聡の由来や起源
聡 由来と起源
読み方
普通の読み方
音読み:そう
訓読み:さとい
名前として使われる読み方
あき、あきら、さ、さと、さとし、さとる、ただし、と、とき、とし、とみ
聡 文字の由来
「聡明(ソウメイ)」の「聡(ソウ)」。旧字体は「聰」。ツクリの「悤」には「慌てる」の意味があり、そこから派生して「スムーズに通る」と連想し、これにヘンの「耳」を組み合わせて「耳にすんなり入って理解する」と変化した。さとい。賢い。
窗ソウは、空気がさっとぬけるまど。聰の右側は、それに心を加え、さっと通るわかりのよい心を示す字。聰はそれを音符とし、耳を加えた字で、耳がさっと通って聞こえること。
聡 文字の種類
聡 部首
耳:みみへん
アンケート
聡という字はあなたにとって書き易いと思いますか?
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.