市川さんの北海道分布

市川の世帯数
このページは市川さんが北海道に何人くらいいるか市区町村毎のおおよその世帯数を表したものです。 市川さんの分布状況の参考にしてください。
※あくまで参考値であり保証するものではありません。

※本サイトではプライバシー保護のため人口が少ない場合は[ほとんどいない]、[0~10人前後]等と表現させていただいております。各市区町村の合計と[北海道の推定人口]は一致しません。

北海道の推定人口3,900人程度 北海道の推定順位219位
順位 市区町村 市川 人口
札幌市約500人
旭川市約110人
函館市約90人
恵庭市約70人
小樽市約60人
北見市約60人
帯広市約50人
苫小牧市約50人
岩見沢市約50人
釧路市約50人
順位 市区町村 市川 人口
11位室蘭市約50人
12位河東郡約50人
13位夕張郡約40人
14位千歳市約40人
15位中川郡約40人
16位江別市約40人
17位紋別郡約30人
18位石狩郡約30人
19位根室市約30人
20位虻田郡約30人

市川さんの由来

  • 市川という苗字は全国で見られますが、関東甲信越がとても多いです。それは発祥の地とされている平安時代の荘園であった現在の山梨県(甲斐国西八代郡)の市川庄にルーツがあるからです。 白河天皇がその地にあった表門神社に市川庄を寄進して神主家が実質的な市川庄の領主になったため、その地を苗字として名乗ったという説が有力です。 その後、ここに源氏の棟梁・源義家の弟である義光の三男、源義清が甲斐守に任ぜられてやってきました。義清は甲斐源氏の祖となり後に武田氏となりますが、分家は地元の市川家とも縁戚関係となりました。ですので甲州の市川氏も甲斐源氏の一部であり、武田家とは深い繋がりを持っています。 歴史上では、源氏の同門ということで、鎌倉幕府の執権北条氏を倒した新田義貞の旗揚げにも甲斐国から馳せ参じているようです。その後の南北朝時代には南朝側の新田氏に仕えて、東京都大田区の矢口渡で討死した様子が太平記にも書かれていますが、信濃などへ移住した市川氏の中には北朝の足利氏側についた武将もいるようです。 また新田氏側についた市川氏の子孫は、そののち新田氏の縁地で比較的安全であった埼玉県比企郡や群馬県太田市などを経由しながら、長野に近く山深い下仁田、南牧などへ落ちのび、戦国時代にはそこで再び血縁関係にある武田氏に従っていますが、三河地方や伊勢の方へ移住した人もいるようです。 江戸時代になると、徳川家康の御朱印を得て、隣の信州の佐久地方で新田開発をして佐久米の産地にした五郎兵衛という人もいます。 このようにして、関東甲信越を中心に全国各地に市川の苗字は拡がっていったと思われます。

【名字由来教えてください】

市川の由来についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
「市川」さんの由来やルーツ、一族の伝承や秘話等、この苗字に関するさまざまな逸話を教えてください。
削除パス
※削除パスを指定しないと削除ができなくなります。

市川姓について由来や字の意味、他の読み方、画数、ローマ字表記、などいろいろな情報を掲載しています。

他の苗字の全国の分布を調べる

他に調べたい苗字があれば入力して検索してください。指定した名字の方が日本全国にどれくらいいるか、都道府県別の世帯数一覧を表示します。 名字のルーツや全国への広がりや分布状況の参考にしてください。 ※あくまで参考値であり保証するものではありません。
苗字

同じ名字の人と交流する

同じ名字の人が集うページを設置しております。同姓の方と交流してみてください。

北海道の学校

姉妹サイト『思い出こみゅ』のご紹介。『思い出こみゅ』ではあなたの出身の学校同窓生コミュニティを運営しています。

~姉妹サイトのご紹介~

思い出こみゅ

北海道の小学校検索

北海道の中学校検索

北海道の高校検索

北海道の大学検索

北海道の幼稚園/保育園/こども園検索



ページの先頭へ