関根明良
ショートカットで飾り気のない、清廉で真面目な少女。出席番号9番。東京都出身。誕生日は6月27日(蟹座)。模試で度々1位を獲得していた秀才。

たにざき なおみ

cv:小見川千明
谷崎の妹。常にセーラー服を着用している。ブラコン丸出しで、兄に抱きついていることが多いが、実際に血縁関係があるのかは不明。しかし「本当に血縁関係があるのか?」「そんな感じで兄妹の二人暮らしとか大丈夫か?」などの質問はしないことが探偵社での暗黙の了解となっている。

たにもと しょうこ

cv:花澤香菜
正義と同じ大学の教育学部二年生。鉱物マニア。良き相談相手であり、正義にとって特別な存在。

やな

cv:高橋伸也
小林さんの左隣に住んでいる男性。職業か趣味か不明だが、自室で音楽を流したり、歌を歌ったりするが、その音楽は「マンドラゴラの断末魔や、ハーデスがヘラクレスに踏み潰されたうめき声」とトールに評されるほど騒々しい。デスメタル系のバンドでボーカルを担当しているらしいが、練習スタジオでの歌唱を聴いたカンナからは「ヘタ」、才川からも「うるさい」と切り捨てられている。

たに ゆうご

cv:小野友樹
陽湖に随伴する優男。獣闘士「獅子(レオ)」の名を持ち、獣化すると上半身がライオンそのものの姿になる。巨躯から繰り出す爪の攻撃だけでなく、彼の放つ雄叫び「獅子咆哮(ローリング・レオ)」は本能的な恐怖心で身を強張らせ動きを封じる。本来での「牙闘獣獄刹」では陽湖の駒として彼が参加するはずであったが、瞳との初戦での敗退で受けた傷が元で参加ができなくなってしまっている。

たにざき へいじ

cv:松本大
第1話で最初に登場した高齢の生存者。事故前は府中刑務所に収監されていた死刑囚であった。廃墟と化した府中市で、防護服姿のままで重度の放射線障害で行き倒れているところを、荊に救われる。救助後は名古屋の生存者病院に搬送され、都内で活動する司馬の存在を伝えた。三島を「ヒゲの隊長」と呼ぶ。

たにぐち せいこ

cv:吉田小南美
なぎさ、ほのかのクラスメイト。髪の左側を四つ葉のヘアピンでとめているのが特徴で、性格は引っ込み思案。男子中等部に転入して来たキリヤに好意を抱いていた。初めは1人で渡そうとしたラブレターを受け取ってもらえず、後に莉奈と志穂が強引にキリヤに手紙を渡そうとし、さらに二人が告白の後押しにほのかが関わっていたことを口走ってしまったことでキリヤが憤慨し、キリヤにラブレターを目の前で破られて泣いた(のちにキリヤが謝ったことでわだかまりはとけた模様)。

たに やすあき

cv:土屋神葉、古城門志帆(幼少期)
男子サッカー部の1年生でポジションはディフェンダー。江上西中学出身。通称、ナメック。恩田らとはスポーツ少年団時代のチームメイト。劇場版は、少年団時代に引っ越して別離れて以来の、中学生としての恩田との再会が物語の中心となる。

たにがわ じゅんいち

cv:宮坂俊蔵
八嶋の葦牙。八嶋に殴る蹴る等の暴行を加えていたが、実はしっかりと思っていたようで携帯の待ち受けを八嶋の写真にしていたりした。八嶋の機能停止後はユカリに制裁され、それを恨んでユカリと椎菜に100万円の懸賞金を懸けた(アニメ版には八嶋の待ち受け写真や椎菜に100万円の懸賞金の設定はない)。

たにま ゆり

cv:野上ゆかな
1982年7月7日生まれ。身長162センチ・メートル。体重44キロ・グラム。スリーサイズはB80、W57、H80センチ・メートル。血液型はA型。

たにぐち

cv:白石稔
キョンが高校入学後に知り合った同級生の男友達。国木田と共に文芸部存続のために名前だけ貸して文芸部に在籍している(幽霊部員)。本人が初めて登場したのは単行本4巻。ただし、物語に参加するようになるのは単行本第6巻より。常に女子にモテることを考えており、女子を勝手にランク付けしている。

たにはら まきお

cv:千葉翔也
演 - 立石ケン“ネガティブ妄想”。4月16日生 168センチメートル。樫高の生徒。宮村や進藤とは中学時代の同級生。中学時代から宮村を無視するなどしていじめていたが、そのことに対する負い目もどこかで感じていた。

やち ひとか

cv:諸星すみれ
演 - 斎藤亜美身長:149.7cm / 体重:42.5kg / 誕生日:9月4日 / 好物:ふ菓子 / 最近の悩み:死ぬ、もしくは死にそうになる場面に出くわしたらどうしよう烏野高校男子バレー部マネージャーを務める1年生。インターハイ予選後、学期途中に入部した新米マネージャー。

たにま りゅうぞう

cv:田原アルノ
ゆりの父。ブライダルサロン中心のブティックを経営している社長。娘に優しく温厚な人物。

たにま えれな

cv:佐々木優子
ゆりの母。家のブティックでは花嫁衣裳のデザイナーとして働いている。基本的に優しいが、ファッションショーが近づくとストレスが溜まるようで、苛立って娘のゆりに当たってしまうことも。

