文字 | 画数と文字の意味 |
武 |
8画
武士の武。「武」は「武器を持って進む」様子を表した漢字。「戈」は「先端に刃がついた武器」を表し、「止」はここでは「進む」の意味。たけし。力が強い。いさましい。武力。「戈(ほこ)+止(あし)」で、戈を…もっと詳しく
|
蔵 |
15画
くら。物をしまっておく場所。かくす。かくれる。おさめる。しまう。艸は、収蔵する作物を示す。臧ソウは「臣+戈(ほこ)+音符爿ソウ・ショウ」からなり、武器をもった壮士ふうの臣下。藏は「艸+音符臧」で、臧…もっと詳しく
|
丸 |
3画
まるい。まるめる。たま。「曲がった線+人がからだをまるめてしゃがむさま」で、まるいことをあらわす。もっと詳しく
|
武蔵丸姓のイメージ
Q. あなたのイメージを教えてください
武蔵丸姓の印象
Q. あなたの印象を教えてください
関連コラム
日本一長い苗字?
日本で一番長い名字とは?漢字で書くと最も長い名字は4文字?5文字?、読み方が最も長い名字は!?数ある日本の名字の中でも長い苗字について調べて見ました。
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.