釈迦牟尼仏
漢字 :
釈迦牟尼仏
ローマ :
shakukabounibutsu / syakukabounibutu
総画数:
35画
推定人口:
非常に少ない
読み方 :
しゃくかぼうにぶつ
ニックネーム :
文字 | 画数と文字の意味 |
釈 |
11画 とく。ときあかす。すてる。ゆるす。釈迦。仏教。釋の右側の字(音エキ)は「目+幸(刑具)」から成り、手かせをはめた罪人を、ひとりずつ並べて面通しをすること。釋はそれを音符とし、釆(ばらばらにわける)を…もっと詳しく |
---|---|
迦 |
9画 梵語の音を表す。「+音符加」。もっと詳しく |
牟 |
6画 牛の鳴き声。むさぼる。「牛+モウと声が出るさま」。もっと詳しく |
尼 |
5画 あま。女性の僧。「尸(ひとのからだ)+比(ならぶ)の略体」で、人が相並び親しむさまを示す。もと、人ニン(親しみあうひと)と同系。のち、「あま」の意に専用されたが、尼の原義は昵懇ジッコンの昵の字に保存…もっと詳しく |
仏 |
4画 ほとけ。フランスのこと。「人+音符弗フツ」で、よく見えないの意を含む。ブッダに当てたのは、音訳で、原義とは関係がない。仏は、宋ソウ・元ゲンのころから民間で用いられた略字。もっと詳しく |
釈迦牟尼仏姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
釈迦牟尼仏姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
釈迦牟尼仏姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
釈迦牟尼仏姓についてもっと詳しく
関連コラム
日本一長い苗字?

© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.