’隆’の由来や起源

‘隆’ 由来と起源

読み方


普通の読み方

音読み:りゅう
訓読み:なかだか たかい

名前として使われる読み方

お、おき、しげ、たか、たかし、とき、なが、もり、ゆたか

“隆” 文字の由来


「法隆寺(ホウリュウジ)」の「隆(リュウ)」。「コザトヘン」は神様が上り下りするハシゴ、「夂」は足あと、「生」は草木が生える様子を表す。全てを組み合わせて「神が下りてきて、一気に草木が芽吹く」様子を表現している。たかい。たかく盛り上がる。さかん。さかんになる。
「降(おりる)の略体+生(草が上へのび出るさま)」で、おりる力に抗して、上へ上へともりあがることをあらわす。

“隆” 文字の種類


会意文字

“隆”は会意文字という種類の文字です。 会意文字とは、象形文字や指事文字などの既に文字を組み合わせて、もとの漢字とは別の意味を表す文字となった漢字です。例えば、「休」は「人」と「木」によって構成され、人が木に寄りかかって休むことから「やすむ」の意味を表す字として作られたとされる。

“隆” 画数


11画

“隆”の画数は11画で同じ画数の文字には、
宿 等があります。

“隆” 部首


阝:こざとへん

アンケート


“隆”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“隆”のつく名前


“隆”がつく名字

“隆”の字がつく苗字には 松隆隆野隆琦廣隆隆宝宗隆隆志隆島法隆寺 等があります。

“隆”がつく名前

本サイトのデータには登録されていませんでした。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.