傘の由来や起源
傘 由来と起源
読み方
普通の読み方
音読み:さん
訓読み:かさ
名前として使われる読み方
特になし
傘 文字の由来
かさ。
漢代の「通俗文」の「御覧七〇二引」に「帛ヌノを張りて雨を避くるを繖蓋サンガイといふ」とある。繖は「糸+音符散」の会意兼形声文字で、これが古い字。俗字の傘サンは、かさの形を描いたもの。サンという音は、山(△型をしたやま、水がわかれ落ちる分水嶺)散(ばらばらにわかれちる)と同系で、傘は、雨水が△型のかさによってわかれちることに着目した命名である。
傘 文字の種類
象形文字
傘は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。傘 部首
人:ひとやね・ひとがしら
アンケート
傘という字はあなたにとって書き易いと思いますか?
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.