部のつく苗字はなぜ多い?

概要

矢部さん、谷田部さん、 綾部さん、澤部さん、 渡部さんなど日本人の名字に多くみられる「部」のつく苗字。 実は古代にはこの部のつく苗字が非常に多かったといわれています。 それでは部のつく名前についてみていきましょう。

ランキング

順位苗字世帯数
1阿部81467
2渡部33333
3服部25402
4安部14890
5岡部14721
6磯部6734
7長谷部5353
8矢部5140
9南部3517
10日下部3494
11曽我部2284
12園部2165
13堀部2062
14勝部1772
15宮部1763
順位苗字世帯数
16田部1693
17綾部1484
18坂部1379
19武部1330
20軽部1244
21谷田部1212
22西部1102
23占部1019
24戸部958
25山部949
26川部827
27木部821
28高部816
29卜部791
30浦部757

部のつく名字は全ての名字のルーツ!?

古墳時代や飛鳥時代の名前が記録されている資料「日本古代人名辞典」には豪族だけでなく現在見つかっている庶民の名前までも全て記録されています。 この「日本古代人名辞典」において部のつく苗字は非常に多く、少なくとも半数、多ければ9割近い人の名字が部ついたという説もあるほどです。 今ではそれほど多くない部のつく苗字いったいどんな経緯があって、古代にはこれほど多く、また現代はこれほど減ってしまったのでしょうか。

なぜ古代では部のつく苗字が多かったのか

部のつく苗字が多く生まれた時代は古墳時代。この時代は日本が統一されていませんでした。地方には多くの豪族が支配しており、その中で天皇家が日本を統一しようと動いていたそうです。 統一するために地方豪族を天皇家に従えていく中で、支配した豪族を中央の支部として「部」(べ)と呼んだようです。 その地域を支配者である天皇の親しい人が支配します。その際に「部」の中で仕事の名前ごとに人を呼ぶようになったことが名字の始まりと思われています。

仕事からつけられた名字

例えば雄略天皇の身の回りの世話をする仕事は、雄略天皇の本名「大長谷若武命」の「長谷」に部を付けて「長谷部」と呼ばれたり、 絹糸から布を織る仕事の「機織」に「部」をつけて「機織部」(はたおりべ)と読んだりしました。 この機織部の「はたおりべ」がなまったり、服を作る仕事ということで「服部」(はっとり)となったとも言われています。
他にも川の渡しのお仕事をしていた人が渡部(わたべ)とよばれたり、 矢を作るお仕事の人が矢作部(やつくりべ)と呼ばれており、それが縮んで「矢部」となったり、 高級織物を作っているひとは綾部、 亀の甲羅を割った占いをしていた人は浦部、 白鳥を捕まえる仕事のひとは鳥取部(とっとりべ)、 子供を教育を管理する人は小子部(ちいさこべ)、 偉い人の赤ちゃんをお風呂に入れる人は湯坐部(ゆえべ)、 犬を飼育し、要所を護衛する仕事の犬養部(いぬかいべ)等もあります。

近くに住んでいた人由来

仕事の名前からできた名字のほかにも、澤部さん、岡部さん、 南部さん、堀部さん、西部さん、 川部さん、高部さん、溝部さんなど、 特徴のある地形の近くに住んでいる人に対してい、その地形に「部」を付けて呼ぶことも多かったようです。

今はない部のつく苗字

神服部(かんはとり):伊勢神宮に年に一度奉納していた神様の着るものを織っていた人 氷部(こおりべ):山奥の寒い場所で氷を作り、管理し、夏になると都に運び、天皇へ献上するという職業の人。当時冷凍庫等ない時代なので、夏の氷は金よりも貴重だったと言われています。 など今はいないと思われる名前もあります。

部のつく苗字が減った理由

現在はそれほど多くはない部のつく名前ですが何故古代日本でこれほど多かった苗字が減少してしまったのでしょうか。 そえは地方豪族が権力を持つようになった後、その強大化を恐れた中央政権は体制を改革し縦割り社会へと変革しました。 このためいままで各地域でやっていた仕事である「部」は解体されてしまったため、「部」のつく呼び名で人を呼ばなくなりました。 こうして部のつく名前は減少していたたのです。
とはいえ仕事としての呼称である部のつく呼び方は減りましたが、当時部のついた有力者など、地名として残ったものも多くありました。 ところがさらにこの地名からも部のつく名前が減ってしまう事が発生します。
それは奈良時代に元明天皇が中国の唐にあこがれ、漢字二文字の地名を使うように発布した好字二文字化令という政令です。 これにより地名についた部のつく地名さまを2文字にするために最期の「部」の字を取らざるを得なかったようです。 こうして地名についた部の名前もさらに少なくなっていきましたと考えられています。
この好字二文字化令により部が取れたと考えられている苗字には 錦織さま、矢作さま、犬飼さま、 久米さま、春日さま、日下さま、 鵜飼さま、長谷さま、弓削さま、 葛原さま、鳥飼さまなどがあります。


ページの先頭へ