投稿
「柳本に関する検索」は、歴史好きの「他人」が1人で作成しており、「柳本氏」と勝手に作って血族ではない波多野賢治(柳本賢治)を説明し、その中で本姓を丹波波多野とし、出身地を「大和国式上郡楊本荘?」として、奈良時代からの「楊本氏」と同じ出身にしようとしているが誤っている。(奈良~江戸時代の楊本は江戸時代以降の柳本)。『血族ではない「賢治」は、あれを名乗れこれを名乗れと指示されて3種類も名を変え、勝手に戦って約10年で死んだ「波多野の一族」。賢治の後継も「数種の氏の集合体」で何を成したでもなく消えるべくして消えた。』 この「検索作成者」は他サイトで他氏の説明もしているが、こちらで更にその内容に関して検索をしてみても「検索対象」に関する回答が出てこなかったりがあるが、検索結果がこの作成者にしか辿りつかない内容はネット利用の「自論アピール?」とも考えられる。又、時代をまたいで長く存在した氏の場合の世の歴史説明にありがちは、全体の99%を知らずに他からを引用して1%を語って氏全体を語っているかの様に表記する迷惑も多く存在する。
(2025/03/20 05:33:00:名無し)
◆ここの運営者の「出自・起源」に関する内容が間違った表記である、と、武将やその他のそれぞれの子孫達が発言しているが、放置のままになっている。「柳」が付く字も「柳本」「柳沢」「柳生」「柳田」「柳井」「柳原」「柳川」「一柳」・・等々の全てが日本古来からある日本人の姓ということは常識であるが、「起源」が朝鮮という表記(柳が付く漢字以外の他の姓も同様に朝鮮と表示)は「これらの土地の歴史は日本人でなく外国人(朝鮮)によって作られてきた」という誤ったイメージで差別発言にも繋がっている。又、県や市や町にも問い合わせが増えているようで、「土地の歴史は日本人によるもの」と、いちいち対応しなければならない現実を運営者はどう思うのか。日本人はみんな朝鮮半島から来ているから、が理由であれば世間を混乱させているこんな項目は必要ない◆
(2025/01/29 12:49:00:名無し)
■■個人によるウィキペディアの書き込みは、「氏の全歴史を偏った1時代や1人物を限定した検索結果になる様にしており、これを利用して大衆の目を自分の書に向けさせることが目的の「摘み的書き込み」で、かつ、間違っている内容もあり、ウィキサイト訪問者は注意が必要。 (この個人以外ではこの様なことは無い様)■■
(2024/09/04 07:51:00:名無し)

足あと(2024/02/03 14:51:00:名無し)

[
(2024/01/12 21:31:00:名無し)
「波多野清秀」や「桂川の戦い」等で検索してみれば
(2023/11/19 14:15:00:名無し)

足あと(2022/03/12 14:05:00:名無し)

イヌの足あと(2020/08/10 02:14:00:名無し)

くつの足あと(2020/03/24 03:05:00:名無し)

「やなぎもと」と読みます。柳本賢治という同郷の(マイナーな)武将がいますが何か関係があるのかもしれません。
(2020/03/24 03:04:00:名無し)
1件目~10件目を表示しています。

柳本さんの掲示板

全国の柳本さんに関する掲示板です。柳本さんに関するエピソードや柳本さんの由来、「柳本会」、「柳本」サークルなどの存在や柳本さん限定サービスなどのお得情報等、柳本さんに関することを教えてください。
足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。

この掲示板は 2356名の人に閲覧されています。

人探しなら姉妹サイト「ことづて」をご利用ください


© 2013-2025. sijisuru.com All rights reserved.