’叶’の由来や起源

‘叶’ 由来と起源

読み方


普通の読み方

音読み:きょう
訓読み:かなう

名前として使われる読み方

かない、かのう、やす

“叶” 文字の由来


願いが叶うの「叶う」、口と漢数字の十を合わせた漢字。「十」は「十分、完全、多い」などの意味で、「口」は人の口を表し、「言葉」や「話す」の意味をもつ。2つを組み合わせて大勢の人の話しが「合致する」ことを表現している。かなう。合う。 当てはまる。思い通りに行く。比肩する。
「口+十(あわせる)」で、多くの人が声をあわせる意を示す。協の異体字。

“叶” 文字の種類


会意文字

“叶”は会意文字という種類の文字です。 会意文字とは、象形文字や指事文字などの既に文字を組み合わせて、もとの漢字とは別の意味を表す文字となった漢字です。例えば、「休」は「人」と「木」によって構成され、人が木に寄りかかって休むことから「やすむ」の意味を表す字として作られたとされる。

“叶” 画数


5画

“叶”の画数は5画で同じ画数の文字には、
等があります。

“叶” 部首


口:くちへん

アンケート


“叶”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“叶”のつく名前


“叶”がつく名字

“叶”の字がつく苗字には 叶地叶崎叶岡叶本叶山叶川叶賀叶松戸叶叶野 等があります。

“叶”がつく名前

本サイトのデータには登録されていませんでした。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.