‘楽’の由来や起源

“楽”の読み方

普通の読み方

音読み:がく らく
訓読み:たのしい たのしむ このむ

名前として使われる読み方

ささ、たのし、もと、よし

“楽”の由来や意味

たのしい。たのしむ。音楽。たやすい。このむ。
木の上に繭のかかったさまを描いたもので、山まゆが、繭をつくる櫟レキ(くぬぎ)のこと。そのガクの音を借りて、謔ギャク(おかしくしゃべる)嗷ゴウ(のびのびとうそぶく)などの語の仲間に当てたのが音楽の楽。音楽でたのしむというその派生義をあらわしたのが快楽の楽。古くはゴウ(ガウ)の音があり、好むの意に用いたが、今は用いられない。

文字の種類

象形文字

“楽”は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。

“楽”の画数

13画

“楽”の画数は13画で同じ画数の文字には、
等があります。

“楽”の部首

木:き

アンケート

“楽”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“楽”のつく名前

“楽”がつく名字

“楽”の字がつく苗字には 慶楽小楽崎光楽吉楽釣楽眞楽津々楽比楽万楽城楽 等があります。

“楽”がつく名前

“楽”の字がつく名前には 雅楽雅楽子楽耶久楽良万已楽雅楽乃楽々由楽咲楽桜楽 等があります。

ページの先頭へ