苗字 横枕の由来

横枕姓に関する由来のページです。人口の多い地域、使われている漢字、"横枕"を冠する発祥の地、名字成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。またユーザ様よりよせられたこの名字の由来、逸話等を掲載しております。本ページに掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は是非教えてください。

名字の由来と起源

【皆さんからいただいたコメント】

  • 【読み】よこまくら 【家紋】花菱 【由来】 現存する家系図によれば、其の源を遠く藤原鎌足公に発し、江戸初期に丹波國より筑後國に移住したと伝わる。明治末期に家系記録を召使に盗まれており、江戸中期以前の歴代の続柄が辿れなくなっている。代々の詠じた詩歌には藤原の署名が多い。筑後國に定着してからは代々庄屋家を務めるなどした後、多くが官吏の道を歩んだ。 【逸話①】 久留米藩殉国隊長を務めていた横枕覚助秀香は、勤王の志により「久留米藩難事件」に加担。父・兎平秀成らとともに獄に繋がれた(後に大赦により前罪消滅)。放免の後は三瀦郡長を経て山梨縣に転じ、縣警部、南都留郡長、北巨摩郡長を歴任。当時発生したコレラの防疫活動の陣頭指揮を執るうちに自らも罹患し世を去った。当時既に東京府知事ないしは初代東京市長の内示を得ていたと伝わる。「国あるを知り、身あるを知らず、志凛然、正義慷慨の人」と評され、現在も当地には功績を称える石碑等が残る。 【逸話②】 兎平秀成が残した獄中日誌は質量ともに優れ、九州大名誉教授の故檜垣元吉氏をして「秘史の手がかりは無論のこと、正史も修正できようという大文献である」(西日本新聞『西日本百年の群像』)と言わしめた。数ある獄中歌の一つに「かかる世に かかるうき身をしのぎしも さびつく太刀をみがく為にそ」とあり、その気質が伺える。 【関連文献】 「横枕家文書」(筑後市教育委員会蔵)、「横枕覚助小伝」(佐田白茅撰)、「最後の攘夷党」(谷川健一)、「山梔家忠士伝」、「稿本八女郡史」、「甲斐碑文集」など。
  • 大化の改新の頃から始まった条里制に由来します。 開墾地を条里制によって区画する際、山添いであることや河川がある理由で、土地の割り振りが横に長くなった地区を「横枕」といいます。よって北海道と沖縄を除く全国に「横枕」という地名が残っています。その地の人が横枕姓を名乗ったと思われます。
  • 長崎の郡部に、昔、字横枕という小字の地域があったようです。昔の登記簿に記載されていました。

横枕さんの由来をこちらで募集中です!!

横枕さんの由来・ルーツ、起源や逸話などをご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

文字の意味から由来を探る

‘横’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:よこ。よこたわる。ほしいまま。
由来:黄オウ・コウは、先端に動物の頭の脂肪(廿印)のついた火を描いた象形文字で、四方八方に発散する火矢の光を示す。横は「木+音符黄」で、中心線からはみ出て広がるよこ木。かってに広がる意を含む。黄

‘枕’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:まくら。
由来:右側の字は、人の肩や首を重荷でおさえて、下に押しさげるさま。古い字は、牛を川の中に沈めるさま。枕はそれを音符とし、木を加えた字で、頭でおしさげる木製のまくら。

地名から由来を探る

地名ルーツの名字は多いため地名に名字が含まれるものを見てみましょう。「横枕」を含む地名を都道府県ごとに表示しています。

※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは横枕姓の方は全国に980世帯ほどいるようで、日本で8483番目に多い名字のようです。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は福岡県のようです。その後大阪府、佐賀県にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い福岡県と2番目の大阪府の差は倍以上あるため、もしかすると福岡県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数が2番目に多い大阪府には横枕西、横枕東、横枕南などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位福岡県約270
2位大阪府約100
3位佐賀県約90
4位兵庫県約90
5位鹿児島県約80
6位熊本県約70
7位岐阜県約70
8位長崎県約60
9位東京都約50
10位北海道約50

全国分布詳細はこちらからご覧いただけます

横枕姓の成り立ち

地名

地形

職業

事物

拝領

合略

明治

派生

外来

横枕姓のルーツは地名です。地名から由来する苗字は名字の成り立ちとして非常に多いといわれています。例えば武士や貴族などの場合、邸宅のある場所や、支配地域の地名からちなんだ苗字を名乗ったり、出身地の地名を名乗ったりしました。他にも地形から因んでい場合もあります。地形由来の苗字の経緯は、ある程度人が住む同じ地域の中で、その地名を苗字として名乗ることができるのは地域の有力者や支配者であり、それ以外の人々は周りの地形から苗字を名乗りました。

横枕姓の出自

武家

公家

庶民

アイヌ

蝦夷

琉球

台湾

中国

朝鮮

その他

出自の確証がとれないため、おそらく庶民の出であると考えられます。

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"横枕"の名がつく神社を紹介しています。

みんなが知ってる横枕さんはこんな人

由来や発祥とは関係ありませんが、本サイトの横枕姓のページで皆さんからいただいたご意見を集計した内容を表示しています。 本サイトのアンケートではいい人の割合が多く比較的男性はかっこよく、女性はきれいな人が多いようです。

「横枕」さんについて教えてください!

苗字の由来

「横枕」さんの由来やルーツ、発祥の地に関すること、一族の伝承や秘話等、この苗字に関するさまざまな逸話を教えてください。
削除パス
※削除パスを指定しないと削除ができなくなります。

横枕姓の読み方や、ローマ字表記、名字としての分析や運勢など、もっと詳しい情報を知りたい方はこちら。


どんな人か教えて!!

あなたがご存知の「横枕」さんはどちらかというと頭を駆使する知力派、はたまた肉体勝負の体力派、それとも個性豊かな芸術派?

知力派

体力派

芸術派


いい人ですか?そしてカッコいいまたはキレイな人ですか?

投票結果はこちら

こんな名前で呼ばれてます/呼んでます

自分はこんな呼称で呼ばれてます、または横枕さんへ皆さんが親しみをもって呼ぶときの愛称やニックネームを教えてください。好意的なものであればあだ名でも構いません。
※ひらがなでお願いします。一回に複数の呼称を入れないようにお願いします。
かな


こんな名前に間違えられました

よく間違えて呼ばれる、誤って覚えられてしまう、宛先でよく間違えられる名前があれば教えて是非ください。結果は近日このページまたは特設ページにて公開させていただきます。
読み間違えはひらがな、書き間違えは漢字でひとつずつお願いします。
≪読み間違え≫※ひらがなで一つずつお願いします
かな

≪書き間違え≫※漢字で一つずつお願いします
漢字

ページの先頭へ