‘済’の由来や起源

“済”の読み方

普通の読み方

音読み:さい せい
訓読み:すむ わたる すくう

名前として使われる読み方

いつき、お、かた、さだ、さとる、すみ、ただ、とおる、なり、なる、まさ、ます、やす、よし、わたす、わたり、わたる

“済”の由来や意味

すむ。すます。終える。 わたす。わたす。すくう。助ける。なす。やり遂げる。
齊(=斉)の原字は、物がでこぼこなくそろったさまをあらわす象形文字。濟は「水+音符齊」で、川の水量を過不足なく調整すること。調整してそろえる意を含む。斉

文字の種類

会意兼形声文字

“済”は会意兼形声文字という種類の文字です。 会意兼形声文字とは、二字以上の漢字の字形・意味を合わせて作られた会意文字と、音を表す字と意味を表す字を合わせて形声文字の特徴を併せ持つもの。

“済”の画数

11画

“済”の画数は11画で同じ画数の文字には、
等があります。

“済”の部首

氵:さんずい

アンケート

“済”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“済”のつく名前

“済”がつく名字

“済”の字がつく苗字には 西済済本高済済賀木済済間森済済籐波済田済 等があります。

“済”がつく名前

“済”の字がつく名前には 済江済美照済弘済敬済一済勝済済晃済太郎 等があります。

ページの先頭へ