たにはら ようじ

cv:広瀬裕也
“お節介短気”。マキオの兄。自称「フリーター」、マキオ曰く「ニート」。宮村が谷原家を訪ねた際、ついてきた堀のことを「宮村さん」と勘違いし、弟との仲を応援している。兄弟とも牛乳が好き。

たにせんせい

cv:遊佐浩二
英語科の教師。生徒から「先生」と呼ばれており、学園祭のクラスの出し物を決める際にも教室に居たが、2年B組の担任なのかについては言及されていない。著者近影によく似ている。主要人物の家族関 純(せき じゅん)関くんの歳の離れた幼い妹。幼稚園児。

たにぐち すず

cv:伊藤彩沙
天職:結界師小柄でクラスのムードメーカーの少女で親しくなった女子は渾名で呼ぶ(例・香織→カオリン、雫→シズシズなど)。一人称は「鈴」。虫が苦手。美女や美少女が好きで、香織らによくセクハラを働いており、心の中に小さなおっさんを飼っていると言われる。恵里とは親友で、よく行動を共にしている。

たにむら なつき

cv:安済知佳
かるた部部員。B級選手。千早の1学年上。ポニーテールの少女。準決勝で同点となり、勉との対戦でチームの勝敗が決まった。

たにがわ きさ

cv:小林晃子(13-22、24-26話に登場)
不登校の無口な女子高生。歩以上に対人関係を避けたがる少女。ひとりで街を延々歩き続けたり、がらくた製の自作オブジェで自分の部屋を埋め尽くしたり、1年後の自分宛てに一日一通メールを送信したりする日々を送っている。長髪・長身でいつも黒いロングワンピース姿。偶然マテリアルイーヴル(後述)を拾って飼い始め、それにブンちゃんと名付ける。

cv:大川透
SAT-4(17式改実験小隊4番機)パイロット。上記4名は新型TA(設定のみの名称は「震電」)のテストパイロットだったが、米谷によってマイル1から抽出された物質を投与された結果、試験中に暴走してしまう。

たにぐち

cv:長谷有洋
三流雑誌「週間ナイスキャッチ」の記者。ひかると西川ミナト(に変身していた姫子)が一緒にいる所を目撃し、スクープにしようとしたが失敗した。その後、ひかると共に姫子の秘密を暴こうとした。アニメ版では「篠山」(しのやま)。

たにぐち はるみ

cv:藤井ゆきよ
柚子のクラスメイト。18歳。誕生日:5月12日。身長165cm。1年A組→2年A組→3年A組(TVアニメ登場時は高校1年生)。

cv:高橋美佳子
メインヒロインの1人。お茶の水工業大学の学生。大家(千草)の娘で、アパートの家賃などを取り仕切っている。小麦色の肌に健康的なプロポーションが眩しいボク少女。和也に想いを寄せているが、気づいてもらえない。

cv:荒木香恵
かすみの母親。アパート「かすみ荘」の大家さん。

たにかぜ のどか

cv:香月萌衣
谷風とつむぎの娘。父親譲りの才能を持ち、幼くして航空機を勝手に操縦するなど母・つむぎを困らせている。イザナとの別れ際にお互いが困った時には助け合おうと約束し、後にその約束が果たされると予告され、単行本15巻・巻末で美少女に成長した長閑が却衛で巨大なガウナと対峙する姿が描き下ろされる。

たにむら もとこ

cv:高垣彩陽
幻覚の世界においては、映画出演の女優。現実には東関東社会復帰促進センターに収監された女囚であり、ハッカー気取りのただのニートであったが、戦中に政府の隠蔽情報をブログにリークするうちに嘘の情報も挙げるようになり情報犯罪者として逮捕される。

たにぐち ろくろう

cv:上村典子、佐藤智恵(47話)
陽昇学園5年2組のリーダー格の男子で、リトルリーグでピッチャーをしている。最初は地球防衛組に対抗意識を燃やして野球勝負を挑んだりしていたが、学校が基地であることがジャーク帝国にバレそうになると、2組を扇動して基地の隠蔽作戦を手伝った。名前の由来は本作の設定制作の谷口悟朗から。

たにはら

cv:中村悠一
小学校の若手教師。奈由と紗絵らの元担任。紗絵らが憧れている先生。下着同好会を作った奈由を一方的に批判するが、塚本先生に一喝される。普段は誠実な青年だが、女性下着はやらしい物と考えている。

たにぐち すず

cv:伊藤彩沙
天職:結界師小柄でクラスのムードメーカーの少女で親しくなった女子は渾名で呼ぶ(例・香織→カオリン、雫→シズシズなど)。一人称は「鈴」。虫が苦手。美女や美少女が好きで、香織らによくセクハラを働いており、心の中に小さなおっさんを飼っていると言われる。恵里とは親友で、よく行動を共にしている。

たにしろ

cv:鈴木崚汰(谷城)、真木駿一(三科)
ヒロに絡んでくる自称「親友」の不良。短髪で長身のガタイのいい方が谷城で、茶髪にピアスをつけている方が三科。ヒロの事を財布代わりのように思っており、事あるごとに金を巻き上げていた。現実世界で努力するようになったヒロを逆らわないように脅しにかかるが、努力するきっかけとなった内容を思い出し怒り狂ったヒロの姿に危機感を感じ、以降あまり関わらなくなる。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.