’僕’の由来や起源
‘僕’ 由来と起源
読み方
普通の読み方
音読み:ぼく
訓読み:しもべ やつがれ
名前として使われる読み方
特になし
“僕” 文字の由来
しもべ。男の召し使い。男性の自称。
右側の原字は、どれいが供え物をささげるさまに、そのどれいの頭に入れ墨をするしるしを加え、下部にしっぽを添えた姿を描いた象形文字で、獣に近いさまを示す。僕は、それを音符とし、人を加えた字で、荒けずりで作法を知らない下賤ゲセンの者の意を含む。転じて、謙そんするときの一人称代名詞ともなった。
“僕” 文字の種類
会意兼形声文字
“僕”は会意兼形声文字という種類の文字です。 会意兼形声文字とは、二字以上の漢字の字形・意味を合わせて作られた会意文字と、音を表す字と意味を表す字を合わせて形声文字の特徴を併せ持つもの。“僕” 部首
亻:にんべん
アンケート
“僕”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?
“僕”のつく名前
“僕”がつく名字
“僕”の字がつく苗字には“僕”がつく名前
本サイトのデータには登録されていませんでした。© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.