’不’の由来や起源
“不”の書き順

‘不’ 由来と起源

読み方


普通の読み方

音読み:ふ ぶ ふつ ひ
訓読み:せず にあらず いなや

名前として使われる読み方

“不” 文字の由来


・・・ず。打ち消しの助詞。
不は菩フウ・ホ(つぼみ)などの原字で、ふっくらとふくれた花のがくを描いたもの。丕ヒ(ふくれて大きい)・胚ハイ(ふくれた胚芽)・杯(ふくれた形のさかずき)の字の音符となる。不の音を借りて口へんをつけ、否定詞の否ヒがつくられたが、不もまたその音を利用して、拒否する否定詞に転用された。意向や判定を打ち消すのに用いる。また弗フツ(払いのけ拒否する)とも通じる。

“不” 文字の種類


象形文字

“不”は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。

“不” 画数


4画

“不”の画数は4画で同じ画数の文字には、
等があります。

“不” 部首


一:いち

アンケート


“不”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“不”のつく名前


“不”がつく名字

“不”の字がつく苗字には 不免不二崎不川入不二不動寺不虚作不知不喜不来方不破野 等があります。

“不”がつく名前

本サイトのデータには登録されていませんでした。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.