阿部 姓の由来

阿部 由来

阿部姓に関する由来・ルーツのページです。"阿部"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。また皆様よりよせられた姓の由来、逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。

阿部姓の名字の由来と起源に関する投稿

古代出雲族「大彦」が伊賀を本拠に木津川流域を支配しアベ族を名乗ったのが初まり。その後物部族に追われ信州から関東、北陸から東北まで落ち延びる中でアベ姓が広がった。
2/10/24, 12:00 AM
前九年の役で敗れた安倍氏の生き残りが漢字を変えて生き残ったって聞きました
11/5/23, 12:00 AM
メジャーなイメージの「阿部」は、なんと50万人に迫る全国でもかなり上位な名字。それに対し安倍首相の「安倍」は実にその40分の1、1万3000人弱しかいないマイナー派。かなりレアな名字の安倍だが、そのルーツはいったい、どこからきているのか?
7/24/21, 12:00 AM
「アベ」は低湿地または余部(あまりべ)の略とも言われ、地名に多くみられる。
7/24/21, 12:00 AM
江戸時代、仙台藩が編さんした「安永風土記」(1773年)は当時の領内の人口や面積、地名の由来などを伝える史料で、桃生・牡鹿郡内の村々、とくに海岸部について記された中には、渡波、流留、浦宿、真野などの地名姓と一緒に阿部姓を名乗るものが多く記述されている。 これらの家々はほとんどが7―9代相続とある。
7/24/21, 12:00 AM
阿部氏は大和の国(奈良県)葛下郡安倍を発祥の地としている。
7/24/21, 12:00 AM
名字の「五十音順」で席順が決まった学生時代。教室には阿部さんたちが4~5人いて、新学期、席の最初の方には阿部さんが多く並んでいた。そのため下の名前や苗字と名前を組み合わせた愛称で呼び合い、同じ名字で混乱しないよう工夫している。
7/24/21, 12:00 AM
安倍総理大臣と漢字は違くても一緒だから嫌だ。
6/29/17, 12:00 AM
越後奥羽の阿部氏の祖は船団を率い樺太・千島を発見した阿倍比羅夫。 将軍が地方に派遣されると地方の豪族は子女に相手をさせなくてはならない。当然、子供が生まれるが、その子は阿部氏であり、その地位は豪族嫡男より上、以降の繁栄も約束される。したがって、蝦夷系の豪族は数をへらし、中央系の豪族にとってかわっていく。 氏というのは本来男系により引き継がれるものであり、地方においては天下り的易姓革命がおこっていたのである。
6/1/17, 12:00 AM

文字の意味から由来を探る

‘阿’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:くま。曲がって入り組んだところ。おもねる。親しみをこめて呼ぶときに冠する語。梵語の音訳。
由来:「阜(おか)+音符可(かぎ形に曲がる)」。かぎ形の台地。また、かぎ形に入りこんだ台地。

‘部’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:くみ。いくつかの組に分ける。わける。分類する。すべる。おさめる。
由来:不は、ふっくらとふくれたつぼみを描いた象形文字であるが、その音を借りてプッと拒否することばをあらわす。否は、それに口を加えた字。部の左側は、否の字の上に丶印をそえた字で、不の原義(ふくれた)と、左右に払いのける、二つにわけるの二つの意味を含む。部はそれを音符とし、邑(丘や村)を加えた字で、もと、まるくふくれた土盛りや丘をあらわす。ただし多くの場合は、二つにわける、区分するの意に用いた。

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは阿部姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は宮城県のようです。その後東京都、北海道にいらっしゃる方が多くなっているようです。阿部姓の方は3位までの都道府県における地名には見られないことから、地名が由来というわけではないと思われます。
順位 都道府県 世帯数
1位宮城県約6.32万人
2位東京都約4.77万人
3位北海道約3.83万人
4位神奈川県約3.4万人
5位新潟県約2.51万人
6位埼玉県約2.3万人
7位山形県約2.2万人
8位岩手県約2.2万人
9位福島県約1.91万人
10位千葉県約1.8万人

阿部姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

阿部姓の出自

武家公家庶民職人神主

阿部姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"阿部"の名がつく神社を紹介しています。
阿部神社(あべじんじゃ)
茨城県常総市豊田2305番
阿部野神社
大阪府大阪市阿倍野区北畠3丁目7−20
阿部神社(あべじんじゃ)
岡山県高梁市落合町阿部1858番
© 2013-2025. sijisuru.com All rights reserved.